• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カロリンのブログ一覧

2015年05月29日 イイね!

☆復帰 つくばサーキット コース1000

☆復帰 つくばサーキット コース1000次から次にとプライベートの問題(家族)が発生し、サーキット復活はどんどん遠のいてばかり・・・。
サーキットライセンスを再所得してあるというのに・・・。

そんなこんなで、休日の半日を利用して通勤仕様のままでミニサーキットへ出かけてしまいました。
平日で天気も悪い為かコースはガラガラ。
私を含めて3台しか走ってませんでした。
本日は感覚を思い出す為だけに来たつもりだし雨もパラパラしていたので、スペアータイヤや工具類なども降ろさず走行しました。

純正オイルのままなので、エンジンが心配で油温が100度になると数周クーリングを入れました。
僅か20分間1本のみの走行枠の中、スポーツ走行できたのは数周だけでした。



フロントタイヤがオートバックス製の古タイヤ(ゴムも硬化)だった為か、アンダーが強く感じられました。
お陰でアクセルもなかなか踏めないのでリアを適切にスライドさせることは困難でした。
それでも四輪ともタイヤは均等に削れていたので、そんなに悪い走りではなかったのかと?勝手に解釈しました(笑)。

やはり数周全開で走るにはオイルクーラーは必須なのでしょうね。
次回はスポーツ走行用のオイルとオイルクーラー、フロントタイヤをハイグリップに履き替えてからにしようと思いました。

まあ無事にMR2を久しぶりにサーキットで走らせることができたので満足しました。
帰り道、我がMR2も喜んでいる様子でエンジンが妙に元気になっていました。
恐らく久しぶりに高回転まで回したからだと思いますが(笑)。



Posted at 2015/06/07 00:11:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2010年03月10日 イイね!

引退・・・?

引退・・・?不況の煽りも受け、私の仕事も色々と考え直す時期と重なってしまいました。
家族のある身としては目処が立つまで引退しなければと・・
(もうすでに引退していたようなものですが・・笑)
自分へのけじめの意味で1月の終わり頃にサーキットで走ってきました。

私のSWも前オーナーからサーキットなどで痛めつけられた17万キロ超え&15年のご老体・・
あちらこちらと修理をし続け、節約の為にと自分でもメンテナンスをするようになり・・・
しかしながら次から次に問題が生じ、サーキットで走る為の整備も追いつかない状況です。

どうやらサスペンションのショックアブソーバーも完全に終わっている様子でした。
前回の走行でもそうだったのですが、ボディにまでオイルも吹いており相当へたっているのでしょう。
(鈍感な私は気づくのが遅いです・・・)
考えてみればこのサスペンションにしてから何万キロだろうか・・
慣れって恐ろしいですが、よく今まで我慢して走ってくれたSWと私に感謝しなければ・・(笑)

画像は筑波サーキット1000での楽しみと言えるカップ麺。
あ~またいつか食べたいね(涙)。

おまけにスピンの動画です。
スピンは絶対にしないと誓っていたのに、突っ込み過ぎ+ゴミに乗って勢いついてしまい・・
久しぶりに回ってしまい、ご迷惑をおかけしてすみませんでした。
(因みにスピンしてもエンストさせたらダメです)
最後に相応しい洗礼を受け、またいつか自分と車を良い感じに立て直してから走らせてもらえたら嬉しいかなと・・。

Posted at 2010/03/10 14:43:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年07月06日 イイね!

速く走れなかったニャ~

速く走れなかったニャ~画像はちょっと関係ありませんが・・笑
という訳でサーキットTC1000のテスト走行に出かけてきましたが、本当の日付は6月末頃です。

古タイヤといっても、前後ともサイズが今までと全然違うので期待していたのですが・・。
リアが太すぎるのか、今までと同じようにドライブすると少々アンダー気味だったので慣れるのに苦労しましたが、減衰の設定やドライビングで何とかしたつもりでした。

結果としてタイヤが太くなった分、コーナーでの安定感は増して安心感も増えましたし、少々のミスもカバーしやすくなりました。
しかしながら、足回りが重たい感じがしますしミニサーキットではタイム的には以前とあまり変わらない様子で、43秒辺り(私がまだコントロールできてないだけだと思いますが・・)
もしかしたらTC2000なら高速コーナーなど長いので差が出てくるのかな?

☆一般道路でのワイド・タイヤは少々燃費は悪化しているかもしれませんが、意外にもとても良い感じです。何故か以前より乗り心地も良くなりました。安心感も増えましたし路面の変なゴツゴツ感も減りました。
Posted at 2009/07/06 04:49:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年04月23日 イイね!

数ヶ月ぶりのサーキット走行

数ヶ月ぶりのサーキット走行日々のエコ運転にストレスも溜まってましたが、何よりもサーキットから遠ざかっていたので、スポーツ走行ができなくなってしまっているのではと心配していたのもあり、こっそりとTC1000に出かけてきました。

一本目を無事に慎重に走行を終え、意外にも感覚を思い出せたのでホッとしました。
ところが、以前から弄りたかったフロントのトーインの調整を始めてしまい、画像のような状態に・・・走行時間もあまりなかったのですが、何とか調整してからもう一本走りたかったので、慌てて作業をしました。
トーインをゼロにしたつもりでしたが、その効果は体感できるほどではありませんでした・・しかしながら少々フロントの食いつきが良くなった??

動画はターボ車の宿命で、お尻が重たく数周でこの時期はタイヤがズルズル「勝手にブレーキング・ドリフト」状態です。
あまり派手にやると他の車やサーキットの迷惑になってしまうので、この後クーリングに入りましたが・・。


タイム的には43秒辺りで周回している感じでしょうか。
現在、時間やお金も厳しいのでワイドタイヤ化計画は止まってしまったままで、新たな検証はできないです(泣)。

帰りの高速道路でステアリングのセンターが酷くずれてしまっていることに気づきました。。
やっぱり慌ててトーインを調整したのが悪かったのでしょうかね・・・(笑)

たった二本走ってきただけですが、帰りはお腹が空いてしまい、家に帰るまで我慢できずに一人ズルズルと内緒で脂っこいラーメンを食べてしまいました。
しかしながら体重が1キロ以上減っており、いい汗流したと自己満足できたので良かった!
Posted at 2009/04/28 04:20:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2008年09月02日 イイね!

練習走行

練習走行妻に思いっきり文句を言われながらも、ようやっと承諾を得て一人サーキットへ。

場所は筑波サーキットのコース1000です。
今日はめちゃくちゃ暑い日で、気温が32℃以上あったのではと思います。
でも今日は男の汗をかくつもりで来たので、まあ良いかと・・。

昨日、エンジンとミッションのオイル交換したばかりだし、フロントタイヤも終わりそうなのもあって、車も痛めつけたくなく20分を2本だけ走ることにしました。

日頃、通勤での私の運転はヒール&トゥなどする機会もなく、超エコ運転なので(普段はダブルクラッチです)、約4ヶ月振りのサーキット走行はちょっと心配でしたが、徐々に感覚を取り戻してはきました。

オイルクーラーなどついてますが、すぐに油温は120℃超えてしまいます。
でも水温は95℃で安定している様子で、フロントのアンダーカバーの重要性を感じました。
(お恥ずかしながら、中古で購入した私のSWにはカバーがなかったので、最近までカバーの存在を知りませんでした。)

そんなこんなで暑さとの戦いって感じで、最後の方はもうタイヤも疲れてズルズル・・・。
タイム的にも冬に比べて2秒近く遅いタイムで周回をしていた様子でしたが、どうやら私も歳なのかな~っと、何かを実感しましたね(泣

そして帰りに家族にお土産を買って帰りました。
(これが一番重要事項なのです。笑)

家に帰って体重計に乗ったら約2キロ近く減ってました!
今日はレーシングスーツは着ないで、つなぎを着用したのですが、いや~この季節のモータースポーツは本当にサウナ状態。いや、それ以上でしょう・・。
煙草辞めてから2キロ位太ってしまっていたので、お陰で良いスポーツ?でした。


Posted at 2008/09/03 03:54:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

無理矢理こじつけましたが、ネコとスポーツカーが大好きです。 国産ミッドシップMR2(SW20)に惹かれて20年目。 モータースポーツ(サーキット走行、レ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MOMO RACE 格安で補修してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 12:52:43
[トヨタ MR2] BRZ・86用ドアバイザー流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 01:00:33
はじめてのリアブレーキシューの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/31 02:20:09

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
3型GT-Sです。 エンジンなどノーマルですが、11万キロ時にブローの経験あり。 新品 ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
ボディカラー「カシスピンクメタリック」が良い感じですが、最近はルーフの劣化が・・・。 ...
トヨタ デュエット トヨタ デュエット
主に家族の為に所有していた車です。 普段は妻が使用していましたが、メンテ、ガソリン、洗車 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
バブルカーの代名詞?な車。 こんな画像しか無かったのですが、ちょっと気取った嫌な奴にな ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation