• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月18日

TECH21

TECH21 85年の鈴鹿8耐の"キング"ケニーと平さんのマシンです。

かつての名車と呼ばれるマシンの多くは2輪、4輪共にたばこカラーが多く、模型化やミニチュアモデル化されると権利関係の問題からたばこのロゴがなくされてしまい別で売られてたりするロゴステッカーで対処となりますが(かつてのイギリスGPやフランスGP仕様とかならロゴレスですが)こちらの『TECH21』は資生堂の男性用コスメブランドなので問題なしです。

しかし最近のブラモの高騰化は馴染みのショップの大将に聞いて知ってはいましたがこれで4030円とは驚きです(>.<)

もう子供のお小遣いで買える値段ではなさそうですが今の子供の金銭事情ってどうなんでしょ?

TECH21自体はもうないですが当時、FZR2507やYSR50、CHAMP-RSでレプリカモデルがありましたね。


おまけ





ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/10/18 21:56:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

8月17日 気温35℃ 昭和の原付 ...
しげぼうずさん

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

MOG友だちと走る北海道①
*yuki*さん

お盆休み最終日 ダムカード&鉄印
dora1958さん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2011年10月19日 16:43
お~ なつかしい!

てか これで4030円!!!

そりゃ~子供がプラモ作らなくなるわな~
コメントへの返答
2011年10月19日 17:11
カッチョイイですね。

大人でも躊躇する値段ですね。

今、田宮のプラモでも最低2000円くらいなんですよ。

馴染みのショップには当時モノのブラモやラジコン、ミニカーなどが多数あるのですがそこのショップはややプレミア価格になってます。

話を聞くと田宮の当時モノのカウンタックが定価800円くらいで復刻版が2000円くらいします。

復刻版は新金型で当時モノの方が細かいディテールだそうでよくできた当時モノを今の2000円より高く売れないとの事でした。

ここのショップは何も買わず大将と話だけして1時間くらいいれます(笑)

プロフィール

「現行ロードスターのエンジンってヘットカバーはオーナーがペーパーで磨けるようになってるんですって。」
何シテル?   07/02 22:47
Qbo Official Blog. 昭和生まれなオッサンのたわいないブログです。 みんカラメンバー以外の方は掲示板の方に書き込んで下さいマセ。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JCCA第2戦筑波 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/01 21:24:59

愛車一覧

アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
米国(カリフォルニア)モノのエンジン付きキックボードの『GO-PED』(ゴーペッド)です ...
ヤマハ パッソル ヤマハ パッソル
昭和52年式ヤマハ パッソルのⅡ型(中期)です。 八千草薫でおなじみのスクーターです。
ヤマハ パッソルII ヤマハ パッソルII
昭和57年式ヤマハ パッソルⅡの後期型です。 宇崎竜童でおなじみ?です。
ダッジ バイパー ダッジ バイパー
8リッターV10は維持が大変でした。 って所有した夢を見ました(爆)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation