• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かお@埼玉のブログ一覧

2009年04月24日 イイね!

落札したど~!(笑)

落札したど~!(笑)









先日、
こんなのあったんだ
で、何とか落札できたので、ホッと一安心してます。

ボクが愛して止まない(ばか)、DENON製の、
このウーファーです。
てか、こんなの見たことなかったです。存在すら知らなかった。。。
また、海外製なのか、良くわかりませんが、先日の、
DSV-1
と良い、このごろ、レアっぽいDENONパーツがちょこちょこ
出てきます。。。

おそらく相当古いものと思われ、ヘタリも若干心配では
ありますが、ここまで来ると
「DENONづくし」
も面白いかなぁ、なんて思っています。

となると、
アンプ
スピーカー⇒家電用???
ですかね、地道にやっていきます。。。
次の目標がはっきりしてきたか?!
Posted at 2009/04/24 10:46:38 | コメント(5) | DENON | クルマ
2009年02月14日 イイね!

タイミングってあるのよね・・・

タイミングってあるのよね・・・









前回も書きましたが、
今、どうしようか迷っているのは
DCA-760BL

某オークションで写真のものを発見!
DENON DSV-1 レベルメーター。
今まで、見た事が全くなく、こんなの売ってたっけ???
と探しまくるも、外国語のHPだけ。。。

ひょっとすると輸出用の商品かもしれませんが、某オークションでは初登場で5万円ぐらいの値をつけていました。
最近やっと、2万円切ってきましたが、レベルメーターなのでなんとも・・・。

audio-technicaの
AT7357
は見たことがあったのですが・・・。

アンプが欲しいけど、これも希少品っぽくて気になるし、
んんん、どうしよう・・・。
そして、二兎追うもの、一兎をも得ず・・・。
Posted at 2009/02/14 00:51:09 | コメント(4) | DENON | クルマ
2009年01月10日 イイね!

また、ぽちッてしまった・・・。

また、ぽちッてしまった・・・。また、ぽちッてしまいました・・・。(苦笑)

理由は、即決価格2万だったから。(単純)
定価17万円を考えると・・・「えいッ!」って
なっていまい・・・(苦笑)
なかなかないんですけど、使ってみるまでは・・・ね。
(苦笑)

というのも、今使っているデッキが調子悪く
酷さが増してきた為です。
OHして、流すか、また使うか、迷うところです。

DCT-A100は20BIT
DCT-100は24BIT
のD/Aコンバーター。

この「差」は大きいのですが、DENON本来の音の「やわらかさ」
や「まるみ」はA100の方が上。
100は国産デッキに近い仕上がりなので、目先じゃなくて、
「耳先の変化」ということで・・・。

しかし、今日のオフで聞いたある方の20BITのCDの音は凄かった。。。
(ソロギターのCD。普通は16BIT。)
Posted at 2009/01/11 00:00:44 | コメント(2) | DENON | クルマ
2008年12月05日 イイね!

カーオーディオから撤退して1年

カーオーディオから撤退して1年









今から2年間のこのぐらいの時期、始めて、
オーディオのオフ会に招待頂き、参加したこと
があります。

そのとき、「装着率?!(笑)」が高かったCDデッキが、「DENON」。このメーカーはオーディオ界では、有名な音響メーカーです。但し敷居が高そうな雰囲気があって、今まで気にも留めておりませんでした。
オフ会で始めて見たとき、飾り気のない、シンプルなデザイン、というのが印象だったのですが、繰り出される音質は「なんだこりゃ?!」と唸らせる凄い音を奏でました。

オーディオに嵌ってゆくパターンはいくつかあると
思いますが、
①配線を弄る
②デッドニングをする
③スピーカーを替える
④デッキを替える
など、様々です。
ボクは、④からでした。
いいものをつければ、いやでも他を弄らなければならなくなる、という気持ちを煽るためでもありました。

まず、自分の車で、DENONを付けてみたいという焦燥にかられ、購入したのが、
一代目DENON DCT-A100
始めて聞いたとき、楽器の音がくっきり聴こえ、衝撃を受けました。ポイントはDAコンバーターが付いている事。
(18bit)

そのうち、A100の音とびが酷くなり(DENONデッキのお約束・弱点)、修理に出している間繋ぎで買ったのがこれ、
二代目DENON DCT-R10
残念ながら、これにはDAコンバーターはありません。
よって、音質は落ちます。端の音が聞こえないというか。
しかし、アンプ内臓機種であり、入門編のデッキとしては最高峰だと思います。
値段もお手ごろですが、意外とオークションでは値落ちしないのが特徴です。(相場25千円)

改めて、DENONのHPを見ていると、同じグレードなのに、安くて、高性能の機種があることが分かりました。
三代目DENON DCT-100
これはA100と同グレードなのですが、
①価格がA100より安い。
②DAコンバーターがA100が18BIT、100は24BIT と高密度な
 の音質が楽しめる。
というのが特徴です。
これを中古で落札し、A100をオークションで流し、現在つけています。
はやり、上品な音を奏でます。24BITの威力をひしひし感じ取ることが出来ました。

今後、少しずつですが、これ以上のグレードを狙って、
(たぶん高くて無理とは思いますが)出来ればいいです。
ちなみに、DENONの最高峰はこれです。
【希望(無理?!)】四代目DENON DCT-Z1
世界に1000台しかない限定品です。
オークションでも値落ち全くしません。相場で10万円以上もします。
現在DENONはカーオーディオから撤退をしております。
中古でしか手に入らない、さびしい限りです。


Posted at 2008/12/05 02:57:49 | コメント(2) | DENON | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/423181/48531819/
何シテル?   07/08 09:08
愛車を快適に乗りこなす為に、自分なりの切り口でご紹介したいと思います。 特に、オーディオ好き、コルト・エクシーガ・R1・プレサージュ・タント乗りの皆様、仲...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコン吹き出し口切り替えワイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/28 13:08:15
エアコンワイヤー交換だ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/26 22:09:58
ジャンクで拾ったアンプを修理 KENWOOD KAC-746  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/26 11:09:50

愛車一覧

三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
色:ディープブルーマイカ コルトラリーアートのミッション異音が酷くなり急遽こちらを購入。 ...
その他 その他 その他 その他
ハイドラ用
三菱 コルト 三菱 コルト
今回の乗り換えは、 もういい歳なので、 一見大人しそうに見える 過給機付き国産コンパク ...
スバル エクシーガ エクシーガ (スバル エクシーガ)
諸事情により、セカンドカーと一緒にプレサージュから 買い替えとなりました。 約10年ぶり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation