• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えぬだぶらいだーのブログ一覧

2011年04月29日 イイね!

雁が原

行ってきました。晩飯食べてると遅くなって日が変わってから帰宅。
みんな無事に帰ってるかな?参加された皆様、お疲れさまでした。

春から試したいことがいっぱいあるのに、なかなか時間が作れずようやくテストできた。

試したことは、
・交換したブレーキの感触
・Dr. Bananeさんから頂いた255サイズのタイヤ
・リアホイールサイズのテスト(リム幅、トレッド幅共に拡大)

ブレーキはほとんど減っていないフロントのパッドを除いて、ローター一式、リアパッド新品に交換済み。
あたりが出る前からリアブレーキが以前より効くように!
内側が残り2mmしかなかったから、そらサイド効かんわ~ってね。
今日はばっちしサイド効きまくりでした!白石君からは、『何故試合でそれができない!?』と言われる始末。
今日はマシに回れてたっぽい。
といっても、タイヤは山なしの255。前傾姿勢に輪をかけて前傾ですから、リアは飛んでいきやすい。
いつもよりは少しエア圧下げてやると、かなりグリップするし以前の245と遜色ないくらい。
やはりタイヤの幅は重要みたい。ただ、外径が大きいせいで立ち上がりはもっさい。
今まで使ってた8.5Jに255を組んでみたところ、245よりは少しだけ太い。
ところが245を9Jに組んだものとはの幅はほとんど変わらない。
リア車高を下げられたら9Jに255のタイヤ幅があって良いかもしれないけど、
現状のままではリア車高がこれ以上は下げられない。
やっぱり外径の小さい245を使いたくなる。加速も少しマシだし。
255(8.5J)をターン練習で使って、245(9J)を地区戦で使う予定。
245(9J)のテストをしようと組み替えようかとしてたら、良くみかけるSWが!!
なんと、Iさん@SW20。TSCO対策にターン練習を目論んでたのは僕だけではなかったようだ。
有難いことで、横乗りさせてもらったり、してもらったりと良い刺激になりました。

頂いたアドバイスを忘れないうちに、
・もう少し呼吸して走る(焦りすぎって事でしょうか?)
・2速へのシフトアップが遅い、1速でひっぱり過ぎても速くない。
・ブレーキの種類が少ない
極めつけは、楽に走りすぎてる。もっとがめつくってことでした。
最後のところは非常に難しいけど、頑張りすぎると良くないし。
ただ、まずはその取組み姿勢から見習うべきかと。

週末に地区戦もあるし、直前にターン練習をしようと欲張ったわけだが、
よくよく話を聞いてみると朝から鈴鹿でミニサーキット走ってきてからの雁が原の梯子だそうで、、、
こっちはターンで稼ごうと思ってたのに、コースで稼いで更にターンも稼ぐ気だったとは!(汗)
まずはこの辺の取組み姿勢から違いました。練習量からして到底及ばないと実感。
次々戦以降も時間を作って練習しよう!
Posted at 2011/04/30 01:34:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「走りたい…」
何シテル?   09/21 23:23
SW20 5型Gリミに乗り初めて、早5年! 最近物忘れたが激しくなってきた。。。 備忘録代わりに始めてみることに。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

      1 2
34 56789
10111213141516
17181920212223
2425262728 29 30

リンク・クリップ

ファインアート練習会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 14:35:34
上手くなりたいんや~!その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/27 12:52:17
PioneerアプリユニットSPH-DA05ハック(アンドロイド編)Rev.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/26 09:59:48

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
SW20 GT-S?(Ⅴ型) Dr. Bananeさんから譲り受けました。 ■仕様(そ ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
やっと購入できました。 デビュー当初から気になっててディーラーへ見に行ってカタログもらっ ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
SW20 G-Limited(Ⅴ型) ■仕様(2008年8月現在)  LSD:TRD( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation