• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月12日

クライスラーイプシロンとお別れ

今日行きつけのショップで買い取りしていただきました。これから次のオーナーさんを探していただきます。

私の場合はやはり2台体制はかなり問題があります。ジムニーに慣れてしまうとイプシロンの欠点ばかり見えるようになったのでしょう。イプシロン1台のみで過ごしていたら違う展開になっていたかもしれません。そして駐車スペースにも大きな問題がありますので、今後はできれば1台体制にしたいです。

デザインの素晴らしさ(若干好き嫌いは分かれるかも)、味わいのあるエンジン(外で聞くとなおいい音なのが今日わかった)、乗り心地のよさ(シトロエンC3みたい)、ステアリングフィールのよさ(ジムニーはふにゃふにゃ)、など本当にいい車でした。

おそらくフィアット500ツインエアの時と同様、しばらくして結構後悔することになると思います。でもそれはそれでいいです。後悔するということはまだ楽しみが残っているということですから。ひとまずはなるべく長くジムニーさんに乗りたいと思います。

今日から最高気温が一桁の日が続くようです。今日も結構寒いと思ったのですが、果たしてバイクなんて乗れるのでしょうか。土日は最高6度で時々雪の予報(汗)。ただ暦の上では冬は半分ほど終わったと思うと、かなり前向きになれます。
ブログ一覧 | クライスラーイプシロン | 日記
Posted at 2017/01/12 20:12:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イベント:蕎麦を食べにいくツーリング
らんさまさん

スマホの機種変〜iPhone 15 ...
のりパパさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ミドFさん

おはようございます。
138タワー観光さん

みんカラ定期便 2024年6月19日
SUN SUNさん

初代クレスタから学んだこと
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2017年1月12日 21:41
今、後悔の真っ最中です(笑)

毎日イプシロンの中古車をチェックしてます。
コメントへの返答
2017年1月13日 8:15
毎日チェックですか。それは重症です。

しかもクライスラーじゃなくてランチアの方だったりしますか。

後悔するというのも脳科学的には結構プラスの作用なんじゃないかなと勝手に思っています(汗)。
2017年1月13日 8:09
ありゃりゃ
手離しちゃったんですか?!
コメントへの返答
2017年1月13日 8:16
今手放してもいいことは何もないとは思いながら・・・

いつもこんな感じです。我ながら困ったものです。
2017年1月13日 8:50
唯一無二のクルマだから勿体無い気もするしますが、致し方ないですよね〜
かく云う私も、カクタスの抽選に申し込みしていて当たればこちらも唯一無二のC3を手放すわけですが(汗)
コメントへの返答
2017年1月13日 19:36
ランチアイプシロンの存続さえ怪しい状況ですので、もったいないのは間違いありませんね。

現行C3もいい感じなのですが、カクタスも評判がいいようで面白そうです。
2017年1月14日 8:11
イプシロン、珍しい車なので乗れて良かったです。
ジムニーにはスペックからではわからない魅力がありそうですね〜。

機能バイクで通勤しましたが、かなりしびれましたよ〜
コメントへの返答
2017年1月14日 16:00
珍しいといってもプントエヴォと同じくらいかもしれません(汗)。早く見つかるといいですね。

今度はジムニーさん乗ってみてください。

バイクは・・・昨日今日は考えたくもないですね。実は今日(度胸があれば)納車なのですが。
2017年1月15日 9:03
おはようございます、酔竜さん。
イプシロン手放されたのですね。

私も3月の車検を通さないのであれば、そろそろ次期車の契約を真剣に考えないといけないのですが... 酔竜さんが書かれている「本当にいい車」の印象と同じなんですよね。ツマが故障の心配を心配(?)しているので。
コメントへの返答
2017年1月15日 9:09
手放してしまいました(汗)。

イプシロンを上回る車ってそんなにあるんだろうかと考えたりしますが、ジムニーさんのように全く毛色の違う車だとこんなになってしまいます。

二台体制なんてするものではないと思ったりもしますが、ジムニーさんはフルモデルチェンジ間近ですから例外ということで。

故障の心配の心配・・・どうなんでしょうかね。最近イタリア車で困ったことがないもので。
2017年1月15日 17:06
イプシロンを手放してしまいましたか・・・

私の車は3月で4年が経ちますが、
今の所は故障も無く、調子が良いですよ。
間もなく6万キロになりますが、
タイミングベルトを交換しなくて済むので、
経済的に助かります。
コメントへの返答
2017年1月15日 17:29
いつもの病気のため(汗)手放してしまいました。

6万キロで調子がよいとは何よりです。現行パンダさんについてもここでのトラブルの報告が記憶にないくらいですので、今時のイタリア車は壊れにくいということだと思います。

初代イプシロン同様、末永く乗られることを願っております。

プロフィール

イタリアフランスの小さい車が専門でしたが、最近は軽自動車のターボなしのMTが好きです。ゴルフやバリトンウクレレなどその他のネタは以下のブログでやっています。ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
私にとってある意味世界で一番の車。これ以上私にフィットする車は見当たらないでしょう。 ...
スズキ ジクサー150 スズキ ジクサー150
このデザインじゃ売れないでしょうけど(汗)、個人的には単気筒250ccクラスで一番。値段 ...
ヤマハ ジョグ(2BH-AY01) ヤマハ ジョグ(2BH-AY01)
息子が原付免許に3回落ちて春休みが終了、いったいいつ免許が取れるのでしょうか。私としては ...
シトロエン C3 シトロエン C3
人生初のフランス車です。何だかわかりませんが、運転していて妙に気持ちいいのです。この不思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation