• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

inogooのブログ一覧

2015年12月31日 イイね!

いつもの場所からご挨拶

いつもの場所からご挨拶早いものでもう大晦日。先週末から帰省し、今日はお約束の鼠詣で。天気もそんなに寒くなく人出もここ数年では落ち着いた感じでしたがやっぱりの行列待ちにくたびれました…。

そうは言いつつ毎年無事に一年の締めが出来るのをありがたく思いながら最後のアトラクションの順番待ちをしつつブログをしたためています。

来年4回目の車検を迎えるマイカングーもそれまでには大事にならないことを祈るばかり。とはいえ日常の足から帰省、イベントの遠出までガシガシ乗り続けると思います。

今年もオンオフ共にお付き合いいただいた皆さんに感謝しつつまた来年も楽しいカングーライフが送れたらいいなと思っています。
また来年も白黒カングー共々よろしくお願いします。良いお年をお迎えくださいませ!




Posted at 2015/12/31 17:48:54 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年12月20日 イイね!

新しい冬靴は

新しい冬靴は色々考えましたが結局夏タイヤと同じく鉄板のミシュランに。
5シーズン使用したX-ice2からX-ice3にしました。
他メイクスも検討しましたが何のひねりもないチョイスと
なりました。
ネット通販とポイント併用で送料込み4本3諭吉で購入。
到着の間にホイールを塗装した後再度お店に持ち込み
サクッと交換してもらいました。組み替え/古タイヤ処分料
でプラス約1.5諭吉ほど。
ちなみに今年製造分を購入しました。

夏タイヤの時もそうでしたがやっぱり新品はいいですね。それとスタッドレスタイヤの特長でハンドル
が軽く感じます(接地感が薄くなったとも言いますが)。乗り心地も夏タイヤより冬タイヤの方がいい
ですね。あとは例年数回降るであろう降雪時の性能でしょうがほとんどドライ路面での使用になる
んでしょうね。スタッドレスは安心料ですね。

それよりも塗装した黒鉄ホイールが外観を引き締めているのにニヤニヤしちゃいます。

(写真だと全く分かりませんが(^^;)

触手を伸ばすクルマは数あれど、今の所カングー1は全く飽きないで乗り続けております。

Posted at 2015/12/20 23:37:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | kangoo | クルマ
2015年12月13日 イイね!

6ヶ月点検とTROPHY

6ヶ月点検とTROPHY今日は定例の6ヶ月点検を受けに京都までお出掛けしまし
た。法定12ヶ月点検と違って検査義務はありませんが
ウチの場合年間走行距離がかさむので、安心のため購入
以来半年に一度の点検を心がけています。

点検前に先週塗装した黒鉄に取り付けてもらったスタッドレ
スタイヤをトランクに積み込み、夜点灯すると光がちらつい
ていたナンバー灯のLEDを取り替えようとカバーを外そうと
したら・・・


カバーの爪がポキッorz だんだん劣化は進んでますな(^^;

気を取り直して予約時間を目指してカドノさんにGO!の前に京都に行く時は立ち寄るテクノパン
さん。この時期限定のシュトーレンを購入しお店を後にしました。


珍しく予約時間前に到着し車を預け店内に。2時間ほどの点検時間の間店内で待ちました。

カングーは品薄とのことでルーテシアとキャプチャーが並ぶちょっとすっきりした店内。

コーヒーを飲み終え手持ち無沙汰な感じを察したのか、営業のYさんが一言。
「トロフィー乗りますか?」えっ!乗ります乗ります乗らせてください(笑)


待つことしばし現れたのはジョンシリウスもまばゆいルーテシアRSトロフィー。ルテ最強のRSを更に
強化したモデルです。RS発売直後にちょい試乗しましたが、今回もちょっと緊張しながら車を走らせ
ました。

走り始めるといつものルノーライドを一瞬感じますがやっぱり乗り味は硬めですね。街中では割りと
正直に段差を拾います。サーキットをターゲットとして設定しているであろうセッテイングは走行会
で走りまわる様な使い方なら真価を発揮しそうですが自分的には街乗りはちとツラかったです。

従来よりパワーアップしたエンジンも街中ではその実力のほんの少ししか出ていないと思うと高速
をバビューンと走りたくなりますが免許が何枚あっても足りないでしょうね(^^;
あと信号待ちでのアイドリングストップもホットモデルにはミスマッチな感じでしたが今やRSと言え
ども環境性能は大事なんでしょうね。


インテリアは従来のRSから変更はないですね。ハンドルの握り具合がなんか自然だなぁと思ったら
下の方の光沢部分がRSにはないんですね。こっちの方が握りやすくてグッドです。

お店に帰る前にコンビニでパチリ。

この車高ですもんね。シャコタンですよシャコタン(笑)完全に用途を絞った車高ですよね。

お店に戻りホッとしながら車を返却しましたが、自分の腕なら宝の持ち腐れです。フツーのルテで
充分ですね。とはいえ貴重なモデルを試乗できて嬉しかったです。ありがとうございました!

試乗の間に点検は終了しており、メカニックの方が点検表を持って説明に来てくれました。
夏の定期点検の時は幾つか宿題事項がありましたが今回はありがたいことにオール
クリアでした。もう何があってもおかしくない走行距離なのですがとりあえずホッとしました。

とはいえ・・・

点検表には2回目の踏み絵の予告が(^^;来年の夏に向け大きな宿題を抱えました。さて
どうしましょうね・・・。


帰り際にYさんから頂いたカレンダー。ルノージャポンのとは違うオリジナルバージョンですね。
トロフィーの試乗共々ありがとうございました!

点検も無事に終了したのでとりあえず安心して年末の帰省ができそうです(^^)
Posted at 2015/12/13 23:48:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | kangoo | クルマ
2015年12月06日 イイね!

黒鉄再塗装

黒鉄再塗装ここの所塗ったり磨いたりばっかりのネタですが、去年冬の
点検時に寿命宣告されたスタッドレスタイヤ交換に合わせて
久々に黒鉄ホイールをリペイントしました。

事前にいつものギアマートさんで古タイヤの取り外しと処分
をしてもらい、ホイールだけの状態で帰宅。
スタッドレスタイヤをネットでポチっとした後ホームセンター
に材料を買いに行きました。



今回は高耐久化を狙ってシリコンラッカースプレーをチョイス。脱脂スプレーとサフェーサーも
合わせて購入。昨日と今日にかけて作業を行いました。

まずはサンドペーパーブロックで脚付け。ゴシゴシすることしばし・・・



脚付けの後は脱脂スプレーを塗布しサフェーサーをプシュー。数回に分けて塗ったら初日の
作業は終了〜。

明けて2日目の今日。午前と午後に分けて缶スプレー2本分をプシュー。

塗りたてなのでツヤツヤですが、前回同様つや消しブラックで塗装しました。
その後お店に持って行ったら「きれいに塗れていますねぇ」と褒められました。ちなみにいつもの
テキトークオリティです(^^;

肝心のタイヤは明日到着した後、今週中に組み付けてもらう予定です。オリジナル塗装だった
のでちょっとくたびれた感じのスタッドレス用ホイールでしたが、組み付けた後はちょっと締まった
感じになるのが楽しみです。

ちなみに今日塗装しようとちょっとクルマを動かそうと思ったらエンジンが掛からなくてアセりました。
来週6ヶ月点検で入庫予定ですがそれまで何も起きなければいいなぁ(汗)


Posted at 2015/12/06 22:32:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | kangoo | クルマ

プロフィール

「愛車と出会って9年! http://cvw.jp/b/421392/48577491/
何シテル?   08/02 17:19
イタフラ車と付き合い30年以上。11年連れ添ったへへ車から菱車に乗り換えました。生まれは関東ですが流れ流れて湖国までやってきました。ラテン車と音楽が好きな2児の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930 31  

リンク・クリップ

中華製 フロントガラスゴムモール 2M 15mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 12:52:09
カウルトップの若返り補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 12:50:19
純正TPMS(タイヤ空気圧監視システム)センサー交換計画(その5 完結編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/27 10:22:08

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
待つこと5ヶ月、ようやくやってきました。 現時点の嗜好ではパーフェクトな青いライトバン( ...
ルノー カングー ルノー カングー
NV200がお友達です(^^; よろしくお願いします。 2016年7月17日お別れしまし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation