• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

inogooのブログ一覧

2017年12月23日 イイね!

クリオオーセンティック計画 ’17年冬

クリオオーセンティック計画 ’17年冬今年も年の瀬となりスタッドレスタイヤ交換の時期。となると
去年用意したルーテシア3用15インチホイールに・・・とする
所ですが、オフセットの関係からスペーサーを入れなければ
ならず、そこが気分的にちょっと引っかかっていました。

そこで例によってオクで該当しそうなホイールを色々物色。
中にはドンピシャサイズのアルミホイールも出品されていま
したが、去年買った15インチ用純正ホイールカバーを活か
したいと思い良さげな鉄チンホイールを探していると・・・
発見しました。


フランスダンロップ製の初代セニック用スチールホイール。サイズは6J×15 インセット43とこちら
記載されている規定値にほぼ合致。写真の通り程度はアレでしたが滅多に出てこないブツと思い
即落札。1週間後手元に届きました。

程度がアレなスチールホイールのやることは一つ。早速洗車場に持ち込み洗浄します。


洗った後はワイヤースポンジでゴシゴシ。錆取りと脚付けを行います。


表面を脱脂した後はミッチャクロンからのつや消しブラックをプシュー。クルマが変わってもやること
は一緒です(^^;


ホイールレストアに合わせて、もう一つの懸案事項にもトライ。散々悩んだTPMSの共有化を図るべく
またもやチャイナへ「ポチッ」。センサーIDをコピーするべくブランクのセンサーを購入しこの話題では
必ずお世話になるRIPさんに持ち込みました。


クルマを預け、オフセット問題とセンサー問題の両方が解決できる♪とウキウキしながら待っている
と社長より入電。曰く、「センサーが反応しない」と。またやっちまいましたorz。敢え無くお蔵入りとな
り去年付けたID入りのセンサーを再度付けることに。

仕方ないか・・・と待っていると更に入電。曰く「ホイールキャップが付かない」と。そんなはずは・・・
と思いお店に向かい現物確認をするとホイールの膨らみがカバーの形状に合っていない状態。
純正品でもマッチングがあるんだ・・・と感心していても仕方ありません。結局カバー裏を加工して
ようやく装着。タイトル写真の姿がやっと実現しました。

今回も色々検討した割にはしょっぱい結果となってしまいましたが、安く上げようとした結果、結局
高い物についてしまったのが事の顛末です。オフセット問題は無理くり解決しましたが、センサー
問題は要継続審議ですねぇ。当分はおとなしくしますが、また来年もやらかしているかも(笑)

1年ぶりの15インチはやっぱり良いですね。ハンドル軽いし、乗り心地は良いし見た目も弱い(^^;
夏タイヤも15インチにしたい位です。雪への備えはできましたが、後は昨年同様たくさん降らない
事を祈るだけです。






Posted at 2017/12/23 23:29:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | クリオ | クルマ
2017年12月09日 イイね!

クリオミーティングに行きました

クリオミーティングに行きましたもう一週間前になりますが、4年ぶりにクリオミーティングに
参加してきました。

前回まではカングーで参加でしたが、クリオに乗り換えた
去年から行きたかったので、20回目の今年はぜひ行こう
と思い、当日朝7時過ぎに家を出発。日曜朝の高速は渋
滞もなく順調に2時間強で三ケ日インターを降り会場に
向かいました。

9時30分過ぎに会場の三ケ日青年の家に到着。すでに50台以上のルーテシア/クリオが集まって
いました。


到着するとお友達のcligol_1540さんやフレンチブルーミーティングにも来ていたフェーズ2クリオエス
テートで参加のカーボックスN野さんとご挨拶。ひとしきりお喋りの後に受付を済ませ、記念Tシャツ
をいただきました。

その後は会場をぐるっと見学。歴代モデルが世代ごとに並べられていました。


クリオ1(全てウィリアムズしかも綺麗)


クリオ2(ほぼRS)


クリオ3(やっぱりほぼRSでしたが素モデルやイニシャルパリもあり)


クリオ4(RSは多かったですが素モデルもちらほら)

クルマを眺めているうちにお友達のワッキーさんやとってぃさんともご挨拶。とってぃさんの漢のRS
も見せてもらいました(笑)

三ケ日青年の家からは浜名湖クルーズのプレゼントがあり、数名の方達が楽しまれていました。


そんなこんなでお昼近くになり抽選会と記念撮影で中締め。抽選会では来年のルノー卓上カレンダ
ーをいただきました。その後前日からのキャンプ帰りのまっとさんが来場。お願いしていたブツを
受け渡し。短い間でしたがありがとうございました。

お昼ご飯ということでcligol_1540さんからお誘いで会場を後にし、豊川まで。向かった先はインター
近くの「Donmai京楽軒」。遠足以来3年以上ぶりの鰻にwkwk。cligol_1540さんご夫妻の一押しの
パリパリのうな重に感激しつつ「いただきま〜す」。


美味しいお昼ご飯をいただきすっかり車のいなくなったお店の駐車場で2ショット。お誘いいただき
ありがとうございました。


その後は近くのカーボックスさんへ。会場でも一緒だったN野さんがちょうど戻られていてお店の中
でほぼ100%自転車の話(笑)。帰り際に在庫車を見せてもらいましたが、お店の2台とウチのと
他のお客さん2台の合計4台のクリオエステートがある異常な状態。長時間ありがとうございました。


一日楽しんだ後は帰路に。ちょっぴり眠くなりながらも休憩を挟み6時過ぎには帰宅しました。
久しぶりのクリオミーティングですが楽しく過ごせました。主催者を始め参加された皆様、どうも
ありがとうございました。来年も都合がついたら参加しようかと思います。
Posted at 2017/12/09 23:05:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | クリオ | クルマ
2017年11月03日 イイね!

雨でも楽しんじゃいました(FBM2017)

雨でも楽しんじゃいました(FBM2017)天気予報通りの残念過ぎる天気の中、今年もフレンチブル
ーミーティングに行って来ました。

雨のお陰で気温は低くはなく、寒さで震えることこそありま
せんでしたが、時折笑っちゃう位の大雨の中、お友達も含め
不参加が相次いだ回でした。当日も例年よりは参加車両も
少なめだった印象でした。


そんな中ご一緒させていただだいたのは昨年同様あやかパパさんと久々に参加のJinさんご夫婦。
今年もちょっと勝手の違う駐車場に案内された後は雨でも楽しむべくベースキャンプを設営。

4年前と同じJinさんのタープに今年は更にあやかパパさんが持参した灯油ストーブをセット。
屋根+暖という悪天候の中で臨みうる最強アイテムの組み合わせにより、あの雨の中でしたが
いつもの様に楽しくマッタリと過ごすことができました。


ストーブの元、アタマのバネの外れた(?)仲間でたわいのないおしゃべりに花が咲きます。

そんな一日でしたのでメイングラウンドでの物色も参加車両のチェックもほとんどしなかった
状況。写真もほとんどありません。結局メイングラウンドに足を運んだのは2回だけでした。
(あまりにも駐車場までの距離が遠かったからということもありましたが)

そんな中、カーボックスさんに行くと今年はフェーズ2のクリオエステートを持ち込まれていました。

おおよそはウチのクリオと同じですがこちらは6速MTの110馬力仕様。装備も充実でどなたか
買われませんかねぇ。
ちなみに会場にはこの他にもフェーズ2のブルーアイロンと以前ブログでやり取りさせていただいた
この方のフェーズ1グラシエホワイトを確認しました。(いずれも撮影しようと思ったらもう帰られていました(涙))いつか並べられたらいいなぁ。


再びベースキャンプに戻るもご覧の通り足元まで浸水して来たので(笑)流石に観念して撤収。
装備充実(?)のベースキャンプのお陰で雨でも楽しめましたが、来年はいいお天気になることを
切に望みます。


今年の戦利品は久しぶりに買ったミニカー。ソリドのカングー1初期顔2台。箱なしのため格安で
した。思えばカングーのミニカーも希少になりました。カングーを降りてしまった今でもやはりの
カングー愛なのです。

また来年も参加できればいいなと思います。会場で挨拶させていただいた方々、また来年もお会い
出来ればいいなと思います。

いつもの様にフォトギャラもどうぞ(^^)
FBM2017@1st day
FBM2017@2nd day


Posted at 2017/11/03 14:23:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | フレンチなもの | 日記
2017年10月27日 イイね!

雨でも楽しんじゃうぞ!(FBM2017)

雨でも楽しんじゃうぞ!(FBM2017)ってブログを書いたのはお友達のJinさん。

写真は4年前のフレンチブルーミーティング。
思えばこの時の週末もお日様は一度も顔を見せません
でした。カングーのルーフレールにタープをくくりつけ
雨風をしのいでいました。

どうやら今年もこんな感じなんでしょうねぇ・・・orz
この時はお昼過ぎには下山してましたっけ。

しかーし!好天でも悪天でも「あの」雰囲気はきっと変わらず。今年もあの雰囲気を味わいに
行きますよ車山。

思えば初参加の’97年から今年は参加20周年の節目の年。いつもの仲間達と雨でも楽しもう
と思います。

それでは当日、会場でよろしくお願いします。


Posted at 2017/10/27 23:12:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | フレンチなもの | 日記
2017年10月08日 イイね!

高雄サンデーミーティング&カーマガジンウィークエンドミーティング

高雄サンデーミーティング&カーマガジンウィークエンドミーティング3連休の中日、京都で開催された高雄サンデーミーティング
&カーマガジンウィークエンドミーティングに行きました。
毎年10月は「フランス車特集」だったのとずっと購読して
いるカーマガジンとのコラボイベントだったので早起きして
8時過ぎに現地に到着しました。

高雄サンデーミーティングは7年程前に雑誌tipoとのコラボ
イベントに行って以来でしたが、到着すると既に参加車両で
駐車場はほぼ一杯になっていました。

クルマをトゥインゴRSの横に停めて会場をしばし散策。


事務局テントの前にはフランス車特集の顔であるアルピーヌA110が沢山。

見るのはもちろん初めてではありませんが、こうも沢山あるのを見るのは初めてでした。

ルノー絡みではスピダーや大好きなクリオウィリアムズも何台か来ていました。


中でも一番興味を引いたのがサンクターボ1。同じサンクターボでも2は数回見たことがありますが
1の実物は初めて見たような気がします。


イタリア人建築家マリオ・ベリーニがデザインしたと言われているインテリア。今も古さを感じません。


他にも以前福井で見たルノー10やDSやディアーヌなどのオールドシトロエン、プジョーの205なんか
もいて見応えがありました。(そういえば2CVやキャトル、そしてカングーは一台もありませんでした)

フランス車以外にも見応えがあるクルマが沢山。




カンパニョーロのホイールを履いた三菱GTOや渋い色のランチアフルビア、ダイハツフェロー
マックスにピカピカのカマロSS、そして、

F40のLM、凄いのまで来ていました。ある所にはあるんですねぇ。

そんなこんなで二時間半程で会場を後にし、嵐山-高雄パークウェイのワインディングを抜け京都
市街に。途中の見晴台にクルマを停めて写真撮影。

すると背後から参加車両のフェラーリ328が走り去って行きました。
(写真では止まってる様に見えますが)


お昼過ぎに帰宅しましたが10月とは思えない暑い位の日でしたが見応えのあるクルマに囲まれた
有意義な一日でした。
Posted at 2017/10/08 23:32:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | クリオ | クルマ

プロフィール

「愛車と出会って9年! http://cvw.jp/b/421392/48577491/
何シテル?   08/02 17:19
イタフラ車と付き合い30年以上。11年連れ添ったへへ車から菱車に乗り換えました。生まれは関東ですが流れ流れて湖国までやってきました。ラテン車と音楽が好きな2児の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正TPMS(タイヤ空気圧監視システム)センサー交換計画(その5 完結編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/27 10:22:08
純正TPMS(タイヤ空気圧監視システム)センサー交換計画(その4) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/27 10:21:58
純正TPMS(タイヤ空気圧監視システム)センサー交換計画(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/27 10:21:49

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
待つこと5ヶ月、ようやくやってきました。 現時点の嗜好ではパーフェクトな青いライトバン( ...
ルノー カングー ルノー カングー
NV200がお友達です(^^; よろしくお願いします。 2016年7月17日お別れしまし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation