昨日の話ですが、お昼から今度の参院選に日本維新の会から比例代表で出馬されるアントニオ猪木さんが大阪で選挙演説されると言う事でした。
ミーハーなので見に行きたかったですが仕事中なのでそれはできずで。
梅田界隈からスタートし御堂筋、心斎橋、難波あたりを行ったりきたりされていたようで御堂筋では途中街宣車から降りて歩道を歩かれたりもしたしたそうです。
夕方、仕事を終え帰宅しようとしていた所にこれから難波に向かいますと言う話を聞きつけ、昨日はたまたま車で通勤していて難波までそう遠くない距離だったので行ってみる事に。
と行ってもどこにおられるかが分からないので大体の目星を付けて車を止めて向かうとヒットです。
すでにたくさんの人だかりで大賑わいです。
政治の話を熱くか語られた後に「バカヤロー」と叫ばれましたが「大阪でバカヤローはマズいなぁ」と言われ「どアホー」と叫ばれてました。
最後はみんなで「1・2・3・ダー!」をしてお開きとなりました。
街宣車のアルファードに乗り込まれましたが乗り込むまでも凄い人だかりでスタッフさんのガードの間を縫って写メする人に握手を求める人にとごった返してました。
そんな中、私も握手してもらいました(爆)
車が発進しても手を差し出す人もいてましたが↑スタッフさんが制止し猪木さんを乗せた街宣車は走り去りました。
車に戻り帰宅しようと車を走らせていて交差点で信号待ちしているとどこからともなく♪炎のファイター♪が聞こえてきました。
すると猪木さんを乗せた街宣車のアルファードが交差点を曲がり私と同じ通りに。
ちなみにアルファードはこちら↓
次の場所へ移動されるのか前後に車を従えてでした。
先頭はパールの30セルシオでしたが純正フルエアロに車高短、字光式ナンバーと目立ってました。
その次を街宣車のアルファードでその後ろは黒のBMW X5のACシュニッツァーでその後ろが黒塗りのセンチュリーかプレジかと思いきや230のグロで最後尾はシルバーのプリウスとこの車が一番選挙関連車って感じでした(笑)
どこへ行くのかとしばらく後ろを走っていたら選挙事務所に到着しました。
事務所前にはすでに猪木さんを待つたくさんの人だかりが。
事務所前で演説が始まりました。
お昼に梅田で演説された時に「人だかりが少ないな」と思ったらすぐ近くで格闘家の佐竹雅昭さんも選挙演説をされていて人だかりが二分していたそうです。
街頭(屋外)での選挙活動は20時までと選挙法で決まってるようで5分10分ほどで演説は終了しここでも締めはみんなで「1・2・3・ダー!」
で事務所に入られました。
準備をして
再度演説のスタートです。
マイクスタンドは撤収でハンドマイクで話されてました。
ここでも人気で写メする方も。
時折、笑顔もあり
熱く語られ
締めはもちろん
1
・
2
・
3
・
ダー!
でお終い。
てか3回ともしました(笑)
スタッフさんに『猪木の幸せカード』なる物をたくさん貰いました。
友人、知人にも配って下さいとの事でした。
猪木さんは名刺と言われてましたがファンの方は『闘魂カード』と言われる方もいたそうです。
選管承認のビラです。
今日も大阪で選挙演説されるそうで14時なんば駅スタートです。
猪木さんファンの方は行かれてみては?
ただ、なんば駅は南海、近鉄、JR、市営地下鉄があるのでどの駅か?ですが。
まぁJRのはマイナーなのでないでしょうね。
メジャーな南海でしょうね多分。
運が良ければ闘魂注入もして貰えるかもです。
猪木さん曰く「生半可な気持ちではできない」との事なので猪木さんの気持ち、モチベーション次第?後は混雑の度合いでしょうか。
写真撮影は猪木さんも言われてましたが撮り放題です。
P.S.
話は変わりますが今日の朝9時30分~10時に中京テレビの『ラッキー!』に鈴鹿8耐に参戦されるケビン・シュワンツ選手が8耐のPRで生出演されます。
殿堂入りされ愛用していたゼッケン34番は永久欠番とバイク界の大御所の現役復帰には驚きでしたが地元ローカル番組の出演にも驚きですね。
中京テレビ放送圏内のシュワンツ選手、ロードレースファンの方は是非!
ブログ一覧 | ニュース
Posted at
2013/07/06 08:23:04