• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月16日

JA59カブの燃費と燃料計の動き、燃費計の誤差

またまたマニアックな燃費測定をして、四角1個あたりのガソリン量を調べてみました。「5/6」という数字は燃料計の6つある四角が1個消えた状態を指します。ほとんどが長距離です。

5/6になった時88.6kmで燃費72.3、6%増しにすると1.30L
4/6になった時120.4kmで燃費73.8、6%増しにすると1.73L(+0.43)
3/6になった時159.3kmで燃費75.7、6%増しにすると2.23L(+0.50)
2/6になった時189.6kmで燃費75.4、6%増しにすると2.67L(+0.44)
1/6になった時219.6kmで燃費75.7、6%増しにすると3.07L(+0.40)
1/6で点滅した時242.0kmで燃費74.7、6%増しにすると3.43L(+0.36)

給油時は246.3km走行で燃費表示75.0、給油量3.44Lで実燃費71.6km/L、誤差95.3%と出ました。2回続けて95%台が出てしまい、誤差7%がちょうどいいかなという推測が外れましたので今回は6%で計算しなおしました。

今までの実燃費と燃費計の比は92.2%、92.0%、92.4%、95.4%、95.3%となりました。これで94%(誤差6%)が平均とするのはやや無理がありますが、最初の3回の給油でかなり手加減していたとすると納得できます。

ところで前回「1.3L前後で1つめが消え、その後は0.49L、0.42L、0.46L、0.40L、で1つずつバーが消え残り1つになり、0.30Lで残り1つが点滅を始めます」と書いたのですが、だいぶ違うと思いませんか?

もちろん燃料計に目をやった時が変わった瞬間から1kmほど過ぎていたりもしますし、路面の傾斜に影響されるのかもしれません。まあだいたい0.4-0.5L刻みになっているくらいにアバウトに考えるとよさそうです。

燃費計測に気を取られると危ないし、しんどいのでそろそろやめます。次回は最初の四角が消えた時の距離と燃費、あとは給油時の距離と燃費くらいにしておきます。これで誤差6%とか出たら終了。結論として誤差は6.0-6.5%くらいではないかと思います。
ブログ一覧 | スーパーカブ110(JA44JA59) | 日記
Posted at 2022/05/16 20:41:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ロボ太郎(JH3)、総走行距離28 ...
takobeaさん

燃費記録を更新しました!
夏がだ~い好きさん

Dio110はガス欠までどれだけ走 ...
ほし★さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

イタリアフランスの小さい車が専門でしたが、最近は軽自動車のターボなしのMTが好きです。ゴルフやバリトンウクレレなどその他のネタは以下のブログでやっています。ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
私にとってある意味世界で一番の車。これ以上私にフィットする車は見当たらないでしょう。 ...
スズキ ジクサー150 スズキ ジクサー150
このデザインじゃ売れないでしょうけど(汗)、個人的には単気筒250ccクラスで一番。値段 ...
ヤマハ ジョグ(2BH-AY01) ヤマハ ジョグ(2BH-AY01)
息子が原付免許に3回落ちて春休みが終了、いったいいつ免許が取れるのでしょうか。私としては ...
シトロエン C3 シトロエン C3
人生初のフランス車です。何だかわかりませんが、運転していて妙に気持ちいいのです。この不思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation