久しぶりです。生きております。
約3ヶ月間もブログをサボってしまいました・・・。すみません。
約3ヶ月分の活動報告いたします。
8月21日 第100回全国高等学校野球選手権記念大会の決勝日
甲子園まで行っておりませんので、秋田市のエリアなかいちへ行って市民達とTV観戦しようと秋田市へ。
決勝時間まで時間があったので、寄付しに金足農業高校まで行きました。
校門の脇に1984年甲子園初出場し、ベスト4まで進んだ時の記念碑があります。
その時、準決勝で清原・桑田KKコンビがいた最強PL学園と対決し、8回まで1点差リードしていた時、桑田選手が逆転ホームランを打たれ、1点差逆転負けしてしまいました。私が中学1年時だったので、夏休み中にテレビでリアル観戦しておりました。
校舎前です。決勝日ということもあって、人がいっぱいいました。TV局も結構きておりました。
その時、校内に「事件です!!」の決め台詞の男前な名リポーター・阿部祐二氏がいたらしい・・・。
会いたかった・・・。
6,000円寄付しました。
6,000円・・・!?中途半端な額・・・。
その理由はいくら寄付すれば良いか?と財布を確認してみたら、16,000円・・・。1万円残して6,000円寄付するか6,000円残して1万円寄付するか迷いましたが、他に買う物があったので、結局1万円残して6,000円寄付となりました・・・。(笑)
結局全国から2憶7,000万円も寄付集まったらしい・・・。
金足農業高校から出て、エリアなかいちまで向かいましたが、エリアなかいちの付近の立体駐車場が満杯で、空車待ちの車列がしていたので、エリアなかいちで観戦するのを諦めて、自宅でTV観戦することになりました。
その時、エリアなかいちでは野球4コマ漫画家で有名なやくみつる氏が東京からわざわざ来ていたらしい・・・。会いたかったんですね・・・。
結局、大阪桐蔭が春夏連覇になりましたね・・・。東北初の制覇にならず・・・。

全力校歌する金農ナイン。
侍ポーズする吉田輝星選手。
大会ナンバー1の人気で日本ハム1位指名(外れ1位ですが・・・)されましたね。
ある意味で巨人に指名されなくてよかったです。高卒の選手を育成がうまい日本ハムだから、期待できそうです。しかし斎藤祐樹みたいにならないで欲しいですね・・・。
9月2日 遊佐町クラシックカーミーティング
秋田の仲間達と西目PAで集合出発。
会場到着。旧車がいっぱい参加されておりました。スーパーカー枠では・・・フェラーリ、ポルシェ各2~3台のみ、ランボルギーニには車仲間の猛獣遣いさんのみ・・・。少し寂しいです・・・。でもたった一台のランボルギーニなので、注目が集中されておりました。
遊佐町クラシックカーミーティングの帰りに車仲間達と鳥海山ブルーラインにプチツーリングして、帰りました。
その時、BMWのモニターが異常エラー点灯・・・。
その後、ディーラーで診てもらった結果、ABSブレーキの右フロントセンサーの不具合でした。延長保証で無償修理してくれました。
9月23日 スーパーカーミーティングin山形2018
マイBMWの保証修理前だったので、BMWで行くことを回避してノートニスモで行きました。
去年と2年前は仕事や用事があって、見に行けなかったので、3年振りの見学でした。
しかし、話題で特別なスーパーカーの参加が少なくて、いつも参加している知っているスーパーカーばかり・・・。参加台数がいつもより減ってきましたね・・・。芝生なので、暑くて1日中居ることは出来ないので、昼で退散して、ルノー山形へ行って気になるルノー車を試乗してきました。
ニュルでのタイムアタックではホンダシビックタイプRに負けていたけど、欧州ではFF最速なルノーメガーヌR.S.を試乗しました。同乗していた若い女性セールスマンの好意で西蔵王高原ラインの一部を走らせてくれました。
しかし、前の車が遅くて、峠走りを楽しめることが出来ませんでした・・・。
でも法定速度に守らないといけませんね。(笑)
19インチにポテンザS001、ブレンボもついていて、279馬力なのに、440万円とは買得な価格です。しかし、モニターついているのにカーナビ機能が無い。ディーラーオプションでカーナビユニットが必要になり、価格が28万・・・。でも合わせて468万円なので、前に乗っていたFFのアウディTT(211馬力)より安いです。
しかも、アウディTTより速いです。多分、次期愛車の候補になるかも・・・。
10月14日 あきたNEXTモーターショー
雄和町のスカイドームで開催されていたので、見に行きました。
このイベントの目玉は昨年インディ500で佐藤琢磨選手が制覇した時のマシンが展示されておりました。
他にスーパーGTのNSXテストカーにも展示。
あとはニスモのGT-RのスーパーGTマシンもありました。
トヨタからはWRCのヤリスも展示。実は実際レース使った本物でなくレプリカ・・・。
トヨタの最高級セダンのセンチュリーも展示。
天皇とか総理の車になるんだろう・・・。だって1,960万円もする車なんだから。
10月21日 車仲間達と朝ツーリング
実は俺の誕生日であります・・・。
朝7時に秋田市セリオンで集合。寒風山までツーリングしました。
快晴なので、寒風山からの景色は最高でした。
11月3日 SUGO4輪ファンミーテイング
私にとっては恒例の行事である菅生サーキットのイベントに参加してきました。
秋田の車仲間達も4台参加しておりました。または茨城県のつきじ丸さんにも再会しました。
宮城県と岩手県にいる同じ聴覚障害者の友達が4人も見に来てくれました。友人4人の中の2人は約15~17年振りに再会でした。久しぶりにお喋りしたり車談をして楽しかったです。
Posted at 2018/11/08 21:02:26 | |
トラックバック(0) | 日記