• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱっつん@キリノミクス3の愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2008年12月2日

エアロボード製作 Part 1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
買ってきたアクリル板は三菱レイヨン製の600X300X5 クリヤーです。

図面のように加工していきます。
2
カットした端面をヤスリで仕上げたら、底面にドリルで穴を開けていきます。
次に、カッティングシートでステッカーを作る要領で、型紙を作っていきます。
それをスプレーのりでアクリル板へ貼ります。後はひたすら削ります!!
ルーターはダイソーで購入しました。
削る手順としては、はじめに輪郭を削りその後に面を削っていきました。
3
で、ある程度削るとこんな感じです。
細かい引っ掻き傷が付いてしまったのがちと残念ですが、遅かれ早かれ付いてしまうものですから仕方ないですね。
LEDまではお金が回らず配線関係は今月後半に仕上げるつもりです。

年内には完成させるぞ!

※型紙を剥がしたあとにベタツキが残りますが、ウエスなどにブレーキクリーナーを吹き付けるときれいに取れます。今のところ、変形・変色は無いので、大丈夫だと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

チッピングガード製作取り付け

難易度:

次で完了としたいなぁ😅

難易度:

オイル交換記録

難易度:

シートベルトキャッチ交換(フルバケ用)

難易度:

スピードメーター 文字盤自作 (制作方法確定)

難易度:

バキューム配管手直し。

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #デミオ フロントブレーキキャリパー交換@142,247km https://minkara.carview.co.jp/userid/424197/car/1898413/8329914/note.aspx
何シテル?   08/12 20:21
はじめまして~、ぱっつんといいます。 2013.1月よりNA6からNC3 NR-A ドルフィングレーマイカに乗り換えました。 東北を中心に活動しておりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 17:29:46
[トヨタ GRヤリス] 【GRヤリス】ブレーキパッド交換(14429km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 21:19:59
ブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 20:18:26

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
H25.1.26 納車。 00,004km NA6のエンジントラブル・ボディの腐りから ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
まさかの出戻りです(笑) H4年式の中期型。 それなりに手が入っている車両なので、メ ...
その他 その他 その他 その他
scott roadster s2 (2003) 学校の通学用に購入。イジり倒して残っ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2015.3.1 大安に納車です。嫁のメインカーですが、休みのお出かけはもっぱら自分が運 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation