• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mr.T.の愛車 [シボレー アストロ]

整備手帳

作業日:2021年8月18日

車検無事に終了♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
2年前はユーザー車検でいろいろと冷や汗をかいたので今回は修理屋さんにお願いいたしました♪

先日エアコンのガスクリーニングをしていただいた修理屋さんです。

試しに聞いてみたらお安く引き受けてくれるとの事でお願いいたしました。

もちろん基本的な自分で出来る部分はメンテナンスして準備いたしました。

K&Nのエアーフィルターもクリーニングキットで新品同様♪
2
っで、車検終了後結果はどうだったか聞くといろいろと指摘されたそうです(^^;

まずはフロンタイヤ、上側前方30度の辺りでタイヤがはみ出してるからダメとの事。
そう言えばこのヴォーグタイヤで車検は初めてでした。(^^;
1cmまでハミタイOKになったからと安心しきってましたがそれ以上に出てたのかな?厳しいですね。
とりあえずフェンダーゴムを取り付けて対策してくれました。
3
次はテールランプ。
本国テールからわざわざディーラーテールに交換してこちらも安心しきってましたが、なんと反射板部分が劣化して反射しないからダメとの事。(^^;
確かにテール全体が艶が無くなってますがまさかの指摘。
反射テープを貼って対策。
4
そしてマフラーの出口付近での錆びによる穴空き。
こちらは事前に修理していただいてました。
5
その他、ヘッドライト関係はHIDだと上方への光の漏れが気になったので事前にハロゲンに交換しました。ハロゲンめっちゃ暗いですが配光だったり光量はしっかりと出ていて普通に通ったそうです。

そんな訳で少しお手数をお掛けいたしました。

後はラジエターから微妙に漏れてるとの事。(^^;パンクする前に交換しないとですね。

4年ぶりなショップさんにお願いした車検でしたが、点検整備もしっかりしていただいて車検代行してもらってお値打ちな金額だったので、自分でユーザー車検行くよりも良かったと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車高灯の不灯修理

難易度: ★★

またもP1406発生

難易度:

マフラー(タイコ)に穴

難易度:

雹被害ダメージの確認

難易度:

車検整備➕カスタム

難易度: ★★

サイドパネル取り外し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年8月19日 23:10
テールの反射まで見られるとは!?
何か恨みでもあるのかと思っちゃいますね^^;
何はともあれ継続完了でよかったです〜^_^
コメントへの返答
2021年8月20日 5:51
まさかの反射板でした(^^;
最近国産車で純正の反射板部分をLEDで光るタイプに交換してる車見掛けますよね。
そういった車が多い為の厳しいチェックだったのでしょうか?
修理屋さんいわく、行く度に厳しくチェックされる項目が違うって言ってました(^^;

そんな訳で今回もいろいろと勉強になりました。

自分で行くより安心出来ましたが無事に受かったのかは気になりましたね(^^;
2021年8月20日 7:58
車検は民間車検場に任せる予定です。メンテナンスと車検は別に考えてます。夏はメンテナンスもきついですね。
法規ではアストロは10mm未満タイヤのはみ出しは3ナンバーならOKですね。1ナンバーはこの基準は適用しないですね。
8ナンバーはどっちかは分かりませんがおそらく3ナンバーの分類かと思います。
今年は息子兼用車(既に息子専用車になっています。メンテ担当だけですね。)入れて7、8、9で毎月車検です。軽とアストロで約11万円ですね。
コメントへの返答
2021年8月20日 23:07
最近は今回を含めて直接車検場に持ち込んでます。
私の並行物コンバージョンだと民間車検場だとだいたい嫌がられます(^^;しかもかなり細かな所まで厳しいです。
しかしながら車検毎月3台とは大変ですね(^^;
しかし3台で11万って安くないですか?
ちなみに私は3ナンバーなので今回の車検費用は丁度同じく11万でした。自分にとっては激安でした♪\(^o^)/
2021年8月21日 12:28
今日アストロの見積もりで悪いところは車幅灯がずっと雨で水が多少入っているので車検は風呂場で乾燥させるくらいです。コーキングしていますがなぜか入りますね。諸経費、消費税込み6万円ですね。ブレーキパッドは大丈夫そうですが3mm より減っていたら、持ち込みパッドと交換してくれと頼みました。
春にみたら4-5mmあったのでまだもったないですね。ローターもかなり新しいものが付いてますね。
暑い時期の車検はちょっと失敗です。
3台ですが1台は息子が全額払うので、軽とアストロで11万円で税金消費税込みですね。
息子の車は約9万円位ですね。
コメントへの返答
2021年8月21日 13:24
パークレンズですか?ほんとあれは何処から入るんですかね?
もしかしたらソケットですかね?
自分はもうコーキングはやらなくて、レンズ下側にドリルで水抜き様の穴を空けてあります。
フロントウインカーレンズも曇りますよね(^^;

フロントブレーキのパット、交換してから7年7万キロほど経ちますがまだ今回の車検でも大丈夫でした。めっちゃ持ちいいです。効いてないのかな?(≧∀≦)
2021年8月21日 15:38
こんにちはパークレンズですね。名前出てきませんでした。(笑)
本当にあれはどこから水が入るんでしょうかね?不思議です。
浴室乾燥機で4時間位回して乾かしてます。
食洗機の乾燥だと溶けそうですが90分位やれば完全に乾くと思います。
これは家族不在でないとできないですね。
衛生上問題ありそうです。
ライト本体に通気口はついているのに曇り自然乾燥しないですね。雨どいも効果なしで毎日雨なのでしょうがないですね。よく降りました。
から割りも考えましたが面倒でまだやってはないですね。
車検検査員もこれだけコーキングしていても水が染み込むですよね。
私は前のネジ2つにOリングかましたりもしましたが完全には無理ですね。
保安基準からは❌なので乾燥させます。
検査員も毎日大雨ですからね。
私はいつもガソリンスタンド兼民間車検場ですね。外車は10000円割り増しですが13000円引きですね。
効果があったのはリアハッチのウェザーストリップの二重化は効果ありましたね。
ちょっと力入れて閉める必要がありますが大雨でも漏れはないですね。
コメントへの返答
2021年8月22日 14:15
パークレンズ、以前水滴が付いたまま放置していたら内部のメッキが剥がれて真っ白になってしまいました(^^;
アンバーのパークレンズはもう販売していないので大変です。

そうそうリアハッチの雨漏り、自分もこの長雨続きでトランクのカーペットが湿っています(^^;
海外ではダッジドア用ウェザーストリップが販売しているとの情報がありましたが、こんちゃんさんの追加ウェザーストリップもいいですね!参考にさせていただきます。
2021年8月22日 15:04
全て購入するとすごい金額になりそうですね。
コメントへの返答
2021年10月21日 10:31
返信忘れてました。m(__)m
ウェザーストリップ、海外であると聞いていたので探してみましたが見つかりませんでした(^^;
2021年10月21日 5:01
ヘッドライトですが最近パーツレビューで掲載していますがAmazonで買えるNov sightというブランドの両目で15000LMのLEDのものを使ってますがこれ車検受かりお薦めです。最近その上の20000LMがあります。日本ライティングにしようか迷ったんですが金額が高いので諦めました。
明るさはハイビームがまずいらない位明るいです。色は6500なので真っ白ですね。青みはありません。以前は同じメーカーの12000LMつけていたのですが全く別ものですね。3000LMの違いですがまず明るいです。未だにパッシングされないので光軸も問題なさそうです。ポン付けでお薦めです。
コメントへの返答
2021年10月21日 10:35
ありがとうございます。
ヘッドライトですか、
自分は今は55w6000KのHIDを付けてますがなんか微妙です。55wの割には劇的には明るくないし、真っ白でもないし、光軸も上側への漏れがかなりあります。そして55wは熱でレンズが溶けるらしいです(^^;
何かいいLED無いかな?と思ってました。
参考にさせていただきます。
まぁ、やること沢山あるのでいつになるやらですが(^^;
2021年10月21日 10:36
私のLEDはLow、Hiで10000円しないですよ。今ヤフオクで中古のウェザーストリップ出てますね。中古なので微妙ですが中に金魚ホース入れれば使えそうですね。
コメントへの返答
2021年10月21日 10:37
そんなに安いんですね!驚きです!
ウェザーストリップ、汎用品でなんとかなればいいですよね♪
2021年10月21日 10:40
AmazonでNovsightで検索してみてください。20000LMでもLowで9000円弱でした。aliexpressと金額差がないですね。
コメントへの返答
2021年10月21日 10:53
国内でも安く直ぐに買えるのはいいですね!LED、いろいろありすぎて迷いますね!ドライブレコーダーも同じで未だに買えていません(^^;
2021年10月21日 19:44
ヤフオクで中古リア純正今5000円ですね。10000円位行くのでしょうか?雨漏りある方は10000円でも欲しい商品ですね。私は金魚のホース入れて延命します。新品10000円なら良いですが。
コメントへの返答
2021年10月25日 11:11
新品がこれだけ探しても無いとなると、もし新品の在庫が何処から出てきたとしたらかなりの金額まで羽上がりそうですね!(^^;

なんとかDIYで乗り切りたいところですね♪\(^o^)/

プロフィール

「@Ken。 BBQは簡易的でもプールは本格派!!凄い!」
何シテル?   07/03 23:40
2004年式 シボレー・アストロ スタークラフトLE 新車並行に乗っています。 以前1994年式ファイアーバードに約8年乗っていましたが、国産車に乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

フロアジャッキ初体験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/25 23:17:58
フロントカバー&オイルパンガスケット交換 その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/22 10:36:55
ついにタイヤ交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 22:29:40

愛車一覧

シボレー アストロ シボレー アストロ
2012年10月に中古で購入! アメ車のミニバンと言えばアストロしか思い浮かばず、いろい ...
ホンダ N-WGN カスタム ホンダ N-WGN カスタム
嫁の通勤&買い物車。 性能、乗り心地、いやその全てがコンパクトカーをも越える程の上質さを ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
嫁の車、通称バンブルビー!(。・m・)クスクス ハマーっぽいって事で自分の独断と偏見で ...
ホンダ エディックス ホンダ エディックス
子供が出来たのをきっかけにミニバンを探していました。 でも背の高い1BOXは好きじゃない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation