• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月13日

合格ハウスへの道⑩~【完結】大切なことはあなたが教えてくれた

学科試験で1問だけ怪しいのがあったけど
結局のところ何点採ったかわからないまま免許を取得したまみ~。
母は、「ワシは満点だ!!自信がある!!」とか言っていたけど
学科試験って、「ヒッカケいじわる問題」が必ずあるから果たして・・・?

免許を取ったのがうれしくって、
いろんな人に免許証を見せびらかしていたら
とある人から
「まみ~さん、学科試験99点だね。」
「えー??なんでわかるの??」
「免許証番号のここを見てごらん」



「12は初めて免許を取った公安委員会の場所
92は1992年に免許を取ったということで
次の01、これは学科試験で間違えた点数なんだよ。」
(※注↑本当かどうかはナゾです。)


(本当なのか・・・?はっ、母は自信満々に100点だと言っていた・・・もしや・・・)

さっそく母のところへ行き、免許証を見せてもらった。
『第129200xxxxx0号』となっていた。
私「お母さん、やっぱり満点だ・・・」
母「当たり前だろ!!ワシは100点満点を目指してこれだけ勉強してきたんだ!!」

漢字の読み書きが不自由なビハインドを背負っての猛勉強、
もはや100点の領域なのに、それでも重ねて勉強を続けた母。
母が100点満点にこだわった理由を本人は次のように語っている。

「ワシ、教習所の学校長にこう言われたんだ。
『私は生徒の皆さんには学科試験は100点で合格して欲しいんです。
なぜなら、確かに90点以上で合格なんだけど、もし1問間違えたらその1問が原因で交通事故が起きるかもしれない。だから、できれば100点満点で合格してほしい』
だからワシは100点満点を目指した。100点以外の点数は採りたくなかった。」


免許証番号で学科試験の成績がわかるのかどうか、
本当なのかウワサなのか、それはわかりません。
ただ、私が99点で母が100点だということだけは
間違いないと思っています。



さて、余談ですが、
中学校の卒業式の祝辞づくりを手伝っていて
「まみ~君、今年の卒業式の祝辞に
『努力は天才に勝つ』という言葉を入れて文章を作ってほしい」と言われ・・・

【祝辞】
○○中学校3年生のみなさん、卒業おめでとうございます。
      (中略)
『努力は天才に勝つ』という言葉があります。
事を成そうと思えば自らの心身を打ち込んで、懸命な努力を着実に重ねていくことが大切です。
これからの人生には今までに体験したことのない・・・
     (以下、略)

このように祝辞の文章を作っていて、
ふと、母のことを思い出しました。

免許を取ろうと懸命な努力を重ねた結果、
母は私よりも優秀な成績で免許を取得したことを思い出したのです。
若気の至りとはいえ「母が免許を取ったら裸踊りしてやる」と
親を冷やかしていた自分は何と馬鹿だったのだろうと悔やみ、
そして改めて母の偉大さを知ったのです。

プロフィールで尊敬する人と聞かれると
今までも両親と答えていましたが
これからもその気持ちは一生変わらないでしょう。


免許を取るきっかけ、キャロルに乗るきっかけを
作ってくれた両親に感謝をし、
合格ハウスへの道、完結とします。


長い間、読んでいただき本当にありがとうございました!!
























ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/03/13 00:49:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

TKGではないTKSを野毛で食べて ...
ババロンさん

7ヶ月ぶりのコース⛳️
T19さん

タイヤ空気圧🛞
R_35さん

2025痛風日記・4日目 ボアアッ ...
ウッドミッツさん

昼から整形外科に行って来たぜよ〜 ...
S4アンクルさん

三浦半島に集まる名車たち 12/ ...
彼ら快さん

この記事へのコメント

2012年3月13日 8:05
オイラの免許証は29ってなってました(笑)
コメントへの返答
2012年3月13日 8:14
都道府県によって付番の方法が異なるようですが、 学科試験の点数がわかるというのはオカルトかしら冷や汗
2012年3月13日 11:31
イイね!ありがとう。

オヤジの免許証は、02だから、二問間違えたのかな?

面白いね(笑)
コメントへの返答
2012年3月13日 12:09
果たして本当か嘘か
謎のままですが…冷や汗


免許証の番号にはいろいろヒミツがあるようですわーい(嬉しい顔)
2012年3月13日 12:31
思わず自分の免許を見てしまいました(笑)

満点だったようです^^
コメントへの返答
2012年3月13日 12:39
事実はわからないけど、 私は本当のように思えるんですわーい(嬉しい顔)

きっと00は100点満点でしょううれしい顔
2012年3月13日 15:19
今見たらワタシは00でしたよ~(゚∀゚)ニヒヒ
コメントへの返答
2012年3月13日 20:50
きっと、ゆーちゃんも満点ですっ!!
2012年3月13日 19:54
最高の締めくくりです
感激しました

免許を通した家族の物語だったんですね

今、猛烈にお母さんに興味がわいてきました
黒板五郎さんとダブってしかたありません

北の大地に乾杯!!!

私の数字はいずれ機会があれば♪
コメントへの返答
2012年3月13日 21:18
成績はどうあれ
免許を無事取れたのだから
ヨシッ!なのですが、
もっともっと努力すればよかったと
今でも思っています。

母はナイスキャラだけでなく
ど根性の一面も見せてくれました。

どうやら北海道では
学科の成績と関係がありそう?だけど、
他の都府県ではどうなのでしょう・・・?
2012年3月13日 21:50
この情報は本当っぽいっすねぇ~、

ちなみにオイラ初免許が78年
で、06となってます。
確かに6問位は落とした気がします。
BY原付免許。
コメントへの返答
2012年3月13日 21:59
私も本当のような気がしてならないのです。

ヒッカケっぽい、あの1問
間違えてしまったような・・・?
エロマンガなんか読んでいないで
あのとき復習しておけばと
今でも痛恨の極みです。

プロフィール

「塗装色のサンプル届く http://cvw.jp/b/421330/48612136/
何シテル?   08/21 11:39
こんにちは、まみ~ですo(^o^)o キャロルを愛し、みんカラデビューしました♪ 弄りとか専門用語はまったくわかりませんが(^^;)(;^^) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

長文なので興味のある方だけに・・・我が愛しのキャロル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 18:23:59
あなたの太陽になりたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 22:44:10
愛するものを失う日・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/01 11:00:33

愛車一覧

マツダ キャロル あずき号 (マツダ キャロル)
免許を取得以来、30年間このキャロルに乗っているのよ♪ 人呼んで、『あずきキャロル』 ...
スズキ MRワゴン 譲り受けた車 (スズキ MRワゴン)
父が乗っていた車です。
トヨタ カローラII トヨタ カローラII
平成4年式 平成19年取得 へこみサビ放置 洗車してるのみたことない ワックス掛けもや ...
その他 その他 その他 その他
画像置き場

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation