• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月14日

足回りのオールピロ化について

足回りのオールピロ化について レース活動を休止して前車のアルテッツァを購入してから、それまで街乗りの車にお金を掛けることができなかった反動からいろいろなチューニングパーツを奢って乗り比べてみました。競技車両にお金を掛けるのも良いのですが、やはり何時でも乗れる車にパーツを奢るのは格別ですね。
上をみたらきりがないけど車高調、LSD、フルバケ、フルコン、軽量フライホイール、強化クラッチ、ファイナル変更、デフオイルクーラー、3速クロス、FRPボンネットなどエンジン本体を除いていろいろなものを試してみました。
しかし、足回りのピロ化までには手が出せませんでした。

それは非常にお金が掛るからです。パーツ代も結構高価なものですが、フロントダブルウィッシュボーン、リアマルチリンクの足回りではブッシュの点数が多く工賃がかなり掛ります。

RX-8に乗り換えサーキットを走るようになり、MSCTのMOREクラスの改造範囲でチューニングを進めていく中で何時かこれをしてみたいと思っていました。

その夢を叶えてくれたのはスーパーナウエンジニアリングさんでした。
とにかくパーツ代が安い!しかも加工屋さんなので加工精度はバッチリ、安心して取り付けることができました。
チューニングショップで頼むと工賃込みで1台分50~60万円するところ、大半をDIYでしたとはいえ、購入した工具の代金を含めてその半分程度の予算で実現することができました。仮に圧入作業を全部お願いしても1ヶ所2,625円なので、余計な工具を買わなければ多少掛るくらいだと思います。

この差額は非常に大きい!!
そしてサーキット走行での効果は絶大でした。
足回りがしなやかに動くということがこれほどトラクションアップに繋がるということが想像できませんでした。
確かにジムカーナのA車両、レースカーのN1車両規定でも材質の変更をしない限り強化することは可能です。過去の経験から強化マウント・ブッシュ類がトラクションアップに貢献することは知っていましたが、ピロの効果は別次元でした。

一方、オールピロ化が万人向けでないことも確認することができました。
一つ一つのブッシュ類をピロに替えていくとメーカーが如何に苦労して室内の静粛性を追求してきたかということがよくわかりました。
また、ピロは消耗品なのでメンテナンスに気をつかう必要があります。
なので、コンフォートな部分を犠牲にしてもサーキット走行にこだわる!という人以外にはお薦めできません。

とりあえず効果的な部分に絞ってピロ化するのがお薦めです。
フロントロアアーム、リアトーコンリンクあたりが効果大です。
ブログ一覧 | セッティングよもやま話 | クルマ
Posted at 2008/09/14 17:58:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こどもの日、プチツーリング
nobunobu33さん

今日はゴルフ
2.0Sさん

除草剤散布 田植え(彩のきずな)  ...
urutora368さん

イイね!
KUMAMONさん

091【とろろごはん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

新潟県に来ています^_^
kamasadaさん

この記事へのコメント

2008年9月14日 23:53
やはり某G組長の86の様にフロントロアアームピロにしないと
いけないか?。
しかーし、書かれているようにこれ以上箱へたらせる様な事
は避けたいです。
ピロアッパーもキャンバー付けたくて手配した物ですから(笑)

だが、やってみないと効果はわからんし...
コメントへの返答
2008年9月15日 0:22
相模湖からご帰還早々のコメント有り難うございます。

ハチロクはテンションロットがあるから最近の車のロアアームみたいに大きなブッシュないのでウレタンとかどうですか?ちょっとボディーへの攻撃性は減るかも。
それとも強化ブッシュがある限りゴムでしのぐという手もありですよね。

プロフィール

「[整備] #S660 オーディオリモートコントロールスイッチ移植 https://minkara.carview.co.jp/userid/424653/car/2612809/6505534/note.aspx
何シテル?   08/15 22:42
オッサンになっても未だ車遊びの泥沼から抜けられません。何時になったら真っ当な人生を歩むことができるのやら・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
RX-8を手放して約5ヶ月、ようやく程度の良い格安の中古車が見つかりました!ホンダが21 ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
ミニキャブトラックの後釜として新車で購入しました。軽自動車のMT車で手頃な高年式&低走行 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
この車で大学3年生の時からモータースポーツ活動を開始、ジムカーナをはじめました。1989 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
1992年、憧れのレースデビューを果たした車。デビュー戦はスタートした周回のヘアピンでク ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation