• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ようすけくんの"ようすけくん" [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2018年5月4日

インテーク経路見直し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
準備するものは、こんな感じです。
・ダクトニップル(φ75)
・雨どいたて継手(パナソニック)
・ホースバンド
・フチゴム(画像無し)
・ダクト(φ64、頂き物・・・^^;)
しかし、ホームセンターは楽しいな(笑)
2
で、ここに穴を空けます!!
決して、新車じゃできない(笑)

でも、長年連れ添った愛車ですので、ドキドキです。既存の穴を生かして、最小限に・・・
3
仙台時代に習った、『イッタレ~』という感じで、ハチの巣状態です(笑)ただ単に、ホールソウが高くて勿体ないとうのが本音です。
4
で、貫通したら、形状を整えつつ徐々に穴を拡大します。
5
穴はφ60ぐらいです。
6
フチゴムをつけて、サイズの最終確認。雨どいたて継手をちょっと圧入気味にしています。
7
加工部の錆止めして、組立てます。
8
BMCエアクリ接続部にダクトニップルをかまして完成です!!

肝心の吸気温度は、アイドリング時で42℃ぐらい(フリーダム表示)。走りだすと数度は下がるので、とりあえずは成功?!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

吸気温度下げたい

難易度:

ノーマルエアクリ剥き出し

難易度:

アイドリング調整〜😁

難易度:

エアクリーナー フィルター交換

難易度:

バキューム配管手直し。

難易度: ★★

暖機途中のエンジン不調

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年5月5日 1:01
ダクトニップル、たぶん同じもの使いました(^^;;
コメントへの返答
2018年5月5日 1:19
これ、絶妙なサイズと価格がたまらないですよね‼️クセになりそうです(笑)
2018年5月8日 1:44
走るのも楽しいけど
イジるのも楽しいですよね〜♪
この吸気温度対策は予想外でした。
今度見せて下さいね〜(=^x^=)
コメントへの返答
2018年5月8日 8:00
確かに、どっちも楽しいですね💕
変更箇所が良い方向に感じ取れると最高‼️ビールも旨くなる(笑)
了解です。今度、愛車自慢大会しまょう〜^^
2018年6月14日 22:04
車体に穴を開ける勇気を貰いましたw
コメントへの返答
2018年6月14日 22:13
やってしまえば、こっちのもんです(笑)
ただし、キリコを丁寧に取らないと、あちこちでサビが…^^;

プロフィール

「面倒ですが…

2年に1度の儀式の準備。始めますー💪」
何シテル?   08/15 13:31
ロードスターに乗って20年目です(2004年3月~)。 基本的にプライベートノーマル風+αがコンセプトです♪ 速く走れること以上に、上手&綺麗に走れるこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

テインのFLEX Zを脱着しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 23:03:37
秘密 シンHMS SOUND SYSTEM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 15:15:37
サイドロックブラケット作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 12:27:45

愛車一覧

ホンダ CR-Vハイブリッド 2代目Cちゃん号 (ホンダ CR-Vハイブリッド)
新しい、相棒です。 信頼性と快適性、積載性を重視しました。 安心のディーラー保証付き。 ...
マツダ ユーノスロードスター ようすけくん (マツダ ユーノスロードスター)
色々乗りましたが・・・、原点回帰です(笑)。 H10年登録sr.2です。
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン Cちゃん号 (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
実は、ゴルフ7を購入する際、悩んだ車種でした。 試乗した際、『普通だな~平凡だな~』と思 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
E46さんの後継車種として、 ・軽快 ・スポーティ ・住宅街に溶け込む をコンセプトとし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation