• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コマ@T33のブログ一覧

2017年10月26日 イイね!

運転免許証更新!!

運転免許証更新!!今日は秋田市割山にある免許センターへ行って、運転免許証の更新してきました。

相変わらず、違反講習です・・・。優良講習・一般講習は一度も受けたことがありません・・・。ずっとブルー免許証です。

今まで、日曜日の午前と平日の午前ばかり行ってきましたが、今回は初めての平日の午後に更新を受けました。新鮮でした。更新する人が50~60人位で少なくてスムーズで楽でした。
日曜日の午前だと約250~300人、平日の午前だと約150~200人ですからね。



これからの更新はずっと平日の午後にします。(笑)

人ゴミは苦手ですからね。
Posted at 2017/10/26 20:19:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2017年10月23日 イイね!

エントリーしました!!

エントリーしました!!11月3日(祝金)は私にとっては恒例のイベントであるSUGO 4輪Fanミーティングにエントリー申し込みしました。ヒストリック&スーパーカーミーティング枠です。相変わらず、パレードランのみ走行です。

このイベントは春5月と秋11月に開催されておりますが、今年5月のSUGO 4輪Fanミーティングには都合で参加できませんでしたので、昨年11月以来1年振り参加です。数字にははっきりわかりませんが、5~6回目の参加となります。

昨年11月に参加したSUGO 4輪Fanミーティングの画像です。




まだエントリーしていない方、締め切りは26日ですよ。急げ!!(笑)
https://www.sportsland-sugo.co.jp/race/2017_4fan/581
Posted at 2017/10/23 22:00:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフミ・イベント | クルマ
2017年10月19日 イイね!

いつ、どこで、塗装を剥がれたか調べてみました。

さっきのブログで塗装剥がれのよる保証修理の件、9月7日納車以来の全ての撮影画像を一部拡大して調べてみました。


納車翌日の9月8日の画像です。剥がれておらず、何にも変化がないです。


9月9日のボートピアアクアパルの公園での撮影です。
それも剥がれがなく変化がありません。


9月15日の小西タイヤでのレイズTE37装着時の画像です。
そこで、変化がありました!!塗装膜が一部浮いているようにみえます。


10月15日のBMWにCCウォーターゴールド施工後のノートニスモとツーショット撮影した時の画像です。すでに剥がれておりました・・・。


推測では、バンパーの先などによくある塗装のタレを上のフェンダーに走行の振動によって擦って、だんだん塗装膜が剥れてきた可能性が高いと思います。

完全に塗装不具合ですね・・・。

自分の責任ではなかったので、一安心です。
Posted at 2017/10/19 18:13:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日産ノートNISMO | クルマ
2017年10月19日 イイね!

塗装剥がれ不具合発生!! 保証修理へ。

塗装剥がれ不具合発生!! 保証修理へ。先日、購入したコート剤ペルシードで施工しようと洗車してみたら、フロントバンパーの左側の先っぽが塗装剥がれしているのを発見!!

納車してまだ1ヶ月半なのにショックです・・・。





もし、塗装剥がれの原因だとすれば、
 ①フロントバンパー脱着している時に塗装が剥れた。
 ②店の出入り口でバンパー干渉してバンパーとフェンダーが擦れて塗装が剥れた。
 ③何かをぶつけて、バンパーとフェンダーが擦れて塗装が剥れた。
 ④飛び石キズ。
 ⑤洗車時にスチーム洗浄のホースと引っかけて塗装が剥れた。
 ⑥ローダウンしてタイヤがフェンダーやバンパーに干渉して塗装が剥れた。


・バンパー脱着した事がないので、原因例①は考えれない。
・純正車高なので、店の出入り口など路面にバンパー干渉していない。バンパーの底部に擦りキズが無い。なので原因例②では考えにくい。
・原因例③には何にもぶつけていないし、バンパーにぶつけた跡が無い。
・原因例④の飛び石キズだとバンパーだけでなくフェンダーにも塗装剥がれになっているはず。(フェンダーが無傷でバンパーだけキレイに塗装剥がれていた。)
・原因例⑤ではスチーム洗浄機のホースと引っかけた覚えが無いし、剥がれの状態を見ると、ホースの引っかけキズではない。(剥がれ部分はバンパーとフェンダーの間の内側なので。)
・原因例⑥では、まだローダウンしていない純正車高のままなので、凸凹道でのタイヤとバンパーやフェンダーに干渉はない。


上記の複数の原因例を調べたら、こういう原因はなく自然に剥がれたっぽいなので、日産プリンスへ。


担当やメカニックが厳しく診断した結果、こういう原因は無く塗装の不具合の可能性が高かったので、保証修理してくれることになりました!! 板金塗装となるので、11月初めに約2日間入院予定です。

正直言って、バンパーを新品交換してもらいたかったんですね・・・。(笑)

別に私が「保証修理してくれ!!」って要求したわけは無いからね。

日産プリンスの神対応に感謝です!!




Posted at 2017/10/19 16:28:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日産ノートNISMO | クルマ
2017年10月15日 イイね!

【CCウォーターゴールド モニターレポート】今日施工しました!!

【CCウォーターゴールド モニターレポート】今日施工しました!!モニタープレゼント企画のレポート制限日(24日)まであと9日迫っており、早めに施工・レポートしないといけないので、今日施工しました。

曇空で雨が降りそうな雰囲気でしたが、無事に施工しました。


施工前のボディの状態です。結構艶があります(大汗)・・・。パーマラックスかゼロウォーターか忘れましたが、施工してあります。車庫保管のせいもあって、かなり艶が残っておりました。


なので、古いワックス膜を洗い落とさないといけないので、このカーシャンプーを購入。


洗車中です。


いよいよ、CCウォーターゴールドを使って施工!!


施工後の状態です。結構艶がありましたが、曇り空やホワイトボディの為、施工前と施工後の艶の違いが全くわかりません・・・。大汗

上の施工前の画像と下の施工後の画像と比べてみましたが、施工後の方が艶が落ちている感じ・・・。(大汗) ヤバい・・・。施工の仕方がヘタかも・・・。





艶がありますが、ホワイトボディのせいで施工前と施工後の艶の違いがわかりません・・・。ゼロウォーターもパーマラックスも人気商品で艶も悪くないですからね・・・。艶がほぼ互角の様にみえますが、耐久性はどうだろうかな?車庫保管だからかなり長持ちするかもね。

正気言って施工しやすいです。ムラがなくキレイに仕上がります。
容量がかなりあるので、BMW1台分+2度塗り(笑)しましたが、ボトルの中身が3分の2残ってました。経済的です。ゼロウォーターなんか容量が少なくて一台分だとボトル半分以下に減らしてしまうからね。

CCウォーターゴールドはいい商品です。

商品を無償提供してくれた株式会社プロスタッフ様、ありがとうございます!!こんなレポートでいいのかな?
これからも使わさせて頂きます!!



今気付いたけど、BMW F30とノートニスモのツーショットは今回で初めて!!(笑)




何だかノートニスモの方がデカく見えるなあ・・・。

Posted at 2017/10/15 18:11:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW | クルマ

プロフィール

「[整備] #エクストレイル リアバンパー塗装剥がれ。保証で無償交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/425900/car/3592214/8008576/note.aspx
何シテル?   11/15 16:42
はじめまして、コマ@T33です。 日産エクストレイルを乗っております。  宜しくお願いします。 難聴(聴覚障害)というハンディを持っております。 コ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

123456 7
8 91011121314
15161718 192021
22 232425 262728
293031    

リンク・クリップ

多分、最後のエンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 05:12:27

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
カローラクロスの新車仮契約をキャンセルして日産エクストレイルを新車購入しました。 5月 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
母親の愛車になります。親孝行です。 たまに俺も使いますね。準サブカーです。 半導体不足 ...
その他 洗車道具 その他 洗車道具
洗車関連、メンテナンス関連、工具中心してパーツレビューしたいと思います。
その他 ミニカー その他 ミニカー
・デジイチ購入歴 ・コンデジ購入歴 ・1/18スケールミニカー所有リスト など・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation