• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takebowの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2023年2月4日

リトラ・ハザードスイッチのランプ取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
僕のユーノスのハザードスイッチとリトラスイッチは電球が入っておらず、ずっと点灯していませんでした。

最近、ハザードスイッチが点灯しないと車検に通る?通らない?みたいな話題をネットで見かけて、念のため点灯するようにしたいと思います。
(今まで無点灯で普通に車検に通ってきたので、今回の車検にも関係ないとは思いますが・・)

2
ハザードスイッチのユニットを取り外すにはセンターコンソール、パネルを取り外す必要があります。

取り外し方はネット上に多く出ていますので今回は省略します、すいません。

3
センターパネルを外す際、スイッチユニットのカプラー(黄色丸)を取り外して、ビス2本を外せばパネルからユニットを取り外すことができます。

4
スイッチユニットの横面にこのように2か所、電球を取り付ける穴(ソケット)があります。

5
電球はこちらです。

マイナスドライバーで優しく取り付けてます。差し込んで右に少し回せば簡単に取り付けられます。強くねじ込むのは厳禁ですね。

6
無事、点灯しました。

緑に点灯していますが、写真ではなぜか白く見えます・・。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ダッシュボードからの異音 その2

難易度:

エアコン モードコントロールプレート交換

難易度:

メーターからの異音

難易度:

エアコンパネル&エアコンスイッチ交換(2024/4/27)

難易度:

センターパネルのリフレッシュ プチレストア

難易度:

エアコンルーバー 修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年2月5日 6:11
お疲れ様です😊
いい情報ありがとうございます。
クリップ致します。

自分のも確認してみますが、
多分点灯しないような。

グレードとか
シリーズで違うのかな?
車検は全く問題無いと思います!😊

コメントへの返答
2023年2月5日 12:04
岸辺 露伴さん、こんにちは。

以前、夜間走行中に、サンキューハザードをしようと思って、ボタンを押したら間違えてリトラボタンを押してしまい、ハザードのお礼もできずに、リトラが畳まれて前方が真っ暗になるし、非常に焦ったことがありました。なので夜間のボタン視認性が上がって良かったです。点灯してないのであれば、是非おすすめです。電球の装着も簡単ですしね。

そうですか、やはり車検には関係ないのですね!

プロフィール

「トヨタ博物館の「クルマ文化資料室」 http://cvw.jp/b/422145/47747811/
何シテル?   05/27 20:08
takebow(タケボウ)です。 クルマは旧いのが好きです。 よろしくおねがいします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HLAを分解洗浄しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 08:48:17
リトラクタブルのリレー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 18:23:22
マツダ(純正) ウォッシャチューブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 17:46:33

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
高校生の時に憧れていたユーノス。 色々あって40を過ぎて所有することに。 奥さんに感謝し ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2代目のゴルフ2。 家族車として大活躍。 また、奥さんが通勤で使用中。
その他 DAHON Speed P8 その他 DAHON Speed P8
以前クラシックミニに乗っていたとき、屋根の上のキャリアに積めるようにミニベロを探していた ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
はじめてのゴルフ2。 20代に乗ってました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation