• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月08日

自家製

自家製 たまに実家に帰るとオカンが庭の畑で作ってる野菜や果物をくれます。

最近は野菜も高いので助かります。

こちらは京野菜で有名な万願寺とうがらし。
とうがらしと言っても辛くないです。
網かフライパンで焼いてかつおぶしとぽん酢でウマウマです。
夏場はBBQにも持参してます。


うちのオカンは農家の出でも農業経験者でもないですが意外と上手くできてます。

スイカやマッカうり、ぶどう、梨のなんかは甘いですし、他にも玉ねぎやキュウリ、カボチャ、枝豆、白菜、大根、ナスetc…色々と作ってるようでカセットコンロのガスで動くホンダの耕運機までありました。

イチゴは酸っぱかったのかジャムになってました。

農業を生業とすると色々と苦労もあるのでしょうが趣味の延長線上なので楽しくできてるのかもしれませんね。
ブログ一覧 | グルメ/料理
Posted at 2014/09/08 21:34:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

TRF - BOY MEETS G ...
kazoo zzさん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

お墓参り完了、、帰省の思い出は「赤 ...
なうなさん

何の数字?
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2014年9月8日 22:29
ピーマンかと思った〜笑

器用さはオカン譲りやね〜♪
コメントへの返答
2014年9月8日 22:37
デカいのは10cm超です。
ししとうよりも食べごたえがあります。

スーパーで買うといいお値段します。

まぁ私は畑はノータッチで食べる専門ですが(笑)

実家の周りには栗の木がたくさん自生していてこれからは栗拾いもできます。
先日実家に行ったら早速早生の栗がありました。

まぁ田舎の楽しみと言うかこんなのがないと退屈かもしれませんね。
特に街暮らしに馴染んでしまっていると。

プロフィール

「現行ロードスターのエンジンってヘットカバーはオーナーがペーパーで磨けるようになってるんですって。」
何シテル?   07/02 22:47
Qbo Official Blog. 昭和生まれなオッサンのたわいないブログです。 みんカラメンバー以外の方は掲示板の方に書き込んで下さいマセ。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JCCA第2戦筑波 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/01 21:24:59

愛車一覧

アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
米国(カリフォルニア)モノのエンジン付きキックボードの『GO-PED』(ゴーペッド)です ...
ヤマハ パッソル ヤマハ パッソル
昭和52年式ヤマハ パッソルのⅡ型(中期)です。 八千草薫でおなじみのスクーターです。
ヤマハ パッソルII ヤマハ パッソルII
昭和57年式ヤマハ パッソルⅡの後期型です。 宇崎竜童でおなじみ?です。
ダッジ バイパー ダッジ バイパー
8リッターV10は維持が大変でした。 って所有した夢を見ました(爆)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation