ついにミクZ4の変形開始迫る!? PV第一弾が公開
8月31日に決勝レースが行われたスーパーGT第6戦インターナショナル鈴鹿1000kmで、ウエイトハンデを跳ね返し5位入賞、ランキング首位に返り咲いたグッドスマイル 初音ミク Z4。今季、開幕前の体制発表の場で、この初音ミクZ4と、日本の誇るメカニックデザイナー、アニメーション監督である河森正治がコラボすることが発表されたことを覚えているだろうか。31日、ついにそのコラボの本格始動に先駆け、プロモーションビデオ第一弾が公開された。
今年の2月9日、千葉県の幕張メッセで開催されたワンダーフェスティバルの会場で、例年同様お披露目されたGOODSMILE RACINGの体制発表会。ファン注目の今季カラーリングをはじめ、レーシングミクサポーターズ等楽しみな発表が数多く為されたが、その中でもファンの度肝を抜いたのが、『超時空要塞マクロス』等でおなじみの“変形の河森”の異名をとる河森正治さんによる『車体機構デザイン』。なんと、グッドスマイル 初音ミク Z4がロボット化、『モータロイド(仮)』と名付けられたのだ。
2月の発表の際には、BMW Z4 GT3のイメージが盛り込まれた変形後のイラストが公開されただけに留まっていたが、GOODSMILE RACING安藝貴範代表、そして河森さんという、ふたりのクルマ好きの夢が詰まった新しいホビープロジェクトは、商品化に向けて進められていったという。6ヶ月の期間を経て、河森さんによりさらなるディテールアップと変形機構に特化した開発チームの徹底した設計検証により、商品化まで目前に迫った。
そんな中、31日に商品化に先駆けたプロモーションビデオ第一弾が公開された。これは、日本が誇る3Dアニメーションスタジオ・サンジゲンが協力したもの。サーキットを疾走するグッドスマイル 初音ミク Z4が変形を開始し、レーシングミクとポーズをとる様子はアニメ好きのみならず、スーパーGTファンも必見だ。
来たる商品化ではいったいどんなものが登場するのか、楽しみにしたいところだ。
初音ミクGTプロジェクト スペシャル商品PV 第一弾
~以上引用終了~
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=2&no=59602
いや、今期も残り2戦…
あれですか、シリーズ終了後にサポーターグッズが届くような、、、
ちょいと展開遅すぎじゃね!?!?
いや、別にプロジェクトの内容もキャラも嫌いじゃないんですが…年末までに商品化したとしても、年明け2月には新しいレーシングミクが発表されてるんすよ!?!?
商品寿命短すぎでしょ、、、、、、
フィギュアが翌年にならないと届かないってのも正直遅いんじゃないかと思ってしまいますが
(だってアニメと違って一定以上の需要は見込めるんですから、先行開発しててしかるべきじゃ?)
今期一大プロジェクトが、発表から半年以上経っても実物すら出来てないってのはwww
いや、当然本業はレースなんですから、そっちを頑張ってもらわな困りますが…企画として旬を通り越し過ぎてんじゃないっすかね^^;
企画自体は凄い新鮮で面白いものだったんで期待はしてるんですが……一発屋で終わっちゃいますかね(ーー゛)
Posted at 2014/09/02 20:56:56 | |
トラックバック(0) |
SUPER GT | 日記