• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コマ@T33のブログ一覧

2017年12月25日 イイね!

【カーポート】報告遅れましたが、完成しました。

【カーポート】報告遅れましたが、完成しました。

21日の木曜日にやっとカーポート完成いたしました。


21日から24日まで、仕事だったので、行き帰りは外が暗くてカーポートの撮影出来なかった。なので休日の今日は撮影してブログアップしました。



alt


alt


【カーポートのメリット】

●雪寄せの負担を減らす事ができる。

●屋根の下で洗車できる。雨降っても洗車できる。

●夏では駐車中の車の中が暑くならない。

●鳥フン攻撃が無くなる。

隣家がずっと前からハトを飼っているので、朝や夕方に放し飼い(散歩みたいなやつ)している。

ハト小屋に戻る前に自宅の駐車場の真上の電線によく停めて休憩している為、鳥フンが落ちて車に直撃してしまいます・・・。

カーポートが出来たので、鳥フン攻撃が無くなります。(笑)

●快適にクルマのDIY作業できる。



【カーポートのデメリット】

●日当りが無く、カーポートの下が暗くなる。防犯の為に人感知LEDライトを付けようかなと考えている。

●メンテもしっかりしないといけない。

●積雪対応のカーポートは高価。

●バック駐車時にカーポートの柱にぶつからない様に気を付けないといけない・・・。

●大きい家具の購入時に二階のベランダまでつり上げ作業が大変かも・・・。




Posted at 2017/12/25 17:34:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 生活 | 暮らし/家族
2017年12月19日 イイね!

【カーポート】工事2日目

今日、雪降っており、寒さが凄かったのですが、工事中断せずに続行してくれました。

作業者達は寒さを負けずに作業してくれました。ありがとうございます。


alt

穴をまずコンクリートで固まった上、以前に外した石タイルをまた再利用し、切断加工しながら

石タイルを貼ってくれました。


alt

alt

まだ石タイルを貼っていない状態です。


alt

しかし、再利用した石タイルの中で2枚分再利用できなくなった為、左側の2つの柱の外側には

コンクリートでキレイに固めました。(下の画像の通りです。)


alt


alt

左側の柱部分の仕上がりはこんな風です。


alt

右側の柱部分の仕上がりです。キレイに仕上がってますね。

明日以降、屋根をつける作業です。またレポートします。


【追記】

夕食時に母親から聞いたけど、屋根を付ける工事は金曜日になるそうです。コンクリートが完全に固まってから工事だそうです。なので、明日と明後日は工事は無し。

金曜日は仕事・・・。屋根を付ける作業シーンを撮影出来なくて残念・・・。



Posted at 2017/12/19 14:59:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生活 | 暮らし/家族
2017年12月18日 イイね!

【カーポート】角柱組み立て完了。

前日に掘った穴に角柱を立て、横材など組み立てました。


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


本日の工事は朝9時に始まり、昼前に完了しました。天気が良かったおかげでスムーズに行けました。

明日も工事予定で角柱の穴にコンクリートを入れる予定です。

コンクリートを固まった後に屋根をつけるそうです。多分2~3日後だと思いますね。


Posted at 2017/12/18 17:09:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生活 | 暮らし/家族
2017年12月18日 イイね!

【カーポート】工事開始。

【カーポート】工事開始。

おはようございます。
今日は休日です。

それで、今日からカーポートの工事開始されました。


alt


alt

3日前にもうすでに柱の穴を掘ってあります。


今日カーポートの柱を立てる予定です。






Posted at 2017/12/18 08:39:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 暮らし/家族
2017年12月07日 イイね!

【カーポート】工事請負契約しました。

今日、午前中に愛和商事の担当がきて、工事請負契約書にサインし、ハンコ押しました!!

カーポート本体の色・・・お洒落なブラウンか定番のプラチナステンか迷いましたが、夜間バック駐車時に柱の色が解り易くしたかったので、暗いブラウンを避けて明るいプラチナステンにしました。


こういう色です。写真では白に見えますが、クリーム的なシルバー色です。
写真のカーポートは横材付きの6本柱タイプ(Bタイプ)ですが、注文したのは横材無しの4本柱タイプ(Aタイプ)です。

気になる工事期間は12月18日から1月31日までの間に天気の状態をみてから工事開始されるようです。
工事開始から完成までは約1週間の見込みです。

楽しみです。
Posted at 2017/12/07 12:18:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 暮らし/家族

プロフィール

「[整備] #エクストレイル リアバンパー塗装剥がれ。保証で無償交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/425900/car/3592214/8008576/note.aspx
何シテル?   11/15 16:42
はじめまして、コマ@T33です。 日産エクストレイルを乗っております。  宜しくお願いします。 難聴(聴覚障害)というハンディを持っております。 コ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

多分、最後のエンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 05:12:27

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
カローラクロスの新車仮契約をキャンセルして日産エクストレイルを新車購入しました。 5月 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
母親の愛車になります。親孝行です。 たまに俺も使いますね。準サブカーです。 半導体不足 ...
その他 洗車道具 その他 洗車道具
洗車関連、メンテナンス関連、工具中心してパーツレビューしたいと思います。
その他 ミニカー その他 ミニカー
・デジイチ購入歴 ・コンデジ購入歴 ・1/18スケールミニカー所有リスト など・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation