• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかさの愛車 [トヨタ MR2]

整備手帳

作業日:2021年5月3日

BRZ・86用ドアバイザー流用

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
窓を少し開けておくとフロントガラスが雲らないし、タバコを吸うのでドアバイザーが欲しかったです。
以前は純正を着けてましたが、スキーキャリアを装着する時、邪魔になったので外してそのまま捨ててしまいました。
今ならオークションで高額になってますが。
2
先人の整備手帳を参考にさせて頂きます❗️
今回は、ヤフオクでBRZ・86用のドアバイザーをポチりました。
GWなのにすぐ到着しました。
送料・税込み4,980円とお値打ち❗️
早速、車に仮留めしてみると、AピラーからBピラーまでのアーチ・カーブのラインはほぼ問題無しです。
むしろ完璧に近いと思います。
3
仮留めして、マジックで点々に印を付けました。
そこにブチルテープを細く切ったテープをボディ側にラインに沿って貼り付けます。
後付けブチルテープとバイザーに貼って有る両面テープの2重貼りでやってみます。
4
やる内容は、まったく大した事無いです。
両面テープ貼るだけですが。
ブレーキクリーナーで脱脂して、しっかり圧着させる事ぐらいです。
5
左側も写真載せておきます。
正面が見た感じも、違和感なくフィットしてます。
このバイザーは、厚みもあり非常にしっかりしてます。
純正比、1.5倍くらい厚いと思います。
ダークブロンズ色で、大きめのサイズなので、しっかり雨もガード出来ると思います
6
全体の感じです♪
7
後ろ側が、かなり長いですが、そのままでも、むしろカッコイイかと思い、カットせずそのまま装着しました。
この流用バイザーは、MR2におすすめです♪
8
2023.7月に追記
ドアバイザーを両面テープ頼りで取り付ける為、両面テープの接着力が重要になります。
ですので、改めてエーモンの両面テープに変えました。
9
3M製なので、強力にくっ付きました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキパッド交換

難易度:

右リアタイヤハウス内のサビを除去する

難易度:

エンジンオイル+オイルフィルター交換 

難易度:

【車検#13】172,000km (29年目)

難易度:

オルタネーター交換

難易度: ★★★

ミッションオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@にまる(´ 3`)
R33っぽい❓」
何シテル?   08/02 17:55
なかさです。よろしくお願いします。 平成7年 Ⅲ型 Gリミテッド もちNAです。 仕様 エンジンノーマル95000kmのオークション中古品 ・フルコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ルームミラーをMAXWINのデジタルミラーに交換(12,986km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 21:10:50
安価でロードノイズを制する方法(デッドニングその1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 23:26:18
シフトリンケージブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 05:12:54

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
FRP穴開きボンネットが飛んでいってから、2年たちました。 未だ修復に時間が・・・・ ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
カミさんが良く乗ってマス
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation