• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月04日

日本海撮り鉄の旅~♪(その3)

日本海撮り鉄の旅~♪(その3) さすがに寝不足で辛かったので、大糸線の待ち時間を使ってクルマの中で仮眠・・・。
だって米山のPAはうるさい上に腹痛くて1時間くらいしか寝れなかったもので(爆)

これで大分復活~♪

午後3時になったので、再び北陸本線のお立ち台に戻ります(^o^)丿


日本海側は夕日が海に沈みますが、これがトワイライトのウリの一つでもある訳で。

時間的に橙掛かった日差しに車体が照らされ、「これはいい♪」と思える画を勝手に想像していたんですが・・・。



その頃にはすっかり曇り空~( ̄▽ ̄;;;


日差しなんぞありません(涙)

途中、475系の復刻塗装車が来るなど、今回は恵まれた撮り鉄でしたね。

夕方5時40分、下りの「トワイライトエクスプレス」を無事に納めて撮影終了~!

いやぁ、強行スケジュールでした(笑)


疲れを癒すにはやっぱこれ。

昼に寄った「うみてらす名立」でひとっ風呂です(^^♪

お湯がちと熱かったですが、車中泊で一日外という汚れた状態からも復活、いいお湯でした。

すっかり陽も暮れたので、上信越道を経由して帰ろうと名立谷浜のICから北陸道に入るも、なぜか逆方向へ・・・(爆)

途中、とあるPAでラーメンを食べましたが、これがまずい(笑)

でもって、まだ逆向ってることに気がつかない私・・・。

親不知の手前で疑問に感じ、よくよく考えて・・・。


ぎゃ、逆やんけっ!!!

気がつくのが遅いつーの。

無事にネタを作れました(阿呆爆)


親不知で一度高速を降り、640円損したので海岸でしばし休憩。
夜の海ってなんかいい感じ♪

気を取り直して再び北陸道を戻り、上信越道の妙高のSAで仮眠を取ることに。
そしたらすっかり寝入ってしまい、眼が覚めたら朝でした(笑)

明るくなってしまったので、そのまま上信越~関越で帰るのも芸が無いなと思い、長野道~中央道~圏央道~関越道のルートに変更!

1000円だからできる芸当です(爆)

途中、諏訪湖のSAでモスバーガーをかじり、中央道が渋滞しだす前に通過~。

ところが鶴ヶ島JCで事故渋滞(汗)

最後の最後で渋滞しましたが、まぁ、全体的には順調だったかな。

結局2日間で1000km以上走り、69,000kmのキリ番は長野道上で見逃しました(涙)

最後はコレだぁぁ~(^_^;)


でもって、写真をまとめて。

フォトギャラリー 信越本線・北陸本線(2009/05/03:その1)
フォトギャラリー 信越本線・北陸本線(2009/05/03:その2)
フォトギャラリー 信越本線・北陸本線(2009/05/03:その3)
フォトギャラリー 大糸線(2009/05/03)

疲れたけど楽しかったです♪
ブログ一覧 | 鉄道 | 日記
Posted at 2009/05/04 19:06:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

恒例のサマーロング(古都嵐山探訪編)
tom88_88さん

日本海オフ
こしのさるさん

白ナス
avot-kunさん

今夜の晩飯は〜😋
一時停止100%さん

VELENO 8月の写真コンテスト
taka4348さん

防草シート貼り
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2009年5月4日 19:15
ホントお疲れ様でした。
方向を間違うくらいかわいいものですよ(自分もやってますから)
本線逆走しちゃうと危なすぎますが(^_^;)

やっぱりローカルな雰囲気の絵が好きなので、私的には大糸線の絵が一番お気に入りです。
コメントへの返答
2009年5月4日 19:25
大糸線はいい雰囲気ですよねぇ♪

線路なんて、雑草だらけで廃線の様でした(笑)

これでもう少し青空だったら、というところが残念ですねー。

レンズが広角側標準ズーム1本のみなので、写真がみな同じような構図になってますがそこはお慰みで(爆)
2009年5月4日 21:54
お・つ・か・れ・さ・ま・で・し・た~♪

では、では、今からフォトギャラリーを
拝見しに行ってまいりやす(*^^)v
コメントへの返答
2009年5月5日 11:19
帰宅後このブログを上げた後、夕飯も食べずにそのまま死んだように寝てしまいました(笑)

強行でしたが楽しい一日でしたね~♪
2009年5月5日 13:06
おつかれさまでした♪

フォトギャラリー拝見させていただきました。
新旧さまざまな列車がやってくる北陸線は、楽しいですよね。

やはり大糸線の雰囲気は良いですね~♪
コメントへの返答
2009年5月5日 14:27
ありがとうございます♪

北陸本線、まだ在来線に活気があってとても魅力的ですね~。

そして大糸線、JR西日本は国鉄型の価値を解ってくれてるようで、この景色にこの車両・・・、もう最高です(笑)

また行きたくなりました♪♪
2009年5月8日 11:49
はじめまして。
鉄ちゃんの部屋から辿ってきました。
初コメントさせて頂きます。

北陸本線に大糸線、有名撮影地が多いので終日いても足りないくらい楽しそうですね。
私も機会を作り、行ってみたいです。
コメントへの返答
2009年5月8日 23:37
はじめまして♪
コメントありがとうございます。

鉄ちゃんの部屋ではいつも素敵な写真を拝見しております。とてもお上手なので、いつか自分もこんな写真を撮りたいなと思って練習中です(笑)

北陸本線も大糸線も、1日では足りないくらい見どころ、撮りどころが多い路線でした。特に大糸線は2~3日掛けてロケハンしたい気分ですねー。

今後とも宜しくお願いします<(_ _)>

プロフィール

「レガシィ初乗車😆😆😆」
何シテル?   08/11 15:23
希少色カッパーオレンジのレガシィに乗っている中年オヤジです(^_^;) 重加算税にも負けず、スバルが誇る名車BH、それも987台しか生産されなかったカッパ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アウトバック リアドラレコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 23:40:42
ナルディクラシック 取付! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 22:25:13
カップホルダー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/26 07:25:31

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
カッパーオレンジのBHです。2001年5月から1年間、受注生産で987台しか作られなかっ ...
スズキ ワゴンR わごなーる (スズキ ワゴンR)
次男のカプチと時々BHの延命対策として、共同の足車を導入。平日は次男の通勤車、土曜日は買 ...
スバル R2 橙チョコボ♪ (スバル R2)
娘の通勤用です♪
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
前車です。家族が増えたことから泣く泣く1BOXに。6000km走行のディーラー試乗車落ち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation