• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月23日

渋いMTのシフトとシフトショックへの対策

うちのジムニーさん、1速と2速へやや入りにくいのとバックギアに相当入りにくいという問題があります。現在走行2500kmほどですが少しずつ改善している様子ではあります。

だいたいこういう場合はシフトダウンの時に苦労することが多いのですが、1速から2速へのシフトアップの際にもあれ?ということがあって一旦ニュートラルにもどして入れなおすこともあります。不十分な入りのまま走り出すとギア抜けしてしまいますので(ガリっという音が出て機械にも心臓にも悪い)ご法度です。

これについては森慶太さんのメールマガジンとかyoutubeでジムニーの試乗動画を公開されているユーロデザインの今村さんのコメントとかを参考にして、「シフトレバーを軽く次に入れるギアの方向に押し当てて自然に入るまで待つ」という方法でやっています。力をかけすぎると1速でゴリッと音をさせて入ることもあるので1速は軽めにしています。これでだいたいOKです。

このことを考えると、以前所有していたマツダロードスターで同じことをやっていたら果たしてどういう風に印象が変わったかな、と思います。時すでに遅し。結局ギアオイルを交換してそういうテクなしに問題なくシフトできるようになったので、いいと言えばいいのですがちょっと心残りです。

そしてシフトショックについても思うことがあります。ジムニーさんはシフトショックについてはそれほど強い方ではないと思いますが、ネットにはそういう問題がちょくちょく書き込まれています。ひどい場合には天井に頭をぶつけそうになるとか(結局解決したのでしょうか)。

今私がやっていることは、加速度をゼロに近づけて(速度が一定になりつつあるところで)シフトアップすることです。具体的にはアクセルを踏み込んで加速し、アクセルを少しゆるめながらクラッチを切るのです。これを意識してそこそこうまくいくとシフトショックは気になりません。子供を乗せるとそれでも少し頭は揺れていますが(汗)、そこから先は私ごときのテクではどうにもなりません。

同じように、このやり方をパンダさん(1200cc並行輸入5MT)でやっていたらひょっとして、と思うのですが、このくらいは無意識にやっていたかもしれません。もしかしたら結局のところ同じだったかもしれませんが、こちらも少し心残りです。

いずれにしてもジムニーさんで2つ新しい発見がありました。そんなのとっくにやっているよ、という方も多いとは思いますが、自分としては満足です。
ブログ一覧 | ジムニーJB23+JB64 | 日記
Posted at 2016/09/23 09:23:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】傘は傘でも・・・ ...
株式会社シェアスタイルさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
グラグラEXさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
Cocacchiさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ミムパパさん

ハスラー2
avot-kunさん

★SIMフリー XPERIA Ⅵ ...
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2016年9月23日 21:28
毎度。

>「シフトレバーを軽く次に入れるギアの方向に押し当てて自然に入るまで待つ」
(シンクロ機構を待つ。)

2速から1速にシフトダウン時よく僕はやるのですが、
あと 一旦ニュートラルに入れてクラッチを切るてから1速へ
(トラックの運ちゃんがやる、ダブルクラッチ)

ミッション保護の為、どちらでも良いかと思います。
コメントへの返答
2016年9月23日 21:42
20代の頃はよくMT車に乗っていたのですが、シフトが入りにくい車ってあまりなかったような気がします。最近そういう車によく遭遇して戸惑っています。

入りにくい原因のほとんどは乱暴な扱いのような気がします。適正なオイル管理とやさしいシフトワークを心掛けたいと思っています。

ダブルクラッチはすっかり忘れていました。今度試してみます。

プロフィール

イタリアフランスの小さい車が専門でしたが、最近は軽自動車のターボなしのMTが好きです。ゴルフやバリトンウクレレなどその他のネタは以下のブログでやっています。ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
私にとってある意味世界で一番の車。これ以上私にフィットする車は見当たらないでしょう。 ...
スズキ ジクサー150 スズキ ジクサー150
このデザインじゃ売れないでしょうけど(汗)、個人的には単気筒250ccクラスで一番。値段 ...
ヤマハ ジョグ(2BH-AY01) ヤマハ ジョグ(2BH-AY01)
息子が原付免許に3回落ちて春休みが終了、いったいいつ免許が取れるのでしょうか。私としては ...
シトロエン C3 シトロエン C3
人生初のフランス車です。何だかわかりませんが、運転していて妙に気持ちいいのです。この不思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation