• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月16日

BABY GANG

m13は通称"BABY GANG"ですがこちらは正真正銘の車名が"BABY GANG"です。

実車はTk本社で見た事がありますが街中で見かけた記憶はないかも、

m13以上に珍車&レアかも。

ヴィッツやTk車の集まりだと普通にいてるのかな。

ゴールドのアルミは純正で確か17inchです。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2013/06/16 22:56:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って3年!
モモコロンCX-30さん

8/31(日)【赤組/黒組】オフミ ...
九壱 里美さん

おはようございます!
takeshi.oさん

通勤ドライブ&BGM 8/21
kurajiさん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

『近江商人のド根性』と【近江八幡の ...
kz0901さん

この記事へのコメント

2013年6月17日 1:26
TKでビッツってあったんですね

わしはトミーカイラM30が出たときがいちばん日本のチューニングコンプリートカーの夜明けだと感動いたしました

2003年の民事再生はショックでしたが
コメントへの返答
2013年6月17日 1:51
私のも後期モデルからBABY GANGエンブレムが付いていましたがこちらは車名自体がBABY GANGです。

トミーカイラは日本でのカウタック第1号やAMGやハルトゲを日本に初めて持ち込んだりと外車も凄かったりします。

国産車で運輸省(国土交通省)認定の初ぬやの280PSオーバーがM30Z(Z32)で確か新車時で300PSくらいだったかな。

今は愛知の会社がやってますが確かオートバックスから冨田さんに権利が戻ったはずです。

オートバックス時代は京都のワンダーシティや兵庫の43道意にコンプリートカーがよく展示されていました。

吉祥院が本社の頃はよく行きました。

うちのm13でK12の12SRくらいのポテンシャルはあったかと思います。

近所に大宇マティスベースのm08に乗られてる方もいますがこちらも滅多に見かけない車ですね。

プロフィール

「現行ロードスターのエンジンってヘットカバーはオーナーがペーパーで磨けるようになってるんですって。」
何シテル?   07/02 22:47
Qbo Official Blog. 昭和生まれなオッサンのたわいないブログです。 みんカラメンバー以外の方は掲示板の方に書き込んで下さいマセ。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JCCA第2戦筑波 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/01 21:24:59

愛車一覧

アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
米国(カリフォルニア)モノのエンジン付きキックボードの『GO-PED』(ゴーペッド)です ...
ヤマハ パッソル ヤマハ パッソル
昭和52年式ヤマハ パッソルのⅡ型(中期)です。 八千草薫でおなじみのスクーターです。
ヤマハ パッソルII ヤマハ パッソルII
昭和57年式ヤマハ パッソルⅡの後期型です。 宇崎竜童でおなじみ?です。
ダッジ バイパー ダッジ バイパー
8リッターV10は維持が大変でした。 って所有した夢を見ました(爆)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation