BMW「GT500へのワークス参戦は検討していない」
BMWモータースポーツ代表のイェンス・マルカルトは、2017年にDTMドイツツーリングカー選手権がスーパーGT500クラスと車両規定を統一化されてからも、BMWワークスとしてGT500クラスに参戦することは検討していないとしている。
これはドイツのモータースポーツ情報サイト、MOTORSPORT-TOTAL.COMが伝えたもの。DTMとスーパーGT500クラスは、2014年からGT500が新規定になったことでシャシーレギュレーションを統一化。今後、新規定は『クラス1』という名称で2017年にはエンジンも統一され、日本、ドイツの6メーカーが実質的にどちらのレースにも参戦できることになる。
ただ、BMWモータースポーツを率いるマルカルトは、現段階ではかつてシュニッツァーをJTCCに送り込んだように、ワークスチームをスーパーGTに参加させる意志はないと語った。
「BMWモータースポーツをサポートしてくれているスポンサーとの活動計画について会議が行われた際に、日本や北米で行われるクラス1規定のレースについても話し合いがもたれた」とMOTORSPORT-TOTAL.COMはマルカルトのコメントとして伝えた。
「しかし、我々BMWワークスとしては、それらのふたつのシリーズには参戦は行わないということになったんだ」
とは言え、MOTORSPORT-TOTAL.COMはBMWワークスとしての参戦ではないにしろ、外部チームとの協力によるBMW M4 DTMのスーパーGT参戦は考えられるとしている。
~以上引用終了~
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=2&no=62593
一瞬がっかりしましたが、、、
____________
ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
V~~''-山┴''''""~ ヾニニ彡| ワークス参戦はしない・・・!
/ 二ー―''二 ヾニニ┤ しないが・・・
<'-.,  ̄ ̄ _,,,..-‐、 〉ニニ| 今回 まだ BMW車輌が参戦するか
/"''-ニ,‐l l`__ニ-‐'''""` /ニ二| どうかについては言及していない
| ===、! `=====、 l =lべ=|
. | `ー゚‐'/ `ー‐゚―' l.=lへ|~| そのことを
|`ー‐/ `ー―― H<,〉|=| どうか諸君らも
| / 、 l|__ノー| 思い出していただきたい
. | /`ー ~ ′ \ .|ヾ.ニ|ヽ
|l 下王l王l王l王lヲ| | ヾ_,| \ つまり・・・・
. | ≡ | `l \__ 我々がその気になれば
!、 _,,..-'′ /l | ~''' 例えワークスで無くとも
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''" / | | BMWがサポートするチームが
-―| |\ / | | M4DTMを駆って優勝をもぎ取る事も
| | \ / | | 可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
こういうことですかね?(>_<)
シュニッツァーM4DTMが走る可能性はないが
StudieM4DTMが走る可能性はあるとwww
まぁこれに関しては悲観的にならずに楽観的に考えましょうw
そもそも論として、車輌のレギュレーションは合わせてもルールが全く違うんだからイコールコンディションにはならない訳ですし、、、
ワンマンスプリントのDTMと、ツーマンセル耐久のスーパーGTではセッティングから何から違うのは当然です。
DTMではタイヤもワンメイクですし…どう考えても相互交流一年目は上手くいかないわwww
現状まだそんな状態なんですから、ここでBMWがスーパーGTに参戦してくれたらそれだけで奇跡ってもんです♪♪♪
首を長~~くして今後の交流を待ちましょうw
にしても…改めてDTM車輌を見ると、カッコいいんですが完全にDTMしか意識してませんよね。
同じM4なんですが、、、、、、
DTM車輌は空力改造エリアは完全に別物ですもんね。フロントバンパーにM4の面影が全く無いw
SGT車輌は改造可能エリアであってもアイデンティティを維持してますが、DTMでは完全に切り捨てて空力・冷却効率のみしか考えてないですね。
35GTRならフロントの台形グリル、RCFならヨーグルグリル、NSXも…逆三角形?は維持してます。
一番最初の時こそGT-Rは台形崩してましたが、正式デザインでは台形に戻しましたしねwww
個人的には、どんなに改造しても崩しちゃいけないボーダーラインってのはあると思うんです。
日本車は車種のアイデンティティをキチンと保持し続けてると思いますが、DTMはそのラインが無いように、、、、、
グリル形状がアイデンティティという話かもしれませんが、BMW、ベンツというメーカーは分かっても、車種まではこれじゃ分かりません、、、
欧州のファンはそういうとこにはあまりこだわらないんですかねぇ???
それとも、メーカーが重要なんであって車種は関係ないという風潮なのか……
やっぱ海外レースって興味深いですw
Posted at 2015/01/15 21:46:39 | |
トラックバック(0) |
SUPER GT | 日記