• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K-viviの"びびたん" [スバル ヴィヴィオ]

ヘッドライトの仕様比較。

投稿日 : 2009年02月10日
1
ヴィヴィオのヘッドライトです。

左がガラス製レンズの英国輸出仕様、右が樹脂製レンズの国内仕様になります。

既にこの時点で、透明度に雲泥の差があります。
2
英国仕様のガラスレンズ。

とにかくクリアーです。

内部にはバルブの周りにシェード?が付いています。

何気にレンズカットにも違いがあります。
3
こちらは国内仕様の樹脂レンズ。

アタシ自身、コンパウンドで磨き上げ、これ以上ないくらいにかなりキレイにしたのですが…それでもくすんで見えます。

レンズ裏からのモノなのか、若干黄ばみもあります。
4
レンズを横から見た図。

英国仕様はガラス製の為か、ベースに金具のストッパーとコーキングでレンズが取り付けされています。

横から見ても、超クリアー。
5
こちらは国内仕様の横から見た図。

横から見る事で、更に黄ばみが強調されます。

ベースへはハメ込み&コーキングでレンズが取り付けされる。
6
それぞれのライトを裏から見た図。

上が国内仕様で下が英国仕様。

裏から見ると、各々の違いがハッキリでます。
7
これは英国仕様。

光軸調整機構に『レベライザー』が付いています。

それに伴い、ベース自体も国内仕様と似ているようで、全く違うモノとなっています。
8
こちらは国内仕様。

光軸調整機構はありきたりのモノが付いています。




これでハッキリしたのは、英国仕様と国内仕様には、共通する部品が殆んど無いと言う事です。


ごく一部を除き、設計から全くの別物です。


ガラスレンズにする事で多少重くはなりますが、レンズ研磨から解放されるガラス製ヘッドライトがアタシのヴィヴィオちゃんに付くと思うと…( ̄▽ ̄)ウィンクカンドウテキ~


待ってろよ~ヴィヴィオちゃん

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2009年2月11日 0:30
こんばんは!英国仕様なんてあるのですね~、今でも手に入るのですか?取り付けレポート楽しみにしてます!
コメントへの返答
2009年2月11日 0:49
国内仕様では採用されなかったモノなので、英国輸出仕様のヘッドライトがスバルで注文出来るかどうかは不明です。

ただ、実物は中古とは言えガラス製なので、新品並にレンズがキレイです。

取り付けは…レベライザースイッチが手に入って、ソレの配線引き回してからヤろうと思います(^-^)v☆
2009年2月11日 1:09
良いですね!ボクも手に入れたいですー、オークションで気長に待つしかないのですかね…、レベライザーもうらやましい!
コメントへの返答
2009年2月11日 1:29
アタシもオークション徘徊して3年になりますが、コイツが出たのは今回が初めてでした。

レアアイテムと言う事もあるのでしょうが、ガラスレンズの魅力は、持っていればなか×2手放したく無いのかもですね(^_^;)?


レベライザーは、普段あまり使う事は無いアイテムですが…

…『無駄な機能』と呼ばれても、コイツが完動で付いているって事が重要だと…アタシは思います( ̄▽ ̄)
2009年2月11日 3:06
ボクも某オクで‘ヴィヴィオ’アラート登録してありますがそんなの見たことありませんです~、欲しい~~!ちなみにMyファンに登録させて頂きました、今後ともよろしくお願いします!
コメントへの返答
2009年2月11日 8:13
見付かると良いですね(^-^)☆

ファンに…

ありがとうございます(..)

プロフィール

「お!スバルもとうとう…?

EN07のパーツ復刻してくれれば、まだまだR2もいける!?

ピストン(12006KB530、540、550、560)の復刻に期待したい。」
何シテル?   07/31 01:24
…主要諸元 身長:170cm 体重: 最近は62kg。 悲しき頭痛持ち。 プラスして、パニック障害、睡眠障害、適応障害、気分変調症、鬱が、通...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

R2というクルマ④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 11:51:53
ウインカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 19:19:30
スバル(純正) ステラ用オーバーヘッドコンソールボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 11:10:44

愛車一覧

スバル R2 バグたん (スバル R2)
2021年7月、ヴィヴィオを諦めてR2の飼い主になりました。 ゴムパーツや樹脂パーツの ...
ホンダ リード100 銀のヤツ (ホンダ リード100)
とあるYSPの店内で、室内保管のまま眠っていた物をサルベージ。 1564kmのオドメー ...
ホンダ ライブディオZX 白いヤツ (ホンダ ライブディオZX)
当時の奥さまが新車で購入。 元々は黒い00'規制後ZXで、キャブとリードバルブ、マフラ ...
スバル ヴィヴィオ びびたん (スバル ヴィヴィオ)
15年溺愛していた車(*´д`*) 元々は母が新車で1996年に購入したクルマで、20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation