• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

主翼班の愛車 [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2008年10月25日

ロールバーを付けよう!後編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
確認のため当て板を当てがってみると端っこが水抜き穴に干渉~。

せっかく塗装したのに~(涙
2
スピーカーボードにもセンターバーが通る穴を加工しておきます。
3
準備が出来たら初めと同じ手順でロールバーを組んでいきます。
このときは弟子にも手伝ってもらいました。
「だからロードスターにしておけばこんなん簡単だったのに(怒」とのこと。 はい。

入ったら、ピラー部分と足の部分を固定します。
シーリング剤を忘れずに!
4
センターバーの固定はこんな感じ。
5
スピーカーボードを戻せば、
6
完成~♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

自作 導風板 取り付け  一応かたちになりました・・

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

DENSO デンソー スパークプラグ イリジウムパワー IW20

難易度:

アールズオイルフィルターブラケット折損

難易度:

ヘッドライトリペアでミニのサイドマーカー磨いてみた😅

難易度:

ヘッドライトスイッチ他交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年6月4日 12:35
これはサイトウロールケージですか?
3点式のポケットインタイプ?
このリアスピーカーボードに向かう縦のバーにカメラを取り付けえるんですね?

僕はカメラは今回は見送ろうかと思ってます。
その前にロールケージ付けなきゃ。
コメントへの返答
2012年6月4日 15:14
サイトーの3点ポケットインです。
クロモリ製で確か重さは8キロぐらいだったと記憶してます。

カメラは真ん中の縦のバーに付けてます。

本当はタートルが出している様なパイプが細いヤツが良かったんですけどね。

プロフィール

「ミニ、オトナ計画」
何シテル?   06/11 21:05
主翼班といいます。 95年のインジェクションミニに乗ってます。 名前の由来は大学の時に人力飛行機を作っており、担当していたのが翼だったから。 ゆる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2016 TRACK DAY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/13 16:43:17
ロールは悪なのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/08 00:02:34
あの時、筑波で何が起きていたのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/07 14:06:56

愛車一覧

ドゥカティ SPORT1000S ドゥカティ SPORT1000S
DUCATI SPORTS 1000S ('07) 憧れ続けた深紅のイタリアンロケット ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
95年 1.3i 赤クーパーです。 一目惚れしてからどっぷり浸かってます…
ローバー ミニ ローバー ミニ
風を感じるパステルブルー号♪
ヤマハ SR ヤマハ SR
天気がイイ日のお出かけ用~
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation