• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mr.T.の愛車 [シボレー アストロ]

整備手帳

作業日:2017年3月16日

オイル漏れ止め剤施行

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
少し前から気になっていたオイルにじみ、気付いたらにじみを通り越してオイルパン全体がベタベタになり少し駐車場に垂れるまでになってました(^^;
2
どこから漏れてるのか解らず、クランクシール辺り?
定番のオイルクーラーホースもベタベタです。
しかしオイルパン全てがベタベタなのでオイルパンのパッキンでしょうか?
3
また、パワステポンプからもオイル漏れです。
その横に見えるのがオイルクーラーホース。
ホースのカシメ部分が弱いそうです。
4
そこでネットでオイル漏れの添加剤を検索してみると、評判が良さそうなのがこの日産純正ブランドの「ピットワークNC-81オイルシーリング剤」
この製品はオイル漏れ止め剤に良くあるOリングやシールを膨張させて止めるというのでは無く、成分がオイル漏れ箇所から出てかさぶた状になって止めてくれるそうです。

ちなみに製造元は特殊なオイルメーカーで知られるニューテックでそのOEM製品だそうです。
5
同時にオイルを新品に交換します。

交換距離92436キロ

自分はオイル交換は半年5000キロと決めてますが、今回は前回より4ヶ月3万5千キロ。

にしても最近使ってるこのオイル、部分合成油にしてはかなり安い!オイル漏れはこのオイルせいって事はないよな?(^^;
6
そして、エンジンオイル4~6L対してに一本投入ですが、少し残しておいてパワステポンプにも投入します。エンジン、パワステ、ミッションに使えるそうです。
そしてパワステオイルも以前新品を2本買っておいた物の残りの1本を約3回フラッシングして交換してから漏れ止め剤を投入しました。
7
そして最後にオイル漏れでベタベタになった箇所をパーツクリーナーにて清掃しました。
こうして一度綺麗にしておかないと効果が出ないとか。
8
そしてパワステポンプ周辺も綺麗に。

約300キロ位走行すると効果が現れるそうです。この漏れ止め剤で止まらなければあきらめろ!との情報もありましたが効果はいかに!まぁ、オイルクーラーホースは交換した方が良さそうですけどね。その他の箇所からの漏れは止まったら儲け物って事で様子見です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マフラー(タイコ)に穴

難易度:

サイドパネル取り外し

難易度:

またもP1406発生

難易度:

またもP1406発生

難易度:

車高灯の不灯修理

難易度: ★★

雹被害ダメージの確認

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年3月19日 8:11
ベタベタ、ベタベタ、ベタベタですね〜。
うちのはオイルクーラーホースは交換したので、ベタベタ、ベタベタです^_^;
あっ、最近ハイドロもベタなんですよねー。
オイルパンのベタベタはクランク角センサーからの漏れだと勝手に決めつけてます。f^_^;
添加剤効いてくれるといいですね〜
期待しています(╹◡╹)



コメントへの返答
2017年3月19日 9:35
はい、ベタベタかめんのMr.T.です♪
あっ、最近娘が保育園でベタベタかめんっていう絵本を借りてきたんですよ!そのせいですかね?(≧▽≦)
porkoさん、オイルクーラーホース交換したのにベタベタなんですね(^^;
クランク角センサー部分、確かにベタベタって言うかこってり汚れが付着してました。
添加剤が吉と出るか凶と出るか、ダメなら修理です(^^;
2017年3月20日 21:41
あらら!ヌルヌルで、しかも、お漏らしですか?・・・(〃ω〃)

って、下ネタはこの辺で・・・(^◇^;)

デブセン・・・Σ(゚□゚;)
いや、クラセンの辺りってベトベトですよね。
うちのアストロ君も、コネクターがベトベトです・・・(^◇^;)

なので、オイル交換時にはパーツクリーナーで綺麗にしてますが、グリスアップした?ってくらいベトベト・・・(-ω-;)

オイルパイパ○・・・Σ(゚□゚;)
オイルパンは湿って無いので、余り気にしてませんが、予防的に?オイル交換後、パーツクリーナーで綺麗にして、耐熱スプレーでシーリングぽくしてます。
効果は???ですが、濡れないのでそれなりには・・・(;¬_¬)

ドーピングの効果、期待してますので♪( ̄∇ ̄)
コメントへの返答
2017年3月20日 22:16
数ヶ月前までは何とも無かったのですが、
気付いたら又の辺りがヌレヌレのヌルヌルでした。(≧▽≦)

クラセンって何センですか?(≧▽≦)
そうそう、ベタベタのコテコテになっていてパーツクリーナーは樹脂に使い過ぎると良くないと注意書きに書いてありましたが、フロントカバー?の樹脂やクラセンのコネクターにこれでもかって位かけてやりました♪(^^;

オイルパイパンにぶっかけですか!その外から攻める技は思い付きませんでした!流石です♪
今週末遠出をするのでその後に様子を見てみようかと思います(^^)b
2018年12月11日 9:24
おはようございます。
効果のほどはいかがでしたか?
オイル漏れがタラタラでして…
コメントへの返答
2018年12月11日 14:10
こんにちは♪
オイル漏れですか~。
自分はこのオイル漏れ止め剤を使用した後しばらくは漏れが止まりました。
しかしまたまた少し漏れだしてきた為次はワコーズの漏れ止め剤を使用しています。
そしてオイルも漏れ止め剤入りの物を使用していました。

そんな訳でどれの効果があったのかイマイチ解りませんがとりあえず現在は漏れは止まっています。

この日産純正の漏れ止め剤は評価が結構良かったので使用しました。

なんとか漏れ止め剤で直ると助かりますね。
ご健闘をお祈りいたしますm(__)m

プロフィール

「@Ken。 BBQは簡易的でもプールは本格派!!凄い!」
何シテル?   07/03 23:40
2004年式 シボレー・アストロ スタークラフトLE 新車並行に乗っています。 以前1994年式ファイアーバードに約8年乗っていましたが、国産車に乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

フロアジャッキ初体験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/25 23:17:58
フロントカバー&オイルパンガスケット交換 その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/22 10:36:55
ついにタイヤ交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 22:29:40

愛車一覧

シボレー アストロ シボレー アストロ
2012年10月に中古で購入! アメ車のミニバンと言えばアストロしか思い浮かばず、いろい ...
ホンダ N-WGN カスタム ホンダ N-WGN カスタム
嫁の通勤&買い物車。 性能、乗り心地、いやその全てがコンパクトカーをも越える程の上質さを ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
嫁の車、通称バンブルビー!(。・m・)クスクス ハマーっぽいって事で自分の独断と偏見で ...
ホンダ エディックス ホンダ エディックス
子供が出来たのをきっかけにミニバンを探していました。 でも背の高い1BOXは好きじゃない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation