• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Qboのブログ一覧

2012年10月15日 イイね!

レース三昧

昨日は富士スピードウェイで88年以来となるスポーツカー耐久のWEC第7戦が開催され、土曜日の予選ではタイムアタックを担当した中嶋一貴選手の駆るトヨタの7号車が見事ポールポジションを獲得し昨日の決勝戦ではチャンピオンマシンのアウディの1号車と接戦の末、ラストスティントを担当した中嶋一貴選手がトップチェッカーでポールtoウィンとなりました。



現在ランキングトップのアウディ1号車はベンちゃん(ブノア・トレルイエ選手)がドライブ中にアストンマーチンと接触してしまい、修復の為のビットインとペナルティにより11秒届かすの2位となってしまいましたが、日本でのレースキャリアの長いベンちゃんとアンドレ(・ロッテラー)選手は日本でのレースの喜びとトヨタの勝利を称えてました。

ちなみに優勝したトヨタの一貴選手と2位のアウディのアンドレ選手は現在フォーミュラニッポン(Fポン)ではTOM'Sでチームメイトです(エンジンはトヨタ)

また日本人では中野信治選手がLMP2クラスで優勝(総合8位)で井原慶子選手がLMP2クラス6位(総合13位)で佐藤琢磨選手は自身がドライブ中にマシントラブルが発生してしまいLMP1クラス8位(総合17位)で小林賢二選手はLM-GTEアマチュアクラス5位(総合26位)でした。

ツインリンクもてぎではMoto GP第15戦日本GPが開催され、予選2位からのスタートのレプソルホンダのダニエル・ペドロサ選手が今季5勝目の優勝でかつ去年に次いもてぎ2連覇でした。



ヤマハの開発ライダーでワイルドカード参戦の中須賀選手は9位フィニッシュでした。

今季限りで引退するケーシー・ストーナー選手は5位フィニッシュでした。

4スト1000ccのマシンがダウンヒルストレートを時速300kmオーバーで駆け抜けて行く姿は圧巻ですね。

♪波はジェットコースター♪なんてKinKi Kidsの歌を口ずさんでるどころではありません=3

今回、トヨタもホンダもホームコースでの優勝でした。

お隣韓国で開催されたF1第16戦韓国GPでは前戦鈴鹿で3位表彰台の小林可夢偉選手の走りに注目でしたが早々にやらかしちゃって被害を受けたジェンソン・バトン選手とニコ・ロズベルグ選手は可夢偉選手の走りを非難するコメントを発してました。

ただジェンソン選手はこのアクシデントでシリーズチャンピオンの可能性が絶たれてしまったので非難も仕方ないですね。

可夢偉選手も「人のレースを台無しにして申し訳ない」と謝罪のコメントを発してました。

ターン4に向かってニコ、ジェンソン、可夢偉、セルジオの4台がサイドバイサイドになり誰かが可夢偉選手のリアタイヤにヒットしマシンのコントロールができなくなり、そこで減速してアクシデントを避けるべきだったと言うのが可夢偉選手の言い分です。

こちらは可夢偉選手のオフィシャルの動画コメントですがトーンダウンです。



それはそうと可夢偉選手の来季の去就ですか現在本人も認めてますがスポンサー(持参金)集めに難航していてチーム残留も危うい状態で、チームメイトのセルジオ・ペレス選手は来季はマクラーレンへの移籍が決定していてセルジオ選手をサポートしてきたメキシコの通信会社はザウバーに残留でその通信会社からサポートを受けているザウバーのテストドライバーのメキシコ人エスティバン・グティエレス選手(言いにくっ)がレギュラードライバーに昇格するとみられ、残るシートもフォース・インディアのニコ・ヒュルケンベルグになるとの見込みで多くのメディアは既に契約済みとの報道もしているようです。

ペーター・ザウバーもこの2人が来季の候補だと示唆しています。

ただヨーロッパでは可夢偉人気があり、可夢偉選手のチーム残留を望む声も多い様です。

そんな可夢偉選手はザウバー入りするであろうニコ選手の抜けたフォース・インディアのシートが可能性があるみたいですが、こちらもスポンサー次第の様で更にセバスチャン・ブエミ選手とハイミ・アルグエスアリ選手、エイドリアン・スティール選手との椅子取り合戦になる様です。

こう言っちゃ何ですがジェンソン選手なら彼女の道端ジェシカさんの力でスポンサーも獲得できそうですが、可夢偉選手の彼女のあびる優さんではキツそうですね(かつて自慢げに集団窃盗の話をしたりしてますからねぇ…)

P.S.
20日公開のこちらの映画は気になりますねぇ。
大阪でも公開してるのでヨカッタです。

Posted at 2012/10/15 23:34:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年10月13日 イイね!

Romanticが止まらない

数日前にとある人気男性K-KOPアイドルの公演のチケット(ペア)を貰いました。

と言っても私は興味がないので誰か行く人はいないかと友人何人かにあたってみましたが開演日が近かったのと予定があったりと行ける人が見つからずで手元に残ったので、物は試しにとチケット屋に持って行きました。

ですが商品券とかなら額面の何%とかでの買い取りですが、この手のチケットは買い取りはしてないとの事で、こちらが値段設定をしてお店に置いてもらい売れればお店が売値の何%かを手数料とする委託販売ならOKとの事でしたが開演日まで日にちがないのと売れる見込みがあまりないのと、もしかしたら人の多いキタやミナミのチケット屋などに持ち込めば売れるかもしれないって話でしたがそこまでしても売れるかどうかも分からないので諦めました。

で、チケットの事をツイッターでたまたま呟いたら知らない人から譲って欲しいとリツイートがきました。

で、取りにきてくれれば助かりますが、なぜか成り行き上で今朝ミナミまで持って行って手渡ししてきました。

自分で言うのも何ですが我ながらお人好しですね~。

で家に帰ろうと車を走らせていると、とあるパチンコ店の前に『元世界王者 内藤大助さん来店』の立て看板が目に入りました。

店を通り過ぎてましたが「ちょっと見てみたいな」と言うミーハー心でUターンで店に行きました。

裏道の住宅街を抜けたら途中マーチでもギリギリな道が…危ない危ない(^^;)

お店に着いたのはいいですがイベントが何時からとは書いてません。

時間を書いちゃうとイベントだけ見て帰る人もいるからでしょうね。

仕方ないのでちょっとだけパチンコしてその間にイベントがあればいいかな?とすっごく久しぶりにパチンコをしました。

すると短時間で少しばかり爆発してくれました。



やったネ(^^)v

おかげで晩ご飯のおかずがいつもより2品ほど増えました。
3品じゃないのは小市民だからです(爆)

それから少ししてイベントがありました。

テレビで見たまんまの感じですが、見物客に頼まれて披露されたシャドーボクシングは軽量級(フライ級)ですがパンチに重みが感じられますね。

それまでの天然な感じとは目つきが変わってました。

イベントが始まってから店内のBGMは『Romanticが止まらない』になってました。

今では店内のBGMも普通に歌が流れてたりしますが私がパチンコをやり出した学生時代(もう時効です)なんかはまだどの店も『軍艦マーチ』でした(歳が…爆)

で、イベント終わりに1枚お願いしました。



内藤さんと言えば先日関西ローカルの深夜番組で世界チャンピオン勢揃いでアタック25のセットで特別にアタック25をやって珍解答連発しながらも優勝してました。




おまけ



C-C-Bと言えばこの曲が好きです↓

Posted at 2012/10/13 22:12:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2012年10月11日 イイね!

TOYOTA TS030 HYBRID

TOYOTA TS030 HYBRID富士山をバックに。

カッコいいですが、かつての010や020の赤/白の方が良かったです。

野球やサッカーにあやかってのサムライブルーを意識してのイメチェンでしょうかね。

WEC第7戦富士の決勝は今週末です。
Posted at 2012/10/11 22:07:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年10月11日 イイね!

兄さん三昧

兄さん三昧先頭車両から最後尾車両まで車内全ての中吊り広告(片面)とドア横の広告は『ひらパー兄さん』です。

今回はひらパー(ひらかたパーク)の開業100周年に兼ねてお爺さんになってます。

歴代のCMギャラリーはこちら
Posted at 2012/10/11 20:51:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2012年10月10日 イイね!

ガチャガチャ

何だか無性にやりたくなっちゃって。



ウナギイヌ狙いでしたがニャロメでもまぁOKです。

他にアッコちゃんやバカボンのパパ、おそ松くん兄弟がラインナップされていておそ松くん兄弟は皆"シェー"のポーズなのに肝心なイヤミがいないのはこれいかにです。

最近のガチャガチャの景品って海洋堂を始めリアルな物が増えましたね。

でも1回200円とか高いのだと400円とかもう子供がお小遣いを握り締めての時代じゃないですね。

私が子供の頃は20円、50円、100円の3種類だったかと(100円は高嶺の花でした…^^;)

このニャロメも対象年齢は15歳以上になってました。

で、こちらは昔ながらのガチャガチャ。



ジャケ写の景品の入ったカプセルはガチャガチャ側面の透明な部分にはたくさんあるけど中の方にはクソみたいなハズレの景品も多かったりするんですよね。

この前『アカン警察』で鈴木福くんがオモチャのボーガン欲しさに何度もやってましたがハズレの連発でしたね(松ちゃんが1発目でボーガンGetで)

今のガチャガチャって大概はジャケ写の景品のいずれかが出てきてハズレってないですよね。
まぁモノが被ったり、欲しくないのが出てくるハズレはありますが。

ま、200円とか400円使ってクソみたいな景品が出てきたらキレちゃいそうですね(笑)

余談ですが2枚目の画像の右側のシーモンスターって昔流行ったシーモンキーの類(たぐい)ですが今でもケース付きの飼育セットがペットショップや東急ハンズやロフトなどで売られてますが元々は『ブラインシュリンプ』や『アルテミア』と言った名前で乾燥した卵が水に入れると孵化するのはアフリカなんかで乾季で川や池、湖"などの水が干上がっちゃった時に絶滅しない様に卵が乾燥状態になっていて雨季になった時にまた復活(孵化)する仕組みになっている事から"生きた化石"なんて呼ばれたりもします。

前記のシーモンキーなどの飼育よりも主に観賞魚の稚魚の餌として使用される事が多く、乾燥した卵はペットショップや熱帯魚店などで安価で売られています。

ガチャガチャでGetするよりも安く手に入ったりして(笑)

でもそれじゃ当たるかどうかのドキドキ感はないんですよね。

ところで、ガチャガチャや食玩などの大人買いの"大人買い"って昔もあったんでしょうか?
Posted at 2012/10/10 20:07:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ショッピング

プロフィール

「現行ロードスターのエンジンってヘットカバーはオーナーがペーパーで磨けるようになってるんですって。」
何シテル?   07/02 22:47
Qbo Official Blog. 昭和生まれなオッサンのたわいないブログです。 みんカラメンバー以外の方は掲示板の方に書き込んで下さいマセ。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/10 >>

 123456
78 9 10 1112 13
14 15 1617181920
212223242526 27
2829 30 31   

リンク・クリップ

JCCA第2戦筑波 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/01 21:24:59

愛車一覧

アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
米国(カリフォルニア)モノのエンジン付きキックボードの『GO-PED』(ゴーペッド)です ...
ヤマハ パッソル ヤマハ パッソル
昭和52年式ヤマハ パッソルのⅡ型(中期)です。 八千草薫でおなじみのスクーターです。
ヤマハ パッソルII ヤマハ パッソルII
昭和57年式ヤマハ パッソルⅡの後期型です。 宇崎竜童でおなじみ?です。
ダッジ バイパー ダッジ バイパー
8リッターV10は維持が大変でした。 って所有した夢を見ました(爆)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation