• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイプTのOのブログ一覧

2022年03月25日 イイね!

NSX fiesta finalに参加

NSX fiesta finalに参加NSX fiesta finalに参加してきました。
本来は2020年に誕生30周年記念として海外オーナーも呼んで盛大に開催される予定だったNSX fiesta finalですが新型コロナの影響で1年半ほど延期となり、規模も抑えて1日だけでの開催となりました。
参加登録台数は264台、当日急用で不参加が数台とのことなので260台は参加しているかと思います。
例年に比べてオプションやGTドライバーの同乗走行、コース上での愛車撮影などのイベントがありませんでしたが楽しいひとときをすごせました。
サーキットホテルに1泊して土曜はリニア・鉄道館やトヨタ博物館に行くつもりでいたのですが天気が良くない。富士山より西側は結構な降水量らしい。鈴鹿の辺りは10時前には降り出す。NC1のRedribbonデモカーと一緒なので雨に濡らしたくないこともあり、帰りはそのまま何処にもよらずに帰宅する事にしました。ずっと雨雲に追いかけられながら東に向かいます。首都高に入った辺りで事故があったらしく渋滞が東名まで伸びていましたが、休日夕方の海老名渋滞程ではなく16時には家に付きました。幸いワイパーを常に動かす程の雨には会いませんでしたが雨跡がついて汚れたので天気が回復した日曜日に洗車しました。

フォトギャラリー①


フォトギャラリー②


フォトギャラリー③


フォトギャラリー④



128Mバイトのメモリに変えたドライブレコーダーの映像は約7時間、パレードの開始から帰りの高速の映像が残っていました。

Posted at 2022/03/27 21:18:53 | トラックバック(0) | NSX fiesta & オーナーズデイ | 日記
2022年03月20日 イイね!

NSX fiestaに向けて

NSX fiestaに向けてNSX fiestaに向けて準備中です。
昨日は天気は良かったものの夕方から雨の天気予報だったのでボディカバーをしたまま何もせずでした。
今日は朝一に試しにNSXのエンジンを掛けてみました。1ヶ月前にバッテリーを充電したまま近場でしか動かしていませんでしたが1発で始動できました。さすがに5年間使っているバッテリーなので念のために充電しておきます。
明日、洗車しますが火曜日にまた天気が崩れるみたいなので出発まではカバーしておくことにします。
今朝カバーを外す時に助手席側のワイパーの下辺りが毛羽立っている事に気がつきました。穴まではあいていませんでしたが切れ掛かっています。どうやら野良猫がツメトギをしたようです。


ナビも内蔵バッテリーが放電された状態だと立ち上がらない時があるので外して充電中です。


1週間前から地元と鈴鹿の天気予報をチェックしていますがコロコロ変わってます。最初はお天気マークがなく雨マークもあったのですが、現時点で25日は晴れ、26日は鈴鹿が雨マークで地元が曇りマークなので帰りに雨に会わない事を祈ってます。
Posted at 2022/03/20 13:23:14 | トラックバック(0) | NSX | 日記
2022年03月13日 イイね!

土日は大人しく

土日は大人しく昨日は軽い頭痛と足腰の倦怠感が出てきたのでのんびり過ごして、夜に37.4度まで体温が上がってきた時点で薬を飲んだので、今日は肩の痛み位で他の副反応は出ていません。
C-HRは花粉と土埃がこびりついてドアの開け閉めで花粉が舞いそうなので、肩が痛くて腕が上がらないのですがなんとか洗いました。
午後からは久しぶりに庭の雑草取り、トップ画像の草は放っておくと種が残り、茎を摘まんだだけで種が弾け飛ぶやっかい者です。花が咲いている今の内に抜いておかないと後からは手に追えなくなります。芝はまだ茶色、その他の雑草も緑色なので簡単に見分けがつくので抜くなら今の内ですね。夕方に鈴蘭の散歩して日曜日も終わってしまいました。
ということで土日は大人しくたままでした。来週の三連休はfiestaに向けてNSXの洗車やバッテリーの充電をしようかと思っているのですが天気が悪そうですね。
Posted at 2022/03/13 20:28:49 | トラックバック(0) | その他 | 日記
2022年03月11日 イイね!

NSX fiestaのゼツケンは70番!

NSX fiestaのゼツケンは70番!今日は午前中に3回目のワクチン接種に行って来ましたが今のところ副反応は出ていません。ファイザー、ファイザー、モデルナの混合接種となりました。
家に着いたらNSX fiestaの案内が届いていました。昔はNSX fiesta専用の封筒だったのですが鈴鹿サーキットの汎用封筒です。いろいろコスト削減の努力して来てますネ。
開催まであと2週間、コロナでずっと自粛してたので久々の長距離移動にワクワクしてます。
ゼッケンは70番でした。260台が募集枠だった様です。
あと2週間を楽しみながら過ごしたいと思います。それでは参加の皆様、宜しくお願いいたします。
Posted at 2022/03/11 13:36:28 | トラックバック(0) | NSX | 日記
2022年03月05日 イイね!

ダンパー交換完了

ダンパー交換完了先週買ってきたトランクダンパーとリアハッチダンパー交換しました。このNSXでは2度目の交換なので10~15年が寿命の様ですネ。交換方法は前回の時に整備手帳に載せたので今回は省略します。
タイプTの場合はエンジンフードの上側をリアハッチにぶら下げておいて、外した屋根をエンジンフードの中に仕舞います。リアハッチダンパーが弱ってくると、ぶら下げた時にリアハッチが落ちてしまうので屋根が仕舞えなくなります。
ってな訳で早めに交換しました。これであと10年は大丈夫でしょう。
Posted at 2022/03/05 13:42:44 | トラックバック(0) | NSX | 日記

プロフィール

「先週の12ヶ月点検の時にちょっとしたパーツを頼んでおいたのでディーラーに取りに来ました。」
何シテル?   07/19 10:15
セブリングシルバーのNSX-T(AT)からフォーミュラーレッドのNSX-T(MT)へ乗り換えました。 シェルティが大好きなおっさんです。 初代シェルティ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  1234 5
678910 1112
13141516171819
2021222324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

ホイール修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 21:34:47
人間ドックに行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 13:57:35
「関東セリカday2025in渋川 伊香保」② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 21:27:21

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2017年8月~現在 2017年式 G 1800CC ハイブリッド 2017年7月16 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
2010年2月~現在 1995年式 Type-T 3000CC 前のNSXの走行距離が1 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
2001年7月~2010年1月 1995年式 Type-T 3000CC ...
その他 その他 その他 その他
写真保完庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation