• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月14日

高架

高架 西成の府道29号線(大阪臨海線)の津守駅近くの高架ですが道幅が狭いのは有名ですが今は別に何ともなく通ってますが免許取り立ての頃や教習生時代なら通りたくない道ですね。 

特にMT車だと。

左側には踏切はありますが平面で道幅も狭くない道があるのでそっちを通るでしょうね。

今は私も人並みに運転できるようになりました(爆)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2014/09/14 21:55:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GWの流鏑馬祭りへ準備が進む馬場で ...
pikamatsuさん

北海道佐藤水産のジャンボおにぎり
キャニオンゴールドさん

藤の咲く丘
ライトバン59さん

GW前の餌巻き🤹🎰✨😎
晴馬さん

モッコウバラでいっぱいにしてあげま ...
mimori431さん

【スズキ GT125】 レストアが ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2014年9月15日 12:09
センターラインにキャッツアイあるしね…
ホンマ狭い…
コメントへの返答
2014年9月15日 14:03
♪街はきらめくパッションフルーツ♪

乗用車でも3ナンバーならカツカツですね。

かつてアコードクーペの時もそうでした。

プロフィール

「現行ロードスターのエンジンってヘットカバーはオーナーがペーパーで磨けるようになってるんですって。」
何シテル?   07/02 22:47
Qbo Official Blog. 昭和生まれなオッサンのたわいないブログです。 みんカラメンバー以外の方は掲示板の方に書き込んで下さいマセ。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

JCCA第2戦筑波 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/01 21:24:59

愛車一覧

アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
米国(カリフォルニア)モノのエンジン付きキックボードの『GO-PED』(ゴーペッド)です ...
ヤマハ パッソル ヤマハ パッソル
昭和52年式ヤマハ パッソルのⅡ型(中期)です。 八千草薫でおなじみのスクーターです。
ヤマハ パッソルII ヤマハ パッソルII
昭和57年式ヤマハ パッソルⅡの後期型です。 宇崎竜童でおなじみ?です。
ダッジ バイパー ダッジ バイパー
8リッターV10は維持が大変でした。 って所有した夢を見ました(爆)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation