• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そ-ちゃんのブログ一覧

2012年07月16日 イイね!

三連休はバルブ磨き

三連休はバルブ磨き三連休ですが、湿度が高くて外に出る気が起こりませぬ・・・

ということで、部屋に引きこもってシコシコとバルブを磨いておりました。

3日間で排気側バルブ8本中6本の磨きが完了しました。
2本は燃焼室容積の測定(磨き前)に使うつもりなので、取っておきます。


研磨は1本あたり2時間ほど掛かります。
6本で約12時間。気が付いたら夜。
でも作業に集中している時間が一番楽しかったり。

吸気側バルブはまだ未入手なので、入手次第磨きます。

あとは燃焼室も磨こうと思っているのですが、φ85mmの円形に0.2mm削るだけでも1.1cc容積が変わります。
各シリンダー500ccの圧縮比8.5だから、圧縮後は58.8cc。これが1.1cc増えると59.9ccとなり、圧縮比は8.3まで落ちてしまいます。
燃焼室を磨くと、新品ヘッドに面研かけるハメになりそうです。
さあ、どうしたもんだか・・・

整備手帳はこちら
Posted at 2012/07/16 22:51:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月12日 イイね!

ただいま増殖中

ただいま増殖中ご無沙汰しております。夏季重負荷前の繁忙期でドタバタでした。


最近は写真の通り、電気容量の限界に挑戦しております。
青いのは騒音のために現在使用休止中ですが、他3.台を動かせば自作ブラストは連続して使用できるようになりました。
但し、モーター連続使用時間30分の制限付き。それでも以前の1分吹いて5分待つ状況からは雲泥の差です。


最初の生贄、もとい実験台としてギャランのミッションケースを錆取りしましたが、以前は3週間かかってようやく部品1個錆取りできていたのが、今では1日で部品3つは行けます。大変な効率UPです。

↓ブラスト後の姿


ちなみに、before


洗っただけでは取れなかった、ベルハウジング内のクラッチカスによる汚れもきれいに取れました。


↑こんな感じで、しつこい錆もみるみる取れるブラスト最高です。
シャリオも車齢が上がるに従い、錆との戦いとなってくるはずなので、今後ブラストは活躍するはず・・・

エンジンヘッドも入手したことだし、エアリューターでポート研磨に挑戦してみるのも楽しそうです。
(死ぬほど時間と根気が必要らしいですが・・・w)


Posted at 2012/07/12 00:25:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月03日 イイね!

金になりました!

金になりました!ねんがんの ゴールドめんきょ を てにいれたぞ!

本日運転免許試験場で免許更新の手続きを行ってきました。
今回はシャリオがいるので、朝一の講習の為に、7時に長崎を出発。
大村まで高速道路を使った所、8:30の受付開始に対して7:40に到着。
日曜ということで、なかなか人が多く、到着時点で第一駐車場は半分くらい埋まっていました。
早めに行ってよかった・・・

8:30から受付を開始。
なんと、今回安全協会費は受付となりの別カウンターに移動されており、合算請求された前回より改善を見ることができました。
(苦情が多かったのかも?)
とんとん拍子に手続きが終わり、9:40から30分のDVDを見て、免許が配布され終了。

今回の更新で、いよいよゴールド免許の仲間入りを果たしました。
更新前後を比較すると、免許証の本籍欄が無くなっています。(前回は空欄)
また、裏面には臓器提供意思表示の欄が追記されています。
次回更新はそーちゃん30歳。シャリオ22歳。維持れるかな~?

前回分は こちら
Posted at 2012/06/03 12:14:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月27日 イイね!

熊本行ってきました。

熊本行ってきました。とあるお方のお見舞いに熊本まで行ってきました。

昼過ぎにハンズマンに集合。
昼食に太平燕を食べた後、病院へ。
(太平燕は奢って頂きました。ご馳走様でしたm(_ _)m)

病室で直接お話させて頂きましたが、回復は順調なようで安心。
前回訪問時から比べれば別人のよう。
なお、今週一杯でリハビリの為転院するとのことでした。

今回、差し入れにゼリーを持って行きました。
たらみの「生ゼリー」。
評判は聞いていたのですが、今回初挑戦。
消費期限が2日くらいしかないので、当日のおやつとして全員で頂きました。
蓋を開けた瞬間、果物の香りがフワーッと・・・。なかなかの美味しさでした。

2時間程お話させて頂き、病院を後に。
城彩苑と交通センターを回り、お土産を購入して解散となりました。

下名は22時過ぎに長崎帰着しました。
参加の皆様お疲れ様でした。
Posted at 2012/05/27 22:55:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月12日 イイね!

磨きました!

磨きました!塗装から一週間経って、そろそろ硬化も完了したと思われるので、磨きました。

#1000ペーパー
#1500ペーパー
#2000ペーパー(ボンネットのみ)
7ミクロンコンパウンド
1ミクロンコンパウンド
の順で施工。

ついでに洗車とポリマーコーティングも行い、写真の状態となりました。
これならば、ぱっと見ではぜんぜん判らないと思います。

しかし、磨き作業は疲れます。
コンパウンドは横着してポリッシャーで施工しましたが、ペーパーは手掛けでしたので、明日は筋肉痛でしょう。

整備手帳はこちら↓
 外装修理 その1
 外装修理 その2
 外装修理 その3
 外装修理 その4
 外装修理 その5

Posted at 2012/05/12 19:47:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「春の繁忙期」
何シテル?   04/08 23:00
2008年7月、小学5年生のときから父の車だった、シャリオMZ(ディーゼルターボ)を譲り受けました。 買い物から名古屋往復2000km旅行までと、低グレードな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォークリフトワゴンの製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 22:27:37

愛車一覧

三菱 シャリオ 三菱 シャリオ
人生の半分を共に過ごした「MZ」の事故、廃車に伴い購入。 どうしても、他の車に乗る気は起 ...
三菱 シャリオ 三菱 シャリオ
富山のspacewagonさんよりお譲り頂いたリゾランGTのMT車。(シルバー) 現在一 ...
三菱 シャリオ 三菱 シャリオ
メンテはするけど純正至上主義の親父が乗っていたため、改造箇所ほぼゼロで譲り受ける。シート ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
メーカー:三菱 車種  :ekワゴン グレード:M 2008/6/7、プレオ引退により ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation