• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月12日

アイドリングストップキャンセラーを付けて燃費どうなったのか? パート4(秋~冬そして完結編)

アイドリングストップキャンセラーを付けて燃費どうなったのか? パート4(秋~冬そして完結編) こんにちは。

去年1月10日にマイシャランに取り付けたアイドリンストップキャンセラー。
環境環境と叫ばれる時代に、逆行した商品ではあり、
取付後は停車時のアイドリングストップが効かないので、
いたって普通のミニバンではありますが、
取り付けてからというものの、エンジンの伸びがいい気がします。
あくまでも、気がする程度です。(プラシーボかもですね)

確実にスタートストップが減るので、
エンジンへのダメージには優しいと思っています。


そこですごく気になる燃費の件。
気になりませんか?

という記事を小市民のjintengは4月にアップしました。
さらに、7月にアップしました。
さらに、10月にアップしました。
あれからさらに3か月…。

さて、シリーズ完結パート4の時期がやってまいりました。

秋~冬完結編です。
シリーズも4回目。
この号がアイストキャンセラー取付報告の完結編とさせていただきたく存じます。

さぁ、ご覧の通り。
2015年~2016年1月10.09㎞/L、2016年~2017年1月9.96㎞/L
走り方による誤差ですね。
今回は給油回数も日数もほぼ同じです。



そして年間でどうだったのか?
気になる?
木になる?
己になる?
鬼になる?
妃になる?

なんて冗談言っている場合ではないですね。
はいどうそ。(大人の事情で画像が小さいですスミマセン。)

2015年


年間給油回数:31回
年間走行距離:12432.4㎞
年間給油量:1293.99L
燃費(アイドルキャンセラー取付前):9.61㎞/L

2016年


年間給油回数:34回
年間走行距離:13658.32㎞
年間給油量:1438.47L
燃費(アイドルキャンセラー取付後):9.50㎞/L


■結論■
アイドリングストップしなくても、
燃費は誤差で影響はほぼありません。
燃費は走り方一つと思いますが、アイストはエンジンのON/OFFを繰り返すのでエンジン的に負担の大きいテクノロジーと思います。
jinteng的に維持りに良いアイテム認定。

補足ですが、決してメーカーの環境技術を否定するものではございません。
エンジンを止めることで、環境に優しい(CO2削減)テクノロジーであることは間違いありませんから。

1年にわたり追いかけてきたアイドリングストップキャンセラー検証、
4回のシリーズはこれにて終了します。
ご覧いただいた皆様。ありがとうございました。

ということで、このパーツはお勧めします!!!

パーツレビューはこちら。

整備手帳はこちら。


ブログ一覧 | 燃費 | クルマ
Posted at 2017/01/12 00:03:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

気になってた作業を🤔
S4アンクルさん

123 124 並び
nogizakaさん

1000GTにて札幌市 地元観光( ...
hokutinさん

13週連続イイね1位🥇🎉と9週 ...
軍神マルスさん

みんカラ定期便
ヴィタさん

この記事へのコメント

2017年1月12日 1:30
jintengさんらしい記事ですね。

アイストなしの燃費については、都内の人の方が悪い意味で効くかもしれませんね。

私は心がピュアなので、エンジンのことを思うと‥キャンセラーなしではシャランに乗れません(:;´.(Θ).`;:)

コメントへの返答
2017年1月12日 8:47
へっぽこ@ひろんさん

ありがとうございます(*^^*)。
全然都会じゃないっすよ~。
北関東ですから~(笑)
エンジン冷寒時にアイドリングストップ効くって良くないですよね。
ギミックとして感動したのは乗って直ぐぐらいでした。

ピュア白乗りのへっぽこさんですから、流石のチョイスと思いました。
2017年1月12日 2:19
いつも興味津々で見ていました!
完結すると寂しいですね(笑)
自分は貧乏性なので息子が乗車中は手動でアイドリングストップオフにしています。
リアモニターがアイドリングストップで画面の電源が落ちる時があるので^^;
一人で乗車時やリアモニターを使用していない時は特別気にしていません(笑)
正直、燃費には大きな影響はなさそうなので、気にしないで今度は手動オフで行きます!
コメントへの返答
2017年1月12日 8:55
みぞきよ様
ブログをご覧いただき、ありがとうございます(*^^*)。

自分も貧乏性です。

リアモニター
アイストで落ちるんですね。一時的な電圧効果が原因でしょうか?パーツレビュー見てもらうとですが、このキャンセラー爆安かつ取り付けも簡単なので、おすすめですよ。このパーツを紹介していただいた先輩シャランオーナーさん感謝しています。

ブログでは触れてないですが、アイスト復帰時の出だしの遅れも凄く気になってました。特に右折帯で信号待ちしてアイスト発進ってワンテンポ遅れがちじゃないですか?それが無くなっただけでも楽になりました。
2017年1月12日 10:46
キャンセラーを取り付けてストレスが無くなりました。
それに燃費も変わらないとなれば言うことなしですね(^^)/
エンジンにも優しいのでまだまだ安心して走れます。
ありがとうございました。
コメントへの返答
2017年1月12日 11:28
こんにちは。

何とか燃費に関しては考察できたと自負しております。維持りに最適なパーツですね。!(^^)!
こちらこそ、ありがとうございます。
2017年1月12日 18:26
右足でブレーキペダルを緩めに踏む自分を思い出しました。(踏力でIS作動しませんよね?)
なるほどレポート素晴らしいですね。多少燃費が悪くなっていても気にしませんがこれは一例かもしれませんが価値ある結果ですよね!!
(☝︎心がピュアなピュア白なシャランのお方は違うお高いパーツをお使いなのですね)
コメントへの返答
2017年1月12日 22:06
数値は嘘をつきませんって偉そうなことを言いますが、ご参考まで(笑)
そうそう、アイストかからないぐらいの踏力でって試しました試しました(*^^*)
まぁ、一例ですから一例。でも気になってた人多いのではと思って記事化しました。
心がピュアなホワイトさんのパーツ...しっー!(爆

プロフィール

「昨日帰宅したら、年貢のラブレターこの時期が来ましたね。」
何シテル?   05/09 06:41
トヨタ車2台に乗って、VW2台を乗り継ぎ、ホンダステップワゴンハイブリットに辿り着きました。初めてのハイブリッド車です。つくばナンバーになります。 見かけたら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

グリル&ヘッドライト メッキ部交換 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 07:47:45
ホンダ純正 スライドドアアーメ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/01 22:48:47
☆ゼロクリーナーモニターキャンペーン☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/21 21:00:46

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ステスイ君 (ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド)
2025年1月12日3回め車検を迎えました。 ステップワゴンスパーダハイブリッドの純正ス ...
その他 自転車 その他 自転車
シナネンサイクル製 スワームB2707 通勤用です。 タフなルックスと充実の機能。  ...
その他 ラジコン ドーモーホールンリンクル♪ (その他 ラジコン)
SUZUKI キャリーがベースとみられる1/10サイズのRC。 WPL社のD12です。 ...
トヨタ マークIIクオリス トヨタ マークIIクオリス
過去所有のマークⅡクオリスです。 北米専用のカムリをベースに作られた ラグジュアリーワゴ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation