• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

type12のブログ一覧

2016年04月20日 イイね!

カシオペア

自分ではなく,職場の友人がカシオペアの上野ー札幌間の最後尾室に乗ったらしい.そこでのお土産を頂いた.



自分だったら,乗らない(乗れない)だろう.
Posted at 2016/04/20 00:07:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年04月17日 イイね!

フレームの色を決定!

今回は,新しい画像はなし.

先に,アンチロールバーをグレーで塗ったが,チョッと Lotus Formula Car のフレームの色と違うなぁ…と思い,色々と試してみた.



グレーに青を重量比で5%混ぜて塗ったところ,なかなかイイ感じだった.が…,乾いてから見てみたら,チョッと現代風の濃い感じがしたので,もう少し青を薄くした.

結局,1.6リッターのグレーに約20gの青を混ぜて塗ったところ,ほとんどグレーと同じ感じだが,遠目に見ると少し青みがかったグレーになった.

…ということで,この混合比でフレームの色をつくって塗ることに決めた.

半分ぐらい塗ったが,コレが,なかなかいい!ボディの内側もコレで塗ることにした.
Posted at 2016/04/17 23:24:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月16日 イイね!

アンチロールバー #15

一度塗りが乾いていた.



上が Ginetta Cars Ltd. のリヤのリンク.下が type12 のフロントのリンク.芯が合ってなくてもチャンと機能するので大丈夫.

左右のドアの寸法もカウルの形状も左右で違っていても大丈夫.それを全部くるめて Ginetta という車を受け入れている.

Posted at 2016/04/16 16:51:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年04月15日 イイね!

突然の増車 #2

本日(4/15),多摩自動車検査登録事務所へ行き,名義変更してきた.



平成17年7月が初度登録で,今日のオドメーターの値は 19900 km.オートエアコン付きである.ボディに凸凹はあるが,まぁOK.

ロータスヨーロッパS1 と同じくらいの排気量だが,気楽に乗れる.ありがたや〜.
Posted at 2016/04/15 23:08:15 | コメント(5) | トラックバック(0)
2016年04月12日 イイね!

MIRAI の熱交換器

以前,メガウェブに行ったときのこと.

MIRAI のシャシーが展示されていたので,マジマジと見ていたら,フロントに熱交換器がたくさん設置されていた.



そこで,メガウェブのお姉さんに質問したところ,的確に個々の熱交換器の役割を教えてくれた.驚くと同時に,嬉しかった.

ヒストリーガレージに足を運ぶと,気になるのは小さな車達.






所有できなくても,いつかは運転してみたい.

Posted at 2016/04/12 17:41:38 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@=☆=さとう 様.残念ながら…(前回と)今回は都合が合わないようです.またの機会にお願いいたします.良いお年をお迎えください.」
何シテル?   12/25 17:45
縁あって手に入れた Cosworth SCA engine に 12 の打刻.感慨深いです.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     1 2
3456 78 9
1011 121314 15 16
171819 20 2122 23
24 25 2627 28 2930

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

心配に思っている G12 のその後が気になる… #2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/04 21:32:40

愛車一覧

ジネッタ G12 ジネッタ G12
エンスーの杜で入手した Lotus Twin Cam and Hewland Mk9 の ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
2001年11月4日にヤフオク!で譲っていただいた Lotus Europa S1A.C ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation