• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

type12のブログ一覧

2016年11月29日 イイね!

eBay で購入 #3

今回注文した中で最後の1冊が届いた.



想像以上だが,歯車に軽め穴がまったく開いていない.1964年4月の雑誌と1965年4月の雑誌の違い.1年間でかなり変わっている.しかも,歯数が異なっている.もしかしたら,クランクシャフトにつく歯車の固定方法も異なっているかもしれない.

おもしろい.

Posted at 2016/11/29 21:16:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月28日 イイね!

早く走りたい~! #2

牛や亀のように遅いが,Ginetta G12 のリヤバルクヘッドが出来上がった!チョッと腕と腰が疲れているが,気分はイイ.

気分がイイのは,C11 ティーダの快調さもある.本当に別の車になったくらいエンジンが変わった.カラカラカラヵ…と唸っていたエンジンが,そのノッキング音もなくトルクのある感じで加速してくれる.もう少し燃費走行にふって走れるかもしれない.ガソリンを満タンにしてから挑戦だ.

Ginetta G12 に話を戻して...

いよいよメーターパネルを含めて電装関係とブレーキ配管を新たにつくってもらえば,路上復帰できるところまできた.いよいよ作業所を出るときが近づいたようだ.

早く走りたい~!

Posted at 2016/11/28 00:24:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月26日 イイね!

新たに分かった #2

本日(11/26),C11 ティーダを受け取ってきた.

まずは,ノート e-POWER メダリストの試乗.

低速トルクの強さと,スムーズな加速に驚いた.やはり電気自動車が基本の車だということが分かった.発電の際のエンジン音も言われれば気になるが,履いてたスタッドレスタイヤのロードノイズと同程度に思えた.

それよりも驚いたのは,e-POWER Drive の Sモード!

アクセルペダルだけで普通に街中が走れて止まれる.登りの坂道でも停止できて,下がらず,信号待ちもできる.そのとき脚は何も踏む必要がない.自由だ.減速gが 1g を超える時は自動にブレーキランプも点いて後続車に注意を促してくれるらしい.慣れるとすごく便利で楽に運転できた.

その後,C11 ティーダの作業の代金を払い,受け取って作業所まで走って確認した.今までと同じ走り方をしているのに,ノッキング音がまったくしない!

驚いた!!

車検証と一緒にまとめてあるメンテナンスノートのメンテナンスレコードのページを確認すると,「 E/gオイル X,オイルフィルター X,EC/Uリプロ,クイックフラッシング,F-ZERO,E/gスムーザーL,E/gリフレッシュ」と記載されていた.

任せてよかった!

高速道路から降りて一般道を走ってると,「カッコン」と1回だけ聞こえた.コレは自分で調べてみよう.

追記---
納品請求書(整備保証書付)にも詳しく書かれていた.
エンジンオイル SNストロングセーブ X 0W-20
ドレーンワッシャー
オイルエレメント
F-ZERO 燃料系洗浄剤
エンジンスムーザー
クイックフラッシングオイル
エンジンコントロールユニットリプログラミング (R)
エンジンリフレッシュ

部品値引き…

納得!

追追記---
スマートルームミラーを ON にしてもらったら後席のヘッドレストも見えず,広く後方を見ることができた.しかし,老眼が進んでしまった自分にはルームミラーに焦点が合わず違和感があった.誰かの記者の記事に,ドアミラーレスになっても,老人にはモニターに焦点が瞬時に合わず疲れるのでは…と書いてあった.たぶんこのことだろうと理解することができた.自分には鏡のミラーが合ってるみたいだ.

追追追記---
ココに商品名と効果が書かれていた.
Posted at 2016/11/26 13:01:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月26日 イイね!

eBay で購入 #2

本日(11/25),帰宅するとポストに投函されていた.



50年以上前の雑誌が読める.ありがたい.あと1冊届く予定だ.

Posted at 2016/11/26 00:30:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年11月23日 イイね!

C11 ティーダのバックカメラ

ヤフオクで落札した C11 ティーダのバックカメラが届いた.



これで,後ろの安全確認が向上することを期待している.

追記---
つい先ほど,ディーラーから連絡があった.「カッコン」という音が出なくなり,原因追及ができなくなったので,一旦お返しするか,このまま確認を続けるかの提案があり,直ぐに走れなくなるような症状でないことが確認できたので,受け取る方向でお願いした.また,ノッキング音が出ることについて,エンジンオイル系の洗浄と吸気側の洗浄を行った後に,点火時期のプログラムを更新することで良くなる可能性があるということを提案していただいた.興味があるので,その場で依頼した.今度の土曜日に受け取りに行く予定.どう変わるかワクワクしている.

追追記---
せっかくディーラーへ行くので,ノート e-power メダリストの試乗予約をした.どんな感じなのか,期待でワクワクだ.
Posted at 2016/11/23 17:41:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@=☆=さとう 様.残念ながら…(前回と)今回は都合が合わないようです.またの機会にお願いいたします.良いお年をお迎えください.」
何シテル?   12/25 17:45
縁あって手に入れた Cosworth SCA engine に 12 の打刻.感慨深いです.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8910 11 12
13 141516 1718 19
202122 232425 26
27 28 2930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

心配に思っている G12 のその後が気になる… #2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/04 21:32:40

愛車一覧

ジネッタ G12 ジネッタ G12
エンスーの杜で入手した Lotus Twin Cam and Hewland Mk9 の ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
2001年11月4日にヤフオク!で譲っていただいた Lotus Europa S1A.C ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation