• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Qboのブログ一覧

2012年10月27日 イイね!

120分ノンフィクション

120分ノンフィクション映画『アルゴ』を観に行きました。

ストーリーは実際にあった話でイラン革命真っただ中の1979年、イランのアメリカ大使館がイスラム過激派に占拠され52名のアメリカ人外交官が人質に取られる事件が発生しました。

占拠される直前に6名の外交官が大使館から脱出し身を隠します。

その6名をCIAの諜報部員が1人で救出に向かいます。
救出に失敗すれば拷問を受けた後に殺害されます。

果たして6人全員を救出し無事にイランを脱出できたかどうかは作品を観て下さい。
最初から最後までハラハラドキドキです。

この作品を観て日本は平和な国で良かったと思う反面、もし話し合いの通じない諸外国で人質になった時に日本政府は助けてくれるのだろうか?と思いました。

アメリカのCIAやFBI、イギリスのMI6の様な情報機関は日本にはないですからね。


余談ですが今日は大型ショッピングモール内にあるシネコンで観ましたが、このショッピングモールは芸能リポーターの井上公造さんなどの話では小説家に転向した元人気俳優さんと最近活動再開された人気歌手の夫婦がショッピングにこられるそうですがまだ一度もお目にかかった事はありません。
Posted at 2012/10/27 21:50:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2012年10月27日 イイね!

ネタ切れ

ネタ切れ最近これと言ったブログネタもありません。

少し前にメダカ水槽のリセットをしました。

近所の川砂から淡水フグ水槽にも使っているソイル(土)に敷き替えて芝生を植えてみました。

後は使っていなかった流木にウイローモス(苔)を巻き直して竹炭に和水草のマツモを植えて(挿して)お終いです。

掃除係のタニシが芝生を食べちゃって一部薄くなっちゃいました。
これ以上食べる様だと別の飼育容器にお引っ越しです。

画像は水槽下部ですがヌマエビは70匹近くに増えてました。
Posted at 2012/10/27 17:25:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ペット
2012年10月21日 イイね!

昨日

昨日『エクスペンダブルズ2』(THE EXPENDABLES 2)を観てきました。

スタローン、カッコいいです。
66歳には見えません。

今回もかなりハードでしたが個人的には1つだけ残念な事が…
まぁ残念とは感じない人もいるのとネタバレするので言いませんが。
Posted at 2012/10/21 23:47:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2012年10月16日 イイね!

お食事タイム



冷凍赤虫が大好物です。

熱帯魚系のフグは汽水飼育種(水に少し塩を入れます…元々河口付近の海と交わる所に生息しているので)が多かったりしますか、このアベニー・パファーは淡水フグなので飼育水に塩を入れる必要もないですし飼育も容でオススメです。

値段が安いか高いかは人それぞれの感覚ですが1匹200円台~300円台くらいで熱帯魚では比較的安価な部類ですね。

ただ餌が冷凍赤虫なので冷凍庫に入れて保存になるのでちゃんとパッキングされているとは言え家族や同居人の理解がいります。




パッキングされた物をタッパーなどの容器に入れてもダメな人はダメですからねぇ。
釣り具店で釣り餌用の生き赤虫を与える手もありますがこちらは手間とコスト的にオススメできません。

最近はフグ専用のドライフードも売られているので飼育しているフグがドライフードに慣れれば冷凍庫の心配もいらないです。

あとフグは他の魚との混泳は不向きなので単独種飼育になります。

ネオンテトラやグッピーなどの小型種の魚と混泳させると攻撃を仕掛けてヒレをボロボロにさせたりします。

また甲殻類を好むので沼エビなどは食べられてしまう事もあります。

熱帯魚水槽に自然発生する害貝の駆除にも用いられるので掃除係の貝が攻撃されたり稚貝が捕食される事もあります。

とは言え単独種飼育でも十分に画(え)になるのでオススメです。

リビングや玄関先のインテリアにいかがでしょう。
小型のキューブ水槽などでも飼育可能です。
あ、熱帯魚なので冬場などはヒーターで水温を25℃前後にする必要はあります。
Posted at 2012/10/16 22:45:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ショッピング
2012年10月16日 イイね!

リセット

リセット空き水槽ができたのでアベニー・パファーと言う小型の淡水フグを入れていたのですが元々日本淡水魚を飼育していたので近所の川砂に和な水草のマツモや竹炭、苔付きの流木を入れたレイアウトでしたが、ちょっと魚のイメージと違ったのでフルリセットして川砂をソイル(土)にして有茎草系の水草を植えてヒーターをセットして熱帯魚水槽っぽくなりました。

小型水槽なので凝ったレイアウトはできませんがSimple is Best.でOKです。
Posted at 2012/10/16 00:39:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ペット

プロフィール

「現行ロードスターのエンジンってヘットカバーはオーナーがペーパーで磨けるようになってるんですって。」
何シテル?   07/02 22:47
Qbo Official Blog. 昭和生まれなオッサンのたわいないブログです。 みんカラメンバー以外の方は掲示板の方に書き込んで下さいマセ。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/10 >>

 123456
78 9 10 1112 13
14 15 1617181920
212223242526 27
2829 30 31   

リンク・クリップ

JCCA第2戦筑波 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/01 21:24:59

愛車一覧

アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
米国(カリフォルニア)モノのエンジン付きキックボードの『GO-PED』(ゴーペッド)です ...
ヤマハ パッソル ヤマハ パッソル
昭和52年式ヤマハ パッソルのⅡ型(中期)です。 八千草薫でおなじみのスクーターです。
ヤマハ パッソルII ヤマハ パッソルII
昭和57年式ヤマハ パッソルⅡの後期型です。 宇崎竜童でおなじみ?です。
ダッジ バイパー ダッジ バイパー
8リッターV10は維持が大変でした。 って所有した夢を見ました(爆)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation