• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイプTのOのブログ一覧

2024年03月31日 イイね!

リクライニングチェアが壊れた

リクライニングチェアが壊れた今日はチバラギオフの日でしたが、鈴蘭を洗えとカミからの指示が出まして行けませんでした。午前中に家シャンプーして、当然部屋も毛だらけなので掃除もセットです。
午後は、あまりの暑さに年末に洗ってしまっておいた網戸を出してから、大塚家具にリクライニングチェアの修理の依頼。一昨日の夜、体勢を変えようした時に体重がかかったのかボキッと音がして座面の真ん中が急に下に落ち込みました。裏側のカバーを開けて見てみると座面のスプリングを鉄のパイプフレームに留める金具が折れてしまってスプリングが外れていました。
もう10年以上使っているので買い直せばいいものをと思いますが、ドイツのhimollaと言うメーカーのもので当時20万円程したので修理できるものなら修理したいと考える小市民です。
これから鈴蘭の散歩です。さて、今日はドラマのロケはやってるのかな?
追記
鈴蘭の散歩から戻りました。今日はロケをしていませんでした。昨日女優さんが見ていた花、昨日はほとんどつぼみだったのですが今日はだいぶ咲いていました。

Posted at 2024/03/31 16:18:43 | トラックバック(0) | 日記
2024年03月30日 イイね!

ドラマ撮影

ドラマ撮影鈴蘭の散歩コースにある幼稚園、今日はドラマ用に看板が変わっていました。鈴蘭入れて写真撮ろうとしましたがおとなしくお座りできるわけも無く、カメラに突進して来るのでトップ画像のようになりました。
今までドラマの撮影に出くわしたのは日曜日でしたが、今日は土曜日だったせいか野次馬もいないし、規制線も無く、普通に歩けました。女優さん(おそらく田辺桃子さん)がちょうど道沿いに植えられた木に咲いた花を眺めていて、その様子を幼稚園側からカメラで撮っていたのですが、ドラマのスタッフさんたちは別な場所で輪になって打ち合わせ中だったのでスチール撮影のようでした。女優さんを挟んでカメラの反対側を歩いていたので、写り込んでいたら消しゴムマジックで消されるのかなぁ。
Posted at 2024/03/30 18:08:47 | トラックバック(0) | その他 | 日記
2024年03月29日 イイね!

友人と

友人と今日は2ヶ月に1度の検査通院で会社は有給休暇。相変わらずよくも悪くもなっておらず、投薬治療の継続となりました。
午後からは高校、大学の剣道部の友人と近所のデカ盛りドリンクで有名な喫茶店でお茶してきました。12月の飲み会以来です。写真は以前の使いまわしでスミマセン。
彼は夜に夜桜見物兼ねた飲み会があると言うことでランチじゃぁ飲み会までの時間が余ってしまうので3時に駅で待ち合わせ。幸い雨もあがって気温も急上昇、ホンダ社員、子会社の役員だったのでここはNSXを出さないとネ。と言うことでNSXで駅まで向かえに行きました。研究所で運転して以来、数十年ぶりにNSXに乗ったと言うことでした。
NSXやS2000では有名な上原さんとは仕事上では何度か話したこともあるとか 、F1の監督だった長谷川さんが同期で、若い頃に終電逃して泊めてもらった事があるとか。会社に入ってからの知らない一面が見えてききました。
社会人になってからは疎遠でしたが、お互い第一線を退いて時間に余裕もできてきたので、また学生時代のような付き合いになるのかもしれませんね。
Posted at 2024/03/29 18:45:06 | トラックバック(0) | 剣道 | 日記
2024年03月24日 イイね!

ドッグランの登録延長とラグビー観戦

ドッグランの登録延長とラグビー観戦鈴蘭は近くの運動公園のドッグランに登録しているのですが、毎年登録を更新しないとならないので530円を払って登録延長してきました。今日はその運動公園で会社のラグビーチームの試合が有り、食事券に釣られて応援に駆り出されてきました。

ドッグラン事務所から陸上競技場への途中に桜並木があるのですが今年はまだ咲いていません。



12時半に会社のテントで受付をして観戦チケット、お茶、食事券、雨用ポンチョをいただきました。会社からは200人の募集に対して340人の参加だそうです。去年は雨だったのですが今年は晴れてはいないまでも雨は降らなかったので助かりました。いただいた食事券を使ってキッチンカーでお弁当を買って食べました。

14時半からの試合開始、早めに会場に入って応援の練習をして備えます。
試合は開始早々の1トライ後に1度逆点されましたがその後は常にリードを保ち、逆点されること無く勝つ事ができました。

Posted at 2024/03/24 20:35:32 | トラックバック(0) | その他 | 日記
2024年03月16日 イイね!

TAF-Meetに参加

TAF-Meetに参加去年に続いてTAF-Meetに参加してきました。去年は雨でしたが今年は暖かい。花粉が大量に飛んでいそうなので、点鼻薬を持参して屋根をは外している時間は極力短くして、マスクをしていました。
NSX専用工場として操業を開始した高根沢工場で生産されたNSX、Insight、S2000オーナーと高根沢工場で実際に生産に携わった方を中心に開催されていたミーティングですが、今はそのような垣根はなく興味があれば誰でも参加できます。このような形で開催されるのは20回を迎えた今年で最後なのかな。来年からは規模を縮小して継続するようです。
タイプR乗りのkanonさんと守谷SAで6時に待ち合わせ、朝飯食べて6時半に出発です。途中赤のNSXが後ろから来たのでしばしランデブー。自分たちは岩間ICで下りてビーフラインを使ってもてぎに向かったのでここでお別れ。
8時過ぎには南ゲートに到着して集合場所の第4パドックにそのままなだれ込み。


時間になったらオーバルコースを半周して、駐車スペースに向かいます。


車種ごとには並べずにそのまま。


ここで記念撮影をしたあと、コレクションホールに向かい、10時から12時までミーティングです。今年の記念品も3車種のピンバッジ。それと額に入った高根沢工場のエッチング?の写真でした。

ここでの話は扉を出たら忘れてくださいとの事なので内容は端折ります。TAkanezaw Forever meetingなので工場関係者ならではの、工場でのエピソードや裏話が聞けます。
ミーティングの終わりに、中庭と駐車場で記念撮影をし、13時から15時までがホテルの地下ホールで立食パーティです。
食べるのに夢中で写真は撮り忘れました。美味しいので食べ過ぎ、お腹パンパンになりました。
潮風公園オフ会常連メンバーも5,6人(潮風公園オフでお会いしたことがある方も含めると10人以上)が参加していましたのでテーブルが同じだった常連メンバーに、6月の鷹栖、9月の鈴鹿のミーティングに参加するのか確認した所、皆さん今年は4年ぶりに開催される鷹栖ミーティングに参加するそうで、鈴鹿はパスかなぁとの事でした。ホンダのテストコースを走れる上に北海道まで行くなら1週間程休みを取ってツーリングだそうです。全開走行できるのはガンさんに認められた34台だけで、他は先導走行か同乗走行なのですが、ニュルを参考にホンダが作った一般公開されていないテストコースを自分のNSXで走れるのだから参加したいですよね。自分は6月にNSXとC-HR2台の車検があり、後期ABSへの換装も予約しているので、収入が激減した雇用延長の身分でさらにフェリー代やミーティング代まで用意するのはちょっと無理。と言うことで鷹栖ミーティングの参加は諦めました。

パーティーの後半に上原さんをはじめNSX S2000の開発に携わった方々のご挨拶。F1でのエピソードなんかの話もあり、表には出てこない裏話が聞けるのもこのミーティングならでは。



15時でランチパーティーは終了。スタッフの皆さん準備から当日の対応まで手弁当でのご奉仕ありがとうございました。
今日絡んでくれた皆様、ありがとうございました。何かのおりにはまた宜しくお願いいたします。
この後、リニューアルされたコレクションホールを観てから帰ります。展示台数は半減されています。正面にホンダジェットのエリートIIの胴体(モックアップかな?)が置いてあります。


機体の中にも入れます。コックピットは透明のアクリル板があって中には入れませんが覗くことはできます。撮った写真はなぜかビンボケ。アクリル板にピントが合ってしまったのかな。

最後尾にはトイレもありました。

正面に飾られているエスは以前は赤内装のS500だったかと思いますがS800に変わっていました。



NSXの展示も変わっていました。


16時にはもてぎを出発、夕日が眩しい中Redribbonを目指します。土曜日なのでRedribbon夕食会に参加です。新店舗に集合して6人でノアに相乗りして、行き付けの定食屋さんに移動。お昼を食べ過ぎたので定食屋のおばちゃんにご飯少なめにお願いしたのに丼いっぱいの飯が出てきました。何とか食べましたがお腹が苦しくて身動きできず。新店舗に戻って一休みして帰路につきました。



Posted at 2024/03/17 20:47:29 | トラックバック(0) | NSX | 日記

プロフィール

「[整備] #NSX パッセンジャーアンダーアンダーカバー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/421872/car/586144/8285191/note.aspx
何シテル?   07/01 18:13
セブリングシルバーのNSX-T(AT)からフォーミュラーレッドのNSX-T(MT)へ乗り換えました。 シェルティが大好きなおっさんです。 初代シェルティ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     1 2
3456789
101112131415 16
17181920212223
2425262728 29 30
31      

リンク・クリップ

チバラギオフに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 17:29:39

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2017年8月~現在 2017年式 G 1800CC ハイブリッド 2017年7月16 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
2010年2月~現在 1995年式 Type-T 3000CC 前のNSXの走行距離が1 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
2001年7月~2010年1月 1995年式 Type-T 3000CC ...
その他 その他 その他 その他
写真保完庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation