• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月04日

課外授業 in 横浜

昨日、神奈川県横浜市磯子区の市立汐見台中学校で、スーパーGTのGT500クラスに参戦するン日産、ホンダ、レクサスの3メーカーのマシン、ドライバー、エンジニアが訪問しての特別授業が行われました。

この特別授業は、スーパーGTと横浜市が協力して行っている横浜の水源を守る活動“水源エコプロジェクト W-eco・p”の一環として行われたもので、中学生たちに職業への夢、キャリアへの意識を持ってもらい、さらに環境への意識を高めてもらう教育を行うというものです。

汐見台中の体育館と校庭で行われた授業には、同中学校の504名の生徒と、すぐそばにある横浜市立浜小学校の6年生79名が集合。そこへMOTUL AUTECH GT-Rの松田次生選手と吉田昌信エンジニア、ARTA NSX CONCEPT-GTの松浦孝亮選手とホンダ渡邊昇エンジニア、DENSO KOBELCO SARD RC Fの石浦宏明選手とTRD湯浅和基開発室長が登場しました。

FMヨコハマの番組『MORNING STEPS』でお馴染みのパーソナリティ−、栗原治久さんの司会でドライバーとエンジニアたちは、なぜレーシングドライバーになったのか、レーシングカーエンジニアになったのか、どうしたらなれるのか等のトークを披露。

あと、現代のレーシングカーが培う環境に配慮した最先端技術を説明しました。




(シューマッハとマンセル…爆)

また、校庭には3人のドライバーたちがそれぞれ所属するチームのGT500マシンが登場しました。

09規定のMOTUL AUTECH GT-R、DENSO KOBELCO SARD SC430に加え、最新の14年規定ARTA NSX CONCEPT-GTも登場。







ドライバーたちが自らレーシングカーに説明したほか、サプライズでマシンに生徒たちを乗せたり、カーボンでできたGT-Rのボンネットを女子生徒が持ち上げ軽さに驚いたりと、生徒たちにも興味深い授業になった様子でした。





イベントに参加したドライバーたちもいい刺激を受けた様子で、“特別授業”は大きな盛り上がりをみせて幕を閉じました。



日産、レクサスは旧モデルだったのに対しホンダは現行モデルのNSXで次生選手、石浦選手も気になってたのではないでしょうか。

にしても楽しそうな課外授業ですね。

私が学生時代の課外授業と言えば、文部省推奨の映画観賞、工場見学、ミュージシャンの音楽鑑賞会などでした。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2014/07/04 18:54:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

はじめましてdark222さん
アントニオPHVさん

是非使いたいです。
大十朗さん

バイクばかりじゃなく自宅の修理も少 ...
エイジングさん

愚痴です 水漏れ修理 代かき 草の ...
urutora368さん

初めてのBMW がこんな車だったら ...
ひで777 B5さん

🐴船橋11Rはこの空のように荒れ ...
bijibijiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「現行ロードスターのエンジンってヘットカバーはオーナーがペーパーで磨けるようになってるんですって。」
何シテル?   07/02 22:47
Qbo Official Blog. 昭和生まれなオッサンのたわいないブログです。 みんカラメンバー以外の方は掲示板の方に書き込んで下さいマセ。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

JCCA第2戦筑波 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/01 21:24:59

愛車一覧

アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
米国(カリフォルニア)モノのエンジン付きキックボードの『GO-PED』(ゴーペッド)です ...
ヤマハ パッソル ヤマハ パッソル
昭和52年式ヤマハ パッソルのⅡ型(中期)です。 八千草薫でおなじみのスクーターです。
ヤマハ パッソルII ヤマハ パッソルII
昭和57年式ヤマハ パッソルⅡの後期型です。 宇崎竜童でおなじみ?です。
ダッジ バイパー ダッジ バイパー
8リッターV10は維持が大変でした。 って所有した夢を見ました(爆)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation