• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Qboのブログ一覧

2013年02月26日 イイね!

ついに揺らいだ?

今日は午前中にニスモの新社屋(東京の大森から横浜の鶴見に移転)のお披露目と日産/ニスモのモータースポーツ体制の発表がありユーストで生中継され仕事しながら(←ここ大事)見てました。

ニスモの宮谷社長の挨拶から始まり日産のゴーンCEOの挨拶や新社屋の話があったりして一向に楽しみのGTの体制発表が始まらず長いのなんのって。

途中、合間合間に↓の映像(動画)が流れ



片山さん、もうじき104歳ですw(゚Д゚)w
現在は地元浜松でPR大使をされているそうです。

中継開始から1時間20分経ってモータースポーツ体制の発表が始まりました。

まぁ噂通りのラインナップでしたね。

誰もが憧れる23号車には柳田/ロニー コンビが2年連続チャンピオン獲得のご褒美にMOLA(46号車)から移籍で、そのMOLAにはNISMO(23号車)からエースの本山選手が移籍となり300からステップアップしたイケイケの暴れん坊将軍な関口選手とのコンビになりました。

ニスモはチャンピオンコンビの加入に伴いBSから2人の慣れ親しんだミシュランにスイッチとなりました。



かつてニスモが1年間BSからミシュランにスイッチした時期がありましたが、あの時はまだ熟成不足と1年しか使わず熟成させる事もなく失敗に終わりましたが今はもう大丈夫でしょう。

でモーラに移籍の本山選手は心機一転チャンピオンチームで若手育成をすると言う事らしいです。

かつて星野監督(当時は選手)が本山選手を育てたようにと。

本山選手の日産/ニスモでのポジションは揺るがないものと思っていましたがそうではなかったようですね。

本山選手がニスモを離れるのは星野監督とコンビを組んでいたインパル時代以来なので驚きも尚更です。

日産/ニスモのエースが500ルーキーとのコンビは一抹の不安がないとは言えないですが、イケイケの関口選手は何シーズンか500で走ったホンダの若手数名なんかよりはイイ仕事すると思うのでただのルーキーではないでしょうね。

まぁ300でも色々なチームを渡り歩いていて経験もありますからね。

で、モーラは本山選手の加入に伴いミシュランからBSにスイッチするのかな?と思っていたら引き続きミシュランでした。

マシンは新たにアミューズメント(パチンコ店)会社のスポンサードが付いて↓のカラーリングに変わりまさた。





ゼッケンは昨年のチャンピオンチームなので1番です。
チャンピオンドライバーは移籍しちゃいましたが。

今季は一樹選手の500復帰に期待してたのですが残念ながら叶わずでした。

でもまぁ300残留でも日産(長谷見さんとこ)に復帰できたのはヨシですね。

個人的には一樹選手をマッチのとこに乗せて代わりにマッチのとこから安田選手を300にがベターだと思うのですが安田選手はマッチのお気にのようですね。

吉本選手は噂通りJLOC入りなのかな?

これでホンダ、トヨタに次いで3大メーカーの発表も終わりましたね。

今年はホンダがワークスチームの童夢がBSからミシュランへのスイッチに伴いエースの小暮選手がチーム国光へ移籍し、国光から若手の山本選手が童夢に移籍(相方は初GTの外人さん)と日産同様に驚きでしたが今年は荒れそうですね。

ニスモは22号車の復活って案はなかったんでしょうかね~?

トヨタ勢ではTOM´Sが2台体制を復活させましたね。
クラフトがトヨタ勢を離れボンズレーシングと改名して日産勢(300)に移籍した穴埋め的な事もあるようですが。

本山選手も小暮選手も共にエース扱いなんでしょうがいつまでワークス離れが続くのかも気になるところですね。

ま、私は○○選手を応援してますが…
Posted at 2013/02/26 22:47:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年02月25日 イイね!

相変わらず夜は

相変わらず夜はエビ三昧(笑)

うじゃうじゃしてます。
Posted at 2013/02/25 22:59:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ペット
2013年02月25日 イイね!

ハイポジ

ハイポジかつてのカセットテープの話なら当時なら喜びましたが(爆)こちらはK11のブリッド用です。

こんなの欲しい人いるかな?

私が使っていたローポジレールはシートごと車に付いたままバイバイしちゃいましたがこれは長らくうちの片隅で眠ってた品です。

加工して使うのがベターかもしれませんね。
Posted at 2013/02/25 22:00:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年02月25日 イイね!

レア品?珍品?

レア品?珍品?前車のTk m13に付けていたダッシュマットです。

MOONEYES製で定価9975円です。

K11マーチ用は車種一覧にラインナップされていましたが納期に結構かかったので受注生産状態だったんでしょうね。

オデッセイとかハイエースとか人気車種なら在庫もあって納期も早いんでしょうがマーチだと注文も少ないんでしょうね。

昔、アコードの時はまだネットがそんなに普及してなかったので電話注文でしたがマーチ用の時はネット注文で確か2、3週間ほどして届いたのが後期用で、MOONEYES側の手違いで着払いで送り返してさらに2、3週間して注文した前期用が届きました。

後にアウトレットセールで後期用ダッシュマットが安売りされてましたが、多分手違いの品でしょう。

で、このダッシュマットはもう不要なのでどうしようかとパーツ屋に売るかオクに出すか欲しい人がいれば東海MTGにでも持参しようかと思いますが、前期ダッシュで何も付けてない人なんてまだいるのかな?

色はグレーなので黒内装のG#とかにはイマイチです。

個人的にはダッシュの上には何も付けたくない派なのでダッシュの保護用にダッシュマットが好きです。

レーダー、モニター、追加メーター、ETC、ツィーター、芳香剤etc…色々付けてる人がいますが両面テープで貼っちゃうと跡が残ったり、そこだけ変色したりするのが嫌でボルトオンで穴開けちゃうのも苦手です。

あとダッシュ上を配線が這うのもあまり好きじゃないので。

今のジムニーのダッシュにはレーダーが付いてますがその内外して移設します。

前期のオプションの小物入れ付きには付けれません。
かつては私のにも付いていましたがダッシュマットを敷くにあたって外し、東海MTGか西日本MTGのジャンケン大会に出品して誰かに貰われていきました。

あ、ダッシュに白のムートンも苦手です(笑)
喫煙車だと変色していきます(苦笑)
Posted at 2013/02/25 02:55:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年02月24日 イイね!

ライト兄弟

今日はジムニー屋さんでLEDライトをゲッツしてきました。



シガーライターソケットに差し込んで充電式になってます。
100円ライターとシガーライターは大きさの比較用です。

赤/青/黒の3色あって迷った結果、画像の赤と青にしました。

シガーライターに差し込んだ状態ですが



夜間に撮ったので見づらいですが、充電中は赤く光ります(充電完了しても光ってます…笑)

青い方を使ったので赤い方はもしかしたら東海MTGに持参するかも??
ってもうマーチ乗りでもなくエントリーもしてませんが…(^^;)

ライト下のTk m13のカタログ(価格表付き)は持参かな?
って欲しい人いるかな??
Posted at 2013/02/24 22:48:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「現行ロードスターのエンジンってヘットカバーはオーナーがペーパーで磨けるようになってるんですって。」
何シテル?   07/02 22:47
Qbo Official Blog. 昭和生まれなオッサンのたわいないブログです。 みんカラメンバー以外の方は掲示板の方に書き込んで下さいマセ。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/2 >>

     12
3 456 789
10 1112131415 16
1718 19 20 21 2223
24 25 262728  

リンク・クリップ

JCCA第2戦筑波 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/01 21:24:59

愛車一覧

アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
米国(カリフォルニア)モノのエンジン付きキックボードの『GO-PED』(ゴーペッド)です ...
ヤマハ パッソル ヤマハ パッソル
昭和52年式ヤマハ パッソルのⅡ型(中期)です。 八千草薫でおなじみのスクーターです。
ヤマハ パッソルII ヤマハ パッソルII
昭和57年式ヤマハ パッソルⅡの後期型です。 宇崎竜童でおなじみ?です。
ダッジ バイパー ダッジ バイパー
8リッターV10は維持が大変でした。 って所有した夢を見ました(爆)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation