• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かお@埼玉のブログ一覧

2022年05月30日 イイね!

無駄な抵抗はしません

いつもの田んぼで視聴中



映像の通りです・・・苦笑

昔、深夜のチャリンコとか、山からの下山中ではだいぶ止められたり、検問
に遭いましたがこのパターンは初めて。

テレビやYOUTUBEの見過ぎで拒否してみたい気もありますが、
そこまで暇ではないので、従いました。



やっぱり怪しいか、この場所じゃ。苦笑
いつもの公園が、プール準備で平日閉鎖になっていて、仕方なかったんですけどね。
Posted at 2022/05/30 19:37:34 | コメント(4) | オーディオ | クルマ
2022年05月21日 イイね!

雨中のタントのオフ会



久々、ナイトオフに行ってきましたが・・・大雨。





どこかの会社のロビーかい?!、と思わせるようなたたずまいのこの場所は、
首都高にできた川口ハイウェイオアシスです。
いつもの庄和とは違った場所でどうなのか、検証もかねての集まりと
なりました。

最近SAやPAでありがちな、通路が迷路状になっていて、後戻りできない
パターンのPAです。駐車場スペース確保優先のため、通路は極限までに
無駄を削いだ感じの作りです。警備員が立って、道案内しないと確実に
トラブりそうな感じです。駐車場に余裕があるのは、改装前に駐車場だった
位置です。(本線寄り)

ちなみに、SA・PA・ハイウェイオアシスの違いは
・PA:「駐車場+トイレ+自販機/売店」などから構成されて
    人を休ませる目的の施設
・SA:「駐車場+トイレ+売店+レストラン」などから構成されて
    人と車を休ませる目的の施設
・ハイウェイオアシス:多機能に複合されてそれ自体が利用目的となる施設

だそうですが、レストランと販売所は21時まで、コンビニは撤退・・・
んんん、コンセプトが読み切れない。
手前には、リニューアルした蓮田のどデカいSAがあって、いったい
このPAはどう使ってほしいのだろうか・・・

川口ハイウェイオアシス



そんな中、久々の方々にお会いして、ロビーで商談・・・ではなくて
駄弁りました。笑
内容は、オフ会・開催場所の使い方・参加者のマナーなど、書くとファイアー
しそうなので具体例は書きませんが、レビューとしてここは、夜が使い勝手が
よさそうです。
それと、場所ってまだまだたくさんあるなんだなと情報交換ができました。
このハイウェイオアシスを使うには首都高を入る必要は決してないようですが、
使い勝手を考えると、駐車場代替わりに首都高使った方がいいかもしれません。
新井宿~新郷でETC高速料金450円ですかね。

参加された皆様、お疲れさまでした。
Posted at 2022/05/22 09:44:27 | コメント(4) | オフ会 | クルマ
2022年05月19日 イイね!

Bluetoothのお勉強④

この歌、キーを変えず、カラオケで歌うと爽快です。笑



しかし、現代の技術ってすごいですよね、昔のTVでもこんなに高画質で
山口百恵さんを見ることはなかったです。40年以上前の映像とは思えません。

ところで、先日のオーディオオフで、



をほかのクルマの



デバイスのデジタル接続で試しましたが、Bluetoothの認識が



となってまして、よくよく調べると




なので



24bit/48kHzとなり



定義としては、ハイレゾということになります。
ただ、最近新たなコーデックで、



UATというコーデックも登場し、24/192まで、Bluetoothで行けるように
なったようです。対応機種もあるようなのですが、Bluetoothでこの数値が
行けてしまうようです。これなら車内もスッキリ行けるしな、でもデジタル出力はダメですね・・・

と、

iFi audio ZEN One Signature




これなら、全部乗せじゃん。苦笑
(こっち買っとけばよかった。。。)
Posted at 2022/05/20 00:46:19 | コメント(0) | オーディオ | クルマ
2022年05月15日 イイね!

何となく?!合同オフ会

今日は久々オフ会に出かけました。



オフ会場は、
・CX-5
・アルトワークス
・レヴォーグ
の他、
・八王子(カセットとも言う)
・千葉
・ム・ニ・ヤ
・ハイレゾ
のオフ会が入り乱れ?!(笑)にぎやかな会となりました。そこで八王子・
千葉・ム・ニ・ヤとハイレゾチームで自己紹介をしまして、他チーム交流を
含めたオフ会となりました。
危うく、灰先生に、写真の池?!に突き飛ばされるところでした。笑



まずは恒例のもぐもぐタイムの協賛品。
写真はこれしかなかったのですが、とんでもない数になりまして、
協賛いただいた皆様には感謝です。

今回、skullさん調べで、4チームで40台以上の参加とのことでしたが、



お菓子もぐもぐしながらの、ボーイズ?!トークに花が咲いてしまい???
数台の拝聴しかできませんでした。参加された皆様にはろくにお構いもできず
に大変失礼いたしました。

とは言え、何台か拝聴させて頂きましたクルマですが、

①グランデさん



ソニックデザインの音場、繊細できれいな音でした。最近リマスターされた



も良い出音だったです。

②BGFKさん



まさかの、レコードならぬ、リールのカーオーディオ!笑



これで30分間の録音ができるとのこと。また、クロム・メタルのテープも
あるとか。全く知らない領域で、びっくりさせられっぱなし。笑



これは、リールデッキの磁気ヘッドの消磁装置とのこと。これはさすがに
初めて見ました。

③らんなーさん

ム・ニ・ヤつながりの方とも交流させて頂きました。



出ました!同じ車種!!これだけでもうれしかったのですが、



や、



や、EL-2用の





など、まさにアナログカーオーディオ名機のデパートでした。
その後、



僕の使っている機材を試して頂きまして、思うところがあったようです。笑
ハイレゾカーオーディオのご入会お待ちしております。笑





という具合で、僕の行動自体はグダグダ感満載になってしまいましたが、
参加された皆様、大変お疲れさまでした。

帰りがけ、軽く打ち上げ。



tomii先生が、トング奉行ぶりを如何なく発揮されていたことは言う
までもございません。爆

また、機会がありましたら、参加させて頂きます。
Posted at 2022/05/15 22:19:03 | コメント(7) | オフ会 | クルマ
2022年05月04日 イイね!

GW一足先に終わり・・・

こんばんは。

明日から青森に再出張です、あぁ辛い・・・
しかも、嫁と息子はGW継続中で、北海道に行くってよ・・・
今日のコルトのオフ会も体力温存で控えたのに・・・
なんかジェラシーです。苦笑

ところでコルトですが



ゴムパッキンの劣化が酷く



100均で買ったこいつで、ぬりぬりしました。



多少ですが、良くなりました?!苦笑
ついで



にここも。
で、今日はマイドライブコースを走りながら、初めてドラレコの履歴を
確認しました。



ちゃんと映ってはいますが、画素が足りないですね、画素が。あと、ブレ。
ちゃんとしたのが欲しいです。

川沿いの道、個人的には大好きです。信号ないし、渋滞少ないし、道細いし。
実家が千住ということもあって、金八先生をイメージしてもらえばいいの
ですが、子供のころから荒川に慣れ親しんでおり、自然と川伝いの道を
チョイスする自分がいたりします。
一番いい例は、成田空港・銚子方面。
野田の利根川沿いの田んぼを取手まで抜けてから川沿いをひたすら走ります。

動画の音源はspotify。シャッフルで聴きますが、楽ですね、ストリーミング。
このドラレコはモノラル録音のようで出音が残念。
一応550曲ぐらいお気に入りにしてあります。
Posted at 2022/05/04 22:52:59 | コメント(3) | コルトプラス | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/423181/48531819/
何シテル?   07/08 09:08
愛車を快適に乗りこなす為に、自分なりの切り口でご紹介したいと思います。 特に、オーディオ好き、コルト・エクシーガ・R1・プレサージュ・タント乗りの皆様、仲...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

123 4567
891011121314
15161718 1920 21
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

エアコン吹き出し口切り替えワイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/28 13:08:15
エアコンワイヤー交換だ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/26 22:09:58
ジャンクで拾ったアンプを修理 KENWOOD KAC-746  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/26 11:09:50

愛車一覧

三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
色:ディープブルーマイカ コルトラリーアートのミッション異音が酷くなり急遽こちらを購入。 ...
その他 その他 その他 その他
ハイドラ用
三菱 コルト 三菱 コルト
今回の乗り換えは、 もういい歳なので、 一見大人しそうに見える 過給機付き国産コンパク ...
スバル エクシーガ エクシーガ (スバル エクシーガ)
諸事情により、セカンドカーと一緒にプレサージュから 買い替えとなりました。 約10年ぶり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation