• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かお@埼玉のブログ一覧

2022年01月29日 イイね!

【一旦=妥協?! 編】維持り活動はまだ続く・・・

今日は、



いつものところへ。
目的は、4つ。


1つ目は



を、



と交換すること・・・でしたが



ひん曲がったワイヤーを力づくでまっすぐにしたら、そうなりました・・・
とは言え、力点の癖がついていることは明白なので、「一旦」交換しないで
様子見。
そういえば、白コルトで買った、
「運転席パワーウィンドのレギュレーター&窓」
「ラジエター&ファン」
と、今回コルトプラスで使おうと思った
「(今回の)エアコンスイッチパネル」
の部品が増え続けています・・・取っておけばいいけど、次いつ使うかは
不明。

2つ目は



白コルトから外したDCT-2000を移植。
ただし、アンプまで行きつかないのはわかっての作業でしたので、
「一旦」アンプはナビを通して音出し・・・



色合いがうまく撮れなかったのですが、メータ類が赤なので、デッキも
赤に合わせました。

3つ目は、



シート下に移植。置くところがなかったので、「一旦」ここで。
ただし、電源は



でつなぎます。正弦波でないAC電源はノイズとジッターが乗りまくって
いたので、即交換。

4つ目は



の確認、先々週交換したKENWOODのコアキシャルSPの配線が逆相じゃない
のか・・・と錯覚に陥る出音?!だったので、念のため確認。ちゃんと正相
でした。・・・ってこれで逆相だったらもうオーディオやめたほうがいいん
じゃないかと思ってました。

直近になって、多少こなれたのか、だんだんと音が出るようになりましたが、
まだ慣らしが足りないのか、それともエントリーモデルとしてはこのあたりが
限界なのか、わかりません。近いうちに、今のSPをリアに回して、手持ち品
をフロントに持って来たいです。そのためには、次はアンプか・・・これが
一番厄介。

って、最近「一旦これで」が多い。
一旦=妥協のようで、なんかモヤモヤしますね。
維持り必須のクルマなので、それに邪魔されない(直すところは直して)で、
やりたい作業をしたいです。
Posted at 2022/01/30 02:26:12 | コメント(0) | コルトプラス | クルマ
2022年01月23日 イイね!

【記念日 編】維持り活動はまだ続く・・・

昨日は、22回目の結婚記念日でした。
今迄、結婚記念日でお祝いなどしたことがなかったのですが、嫁が急に
「お祝いしようよ」
と言い出しまして、少し考えて、思い付きを行動に移しました。

本当はいつもの場所に行って、エアコン操作パネルの交換とか、
オーディオも弄りたいと思ってたのですが、後回しになりました・・・

で、最初に行ったのが、



鶴岡八幡宮・・・ではなくて、写真近くの
「鳩サブレ―」でお買い物。
鳩サブレではなく鳩サブレ―と伸ばすのが正解のようです。
写真の通り、マスクをしているのは人間だけではないようです・・・

その後、国道134号線へ。
久々です。
途中、滑川の交差点から





どなたかの、コルトと一緒にしばらく走りました・・・
途中、



134号沿いにできるんですね。
ちゃんと正しく使ってくれればいいんですが。
以前、134沿いの大駐車場を要した某コンビニは深夜、輩の集会場になって
止められたものではありませんでした。昨日見た限りではコインパーキング
設備がついていましたが。

箱根新道から、国道136号線へ抜け



伊豆月ヶ瀬の道の駅。
方向指示版が見えたので、写真撮りました。
西伊豆・東伊豆・中伊豆、3方向の主要交差点?!なんですかね。

僕らは東伊豆に向かいましたが、今回のメインイベントがこれです。

【ビフォー】




【アフター】




26年後の様子です・・・
痩せてたな・・・自爆
下田の、白浜海水浴場です。
昔は、毎年のように遊びに来てました。海・砂浜、きれいなんですよ。
この写真を撮りたいが為に、下田まで来ました。

で、これだけではもったいないので、冬の海の幸を頂きに下田市内の



でお祝い。






5時であっという間に満席の店でした・・・
はじめての結婚記念日祝い。
毎年にはならないと思いますが、久々の伊豆で、楽しませて頂いております。
今日もぼちぼち、ゆっくり帰りたいなと。
Posted at 2022/01/23 06:49:44 | コメント(3) | 家族旅行 | クルマ
2022年01月16日 イイね!

【粉々 編】維持り活動はまだ続く・・・

今日は穏やかな天気でしたので、久々



に行って、弄りしました。
本当は、デッドニングのみにしようと思っていましたが、
パネル外してびっくり







エッジが両方とも粉々・・・
これじゃ低音出ないわけだ・・・
いくらイコライザ弄ってもダメだわこれじゃ。苦笑

今回は、つなぎの意味で、本意ではありませんが、







を買って、スピーカー入替、ライトなデッドニングを行いました。
(道具なかったので、仕方なくコアキシャルSPを・・・苦笑)





とりあえず、音は出ましたが、予想通りの出音でした・・・
が次はやっぱり、デッキと、アンプと、SPだな。
しばらく様子見です。

それとETCのセットアップ。



やって、これで変更手続きは一通り終了です。
Posted at 2022/01/16 18:39:36 | コメント(1) | コルトプラス | クルマ
2022年01月09日 イイね!

フロントはやんちゃ、リアは買物クルマ?!

2500回転までは普通車
2500回転以上でターボがかかり
4000回転以上でやんちゃ小僧
後ろ姿は買物クルマでなめられやすい?!
→何で今回これを書いたか。
そうです、煽られたからです。苦笑

Posted at 2022/01/09 01:00:52 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年01月08日 イイね!

温泉〇 蕎麦〇 スイーツ× るーぱん〇 ?!

年末から、不思議と睡眠時間が短めなかおです。

今日は、6時出発



上信越道~R254を使って松本へ。お目当ては日帰り温泉









泉質‥‥・・・・弱アルカリ性単純温泉
温泉温度・・・・42℃~45℃
効能‥‥・・・・神経痛、動脈硬化症などに効あり  環境庁指定国民保養温泉

ということで、すこし温めですが、湯冷めしない位浸かりましたよ。お肌スベスベになりました。(笑)→〇
そのあと、「あるぷす」というお蕎麦屋さんへ。









ということで迷わず、佐久平産のそば粉の十割蕎麦を注文。
嫁と息子は奈川産の二八を注文。(もちろん食べ比べました)
理由は十割蕎麦が食べたかったから。(笑)





また、お蕎麦屋さんを測るわけではないですが天ぷらの盛り合わせも
頼みました。そばと天ぷら。これで・・・諸々わかります。
一口目はそのまま何もつけず口に運び、二口目はつゆに少しつけてすする・・・
結論、美味かった。→◎
茹でた後の凍っているんではないかぐらいの冷水で締めているようで、
これが、パサつき・ざらつきやすい十割蕎麦を上品に仕上げていました。
二八とは風味が全く違いました。奈川産ももちろんつるつる食感を楽しめました。

天ぷらは、さすがプロ、揚げ方を心得ていらっしゃいました。
(もう少し油切りしてカラっとしてたら好みの揚がりなんですが、ボクの弱点
である天ぷらの胸やけは一切起きませんでした→〇

・・・すいません、蕎麦好きなんですよ、ついつい。(笑)

そして、松本~小布施に移動して、去年食べたあのモンブランをもう一度と思いましたが・・・ドッと疲れが出て、途中のコンビニで寝落ち。温泉が効いたようです。(苦笑)時間が無くなり、モンブランはお預け。→×


帰宅途中で、また、麺類・・・



るーぱんの本庄店で牛カツ付のパスタを頂きました。→〇
って、年末から食ってばっかり。
そろそろクルマ弄りたい・・・
Posted at 2022/01/08 23:41:27 | コメント(3) | コルトプラス | 旅行/地域

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/423181/48531819/
何シテル?   07/08 09:08
愛車を快適に乗りこなす為に、自分なりの切り口でご紹介したいと思います。 特に、オーディオ好き、コルト・エクシーガ・R1・プレサージュ・タント乗りの皆様、仲...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/1 >>

       1
2 3456 7 8
9101112131415
16171819202122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

エアコン吹き出し口切り替えワイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/28 13:08:15
エアコンワイヤー交換だ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/26 22:09:58
ジャンクで拾ったアンプを修理 KENWOOD KAC-746  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/26 11:09:50

愛車一覧

三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
色:ディープブルーマイカ コルトラリーアートのミッション異音が酷くなり急遽こちらを購入。 ...
その他 その他 その他 その他
ハイドラ用
三菱 コルト 三菱 コルト
今回の乗り換えは、 もういい歳なので、 一見大人しそうに見える 過給機付き国産コンパク ...
スバル エクシーガ エクシーガ (スバル エクシーガ)
諸事情により、セカンドカーと一緒にプレサージュから 買い替えとなりました。 約10年ぶり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation