• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かお@埼玉のブログ一覧

2011年05月21日 イイね!

1週遅れてオーディオネタを一つ

先週やっと、

沖縄出張から帰ってきて、



癒され、

昨日、おとといと

真岡⇒小山⇒米沢⇒郡山

の順番で出張。東北新幹線に・・・



に奮い立たされ

今週も自分で言うのもなんですがハードスケジュールでした・・・

もうかれこれ、GWから動きっぱなしだったような・・・

そんな中、

16日、沖縄から帰ってきて、速攻やったこと。



デッキをカロに交換しました。久々です。13年ぶりのカロ。これは、DEH-P099です。

独身の時は、湯水のように金使い、新品をどんどん買っては、ショップにつけてもらう・・・

そんな感じでしたが、今は許されません。

何か、懐かしいような気持ちになるんですね、カロは。

皆さん、カロの「音色」の特徴ってお分かりになりますか?

あくまで私感ですよ、私感。

・中高音が強い
・中高音に艶(ぴちぴち感)を出すのが難しい⇒これが一番嫌だった・・・
・打ち込み系<生楽器の力関係

でした。当時の流行の音源に苦手を感じることがありましたが、今のは違うんですねぇ、見事に

「艶」が入っていました。もちろんD/Aコンバータも付いたということもあるのでしょうが、たいした

ものです。

今は、ずっと、カロでつなげて聴いている状態です。

ちなみに、アルとケンウッドは打ち込み系になると、威力を発揮します。

特にアルは、金属音系といいましょうか、スカッとあっさり聞こえるんですね、なので、聴き疲れ

しにくい、というのが印象です。

カロとアルで比較するなら、カロは奥行きに強く、アルは横幅に強い・・・んんん、何と

いいましょうか。。。すいません、ディープな世界に入ってしまった・・・
Posted at 2011/05/21 00:49:13 | コメント(4) | オーディオ | クルマ

プロフィール

「サポートが終わるがサポートしてもらった http://cvw.jp/b/423181/48683773/
何シテル?   09/28 21:41
愛車を快適に乗りこなす為に、自分なりの切り口でご紹介したいと思います。 特に、オーディオ好き、コルト・エクシーガ・R1・プレサージュ・タント乗りの皆様、仲...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 23 45 67
8 9 1011121314
15 1617 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31    

リンク・クリップ

エアコン吹き出し口切り替えワイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/28 13:08:15
エアコンワイヤー交換だ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/26 22:09:58
ジャンクで拾ったアンプを修理 KENWOOD KAC-746  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/26 11:09:50

愛車一覧

三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
色:ディープブルーマイカ コルトラリーアートのミッション異音が酷くなり急遽こちらを購入。 ...
その他 その他 その他 その他
ハイドラ用
三菱 コルト 三菱 コルト
今回の乗り換えは、 もういい歳なので、 一見大人しそうに見える 過給機付き国産コンパク ...
スバル エクシーガ エクシーガ (スバル エクシーガ)
諸事情により、セカンドカーと一緒にプレサージュから 買い替えとなりました。 約10年ぶり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation