• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

inogooのブログ一覧

2013年10月27日 イイね!

修学旅行のおみやげ

修学旅行のおみやげフレンチブルーミーティングから3日後、上の子が
修学旅行で広島に行っていました。
折しも台風27号接近真っ只中でしたが、雨には
降られたものの無事に3日間の旅行から帰ってきま
した。
修学旅行と言えば枕投げとおみやげ(?)ですが、
枕投げはとりあえず楽しんできたそうで、初めて
買って来てくれたおみやげは定番のもみじ饅頭(^^)。
そして僕とカミさんにお守りを買ってきてくれました。

「お父さんのお守」と「お母さんのお守」


お守りの裏にはこんなことが書かれていました。


ちなみにお父さんもお母さんも書いてあることは一緒です(笑)
自分もかつて両親に湯呑みとかのおみやげを買って渡していたのが、いざ逆の立場に
なると感慨深いものがあります。そしてお守りに書かれてある文章にもクスッと来ながら
ちょっとジーンとなりました。
多分買った側はそんなに深く考えていないで買ってくれたの思いますが、子供からの初めて
のおみやげ、月並みですがとてもうれしかったです。

お守りの最後の文言の通り楽しい事、たくさんしたいと思います(^^)。
Posted at 2013/10/27 22:29:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々日常 | 日記
2013年10月09日 イイね!

試乗中の深イイ話。

試乗中の深イイ話。エアコントラブルでカドノさんにお邪魔し、新型ルーテ
シアに試乗させてもらった事は前の記事で書きました。

ロードサービス中のスタッフをお迎えにちょっと長めの
試乗をさせてもらい、15分程で目的地に到着すると、
スタッフ2名と故障中のシルバーのルーテシア2が。

お一人を乗せた後、お店に帰る途中でお聞きしたお話。

ルテ2のオーナーの方(女性)。かれこれ12年前のTVドラマ「恋がしたい恋がしたい
恋がしたい」
で主人公(渡部篤郎さん)の愛車だった何故か黄色くオールペンされたルテ2
を見て気に入り、お店に見に来たそうです。
当然ラインナップに黄色なんてなく(何でオールペンされたクルマをTVに出すんだ、って
Yさんはおっしゃっていました)、でも気に入られたのか、シルバーのルテ2を購入された
そうです。

そして今まで12年間、幾多の故障に遭いつつ(今回も故障で立ち往生)、気に入って
乗られているそうです。

最新のルテ4に乗って迎えに行った場所に止まっていたルテ2はルテ4のデザインコン
シャスなボディとは対極のフェーズ1らしいコロっとした愛らしい佇まいでした。

お店に戻った後、衝撃の診断結果があった訳ですが、ルテ2のオーナーさんのお話を思い
出すとエアコンごときでメゲてはイカン!と思いました。

以上、ルテ2をめぐる「深イイ話」でした(^^)
Posted at 2013/10/09 22:49:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々日常 | 日記
2013年08月12日 イイね!

帰省しました。

帰省しました。金曜日の夜から息子のサッカー遠征に帯同し、静岡県富士宮市に来ていました。車中一泊の弾丸ツアーと連日の酷暑の中、子供達は元気にサッカーをしていました。写真はもう一泊したバンガローから見た早朝の富士山。残念ながら滞在中はガスっていてくっきりと見えることはありませんでした。
で、月曜日までの予定を残して一足お先に現地を出発し、昨日の夜に地元に帰省しました。結婚以来初のピン帰省、自由時間MAXです(^^;;。何人かの方と会うことになっているので週末までのお休み、満喫しようと思います。
Posted at 2013/08/12 08:31:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々日常 | 日記
2013年06月23日 イイね!

左ハンドルMT乗りたい病

左ハンドルMT乗りたい病8万キロを後にして淡々と距離を重ねる白黒号。
至って不満はないですが、時折沸き上がる欲求が。

それはデカングーへの乗り換え・・・ではなく、
「左ハンドルMTに乗りたいっ!」

欧州小型実用車を左ハンドルのマニュアルで乗り
たい欲求にかられます。


本国仕様至上主義という訳ではないのですが、かつて独身時代乗っていたウーノ〜BXが
その仕様で、マニュアルに乗りたい、どうせマニュアルに乗るなら左ハンドルで乗りたい、
という希望です。
決して日本の道路事情に合っていない左ハンドルMTですが、右手でシフトする感覚は
やっぱり右利きだと理に叶って自然なんですよね。

そんな中、お友達のシモジマトーチカさんこんな記事を書かれていて、ちょっと前から
気になっていたニューパンダ、そういえば実車を見た事なかったな、と思い近所のフィ
アットDラーに正規ツインエアバージョンを見に行きました。

Dラーに到着すると駐車場の中に青いパンダが一台。近寄ってみるとなかなか良い感じ。


シートも大柄で後部座席のスペースもギリOK。なによりも「スワークル」と呼ばれる
丸四角のモチーフが随所にちりばめられ、月並みですがデザインが効いています。
その後、営業さんのご好意で試乗もさせてもらうことに。前にも500のツインエア
に乗らせてもらった事があったのですが500よりもパタパタ音が抑えられ、ツイン
エア感は希薄でした。(ちょっとさみしい気も・・・(^^;)

だだし・・・やっぱりロボダイズMTのギアチェンジ時のつんのめり感は以前より薄まった
とは言え違和感が・・・。現実的にはATしか運転できないカミさんを考えたら正規仕様の
デュアロジックなんでしょうが、先の記事を読むとやっぱりMTで・・・という気分になり
ます。いいなぁ。

結局自分のクルマの好みは、
・ヨーロッパの小型実用車(Notホットモデル)で
・車重1トンちょっと
・5ドア
・小排気量で
・左ハンドル、マニュアル
なのかな、と。でもそんなクルマは今後日本には導入されないでしょうね。
(ベストはコカングーの左MTですが)

なので、記事のパンダ、非常に魅力的です。20年振りにフィアットに戻るのもアリかも、
なんて・・・(現状では100%妄想ですが(^^))

そんな妄想に浸りつつネットを徘徊している内に、「えっ、○○○の××ン××ー×の
売り物が!」・・・妄想は止まりません(笑)

おまけ

近所のDラーに展示していた「同じ名前のクルマ」。いつまでお店にありますかね(笑)
Posted at 2013/06/23 22:53:04 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日々日常 | クルマ
2013年04月06日 イイね!

嵐の前に近所でお花見

嵐の前に近所でお花見関東地方に遅れること一週間、ようやく湖国でも桜が
満開となりました。

本当なら去年行ったこちらや琵琶湖の名所、海津大崎
とかの桜を見に行きたいなぁと思いつつも、最上級生に
なった息子のサッカーと折しもやってくる爆弾低気圧と
で時間もなく・・・
見過ごすのも惜しいので朝一に去年も行った近所の小川
に咲く桜並木を見物に。

ここは小川にせり出す様に桜の木が立ち並び、満開の時は見事な桜並木となります。
今にも崩れそうな天気の中でしたが短いながらもお花見気分を味わえました。

白黒号とパチリ。

ガードレールのサビが興ざめですが(^^;

その後、午後からは雨風とも強くなってきて明日は桜も一気に散ってしまうような天気
となりましたが嵐の前にお花見が出来て良かったです。

ちなみにここの近所にあるコレはまだ片隅でじっとしていました(笑)
Posted at 2013/04/06 22:01:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々日常 | 日記

プロフィール

「愛車と出会って9年! http://cvw.jp/b/421392/48577491/
何シテル?   08/02 17:19
イタフラ車と付き合い30年以上。11年連れ添ったへへ車から菱車に乗り換えました。生まれは関東ですが流れ流れて湖国までやってきました。ラテン車と音楽が好きな2児の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

純正TPMS(タイヤ空気圧監視システム)センサー交換計画(その5 完結編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/27 10:22:08
純正TPMS(タイヤ空気圧監視システム)センサー交換計画(その4) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/27 10:21:58
純正TPMS(タイヤ空気圧監視システム)センサー交換計画(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/27 10:21:49

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
待つこと5ヶ月、ようやくやってきました。 現時点の嗜好ではパーフェクトな青いライトバン( ...
ルノー カングー ルノー カングー
NV200がお友達です(^^; よろしくお願いします。 2016年7月17日お別れしまし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation