• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★カナブン★の愛車 [トヨタ マークX]

整備手帳

作業日:2011年10月9日

フェンダー 爪切り加工+車高落とし①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
今回は、リアの車高をあと少し落とすため、リアフェンダーの爪切り加工を実施しました。

トヨタ車の爪は、二重になってる事が多いですが、やはりマークXも二重鉄板でした。

写真は、車高調を付けた当初の車高です。
2
まずは、グラインダーです。

このグラインダーで爪をカットして行きます。

この作業では、切る際に火花が散ったり、粉が沢山でますので…長袖・長ズボンで手袋やゴーグル着用する事をお勧めします。
3
写真は、切る前の爪です。

おおよそですが、約1センチ程、爪があります。

このまま車高を落とすと…爪がタイヤに接触しそうな感じです。
4
ここで、ジャッキアップして、ホイールを取り外します。

ジャッキアップポイントにしっかり当たってるか確認しておいた方がいいと思います。
5
そして、フェンダー淵に念の為にマスキング処理を行います。

簡単に説明すれば、傷防止です。
6
そしてグラインダーで少しずつ切って削って行きます。

グラインダーは、力が結構いるので慎重に支えながら削ったりする事をお勧め致します。ちゃんと支えずにすると、暴れてボディーに傷が付く可能性があります。
7
グラインダーで大体の爪をカットにして、ある程度削ったら、紙ヤスリなどで、削った面を平らにして行きます。

波打ってる所などを平らに削り終わったら、錆止め処理を行います。
8
ホームセンターに錆止めを買いに行ったのですが、在庫切れになってましたので、一先ず、代用でラッカースプレーのクリアを塗りました。

②に続く!!!!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クリップ外し 工具製作

難易度:

オイル交換。

難易度:

フロント・リヤドア デッドニング

難易度:

マップオンデマンド地図更新。

難易度:

リヤ周りデッドニング

難易度:

雨上がりの洗車をしました!

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2011年10月19日 17:50
錆止めですね!

参考になります(^o^)
コメントへの返答
2011年10月19日 18:12
錆止めは必須です♪

錆止め無だと…一度洗車したらすぐ錆ますよ(-"-)笑

プロフィール

「宮崎は以外とピクシスの方が普及してまし(´°ω°`)↯↯@けんちャん@ 」
何シテル?   02/17 18:53
◆愛車歴◆ 180SX→スカイラインR33→タントカスタムL350→ライフJB5→アルトHA23→マークX120→ヴィッツSCP90→コンテカスタムL575...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

餓鬼大将さんのダイハツ ムーヴコンテカスタム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/21 18:27:43

愛車一覧

ホンダ バモス ホンダ バモス
親が乗っていた車ですが、買い替えにより譲り受けました。 趣味や転職して仕事で使用する道 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
ミラ L250 5ドア 5速MT車を購入しました。 ボチボチ自分好みに仕上げて行こうか ...
ダイハツ ムーヴコンテカスタム ダイハツ ムーヴコンテカスタム
新車契約日 H25/01/04 納車日 H25/01/20 ホイール マツダ 純正ホ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
24年3月26日 納車 この度マークXからヴィッツに乗り換えました。 カラーは、前に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation