ユーザー車検&構造変更
目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
DIY |
難易度 |
  中級 |
作業時間 |
3時間以内 |
1
ハートランドの4インチUPとジャオスのバーフェン、フロントグリルの作業灯装着による全幅・全長・全高の変更です。
事務所にて車検と構造変更の必要書類ください。と頼んで20円支払いました。
重量税は構造変更検査で重量を測ってから支払います。
つうかここで検査料2100円の印紙は買わなければならなかったのを忘れて、書類の不備を指摘されましたε~( ̄、 ̄;)ゞフー
で、いよいよラインに並びます。不慣れな人は一番手前のラインですd(^∇゚*)YO!
2
ラインに入る前に灯火類の検査を受けます。
自作のウインカーも問題なく合格しましたd(^∇゚*)YO!
235/70R16グッドリッチにブラッドストック7J +25にジャオスの9mmバーフェンでタイヤのはみ出しは無しです。
写真の通り 輝オートのランプステーにシビエのオスカー200mmをつけたまま作業灯として申請します。
3
スイッチはエンジンルームヒューズボックスに設置し、ご覧の「作業灯 走行中点灯不可」の表示をします。これで作業灯の条件を満たすことになります。
検査員もすんなり通してくれましたd(^∇゚*)YO!
4
いよいよラインに入りました。ここまでに先にユーザー車検したBATAMONさんからメールの嵐・・・気が散ってどうしようもありませんでしたε~( ̄、 ̄;)ゞフー
前のシビックもユーザー車検らしく検査員が付きっきりで検査してます。
これはσ( ̄∇ ̄;)にも付いていてくれるのかなぁ・・・なんて思っていたら、前に進めの表示が・・・Σ(; ̄□ ̄A アセアセ
最初にサイドスリップです。ゆっくりと真っ直ぐ進めば問題ありませんε=(・o・*) フゥ
次はスピードメーター検査。これは前輪の位置合わせに戸惑い(;^_^A アセアセ・・・
40km/hでパッシングすればd(⌒―⌒) グッ!!
同じ位置で、ブレーキ類の検査です。Nに入れろだのブレーキ踏めだのサイドブレーキしろだの指示が次々に出るので掲示板に張り付けですε=( ̄。 ̄;A フゥ…
次も同じ位置でヘッドライトの光軸検査です。D:5は4灯なのでロービームを隠さないといけません。ダンボールに両面テープをつけた目隠しを用意してたのですが、BATAMONさんのメールで忘れていて危うく不可になるところでした。続けて2回検査されるのでその間に目隠ししてかろうじて合格ですΣ(; ̄□ ̄A アセアセ
次はラインを進んで下回りの検査がありますが、これはエンジン切ってじっとしているだけです。
最後は少し進んで排ガスの検査です。降りて検査棒をマフラーに突っ込むだけなので簡単です。
5
継続検査はこれで終わりなのですが、続いて構造変更検査です。
新規のラインに並んで寸法を測ります。先ほどのシビックが前にいます\(^▽^\)(/^▽^ ネー
ここでは以外にも原始的な計測でした(*≧m≦*)ププッ 前後フェンダー及びシビエ作業灯と後ろバンパーのそれぞれから分銅を下に垂らしてチョークで床に印をつける。車を移動してメジャーで測定です。しかもメジャーの0地点はσ( ̄∇ ̄;)に持ってくれと・・・
高さはセンサーで測定してましたが、割と適当なんです\(^▽^\)(/^▽^ ネー
そのあとは重量測定でしたが、これもガソリンが満タンなのとスペアタイヤ付けてるのを確認してなんやら計算して数字を記入してくれました(*≧m≦*)ププッ
これですべての検査終了(。・ω・。)ゞデシ!!
6
あとは書類の提出で、車検証がもらえますヾ(*~∀~*)ゞ オメデトォー
が・・・安心したせいか、重量税を払いにいくのを忘れて提出しなおし・・・
そういえば自賠責も払ってないからついでにやっとくかって払ったところ添付し忘れ・・・
最後は、構造変更は県税事務所に書類ださないといけないから行ってきて!ってまたもや別棟にイッテキマース”8-( *~▽~)カタカタカタ--..
結局、2時間ほどの車検&構造変更でしたε=( ̄。 ̄;A フゥ…
ご覧のように全長が+13cm、全高+8cm、全幅+1.5cmとなりました。
つうか皆さん全幅はかなり増える方が多いのにσ( ̄∇ ̄;)のはこんだけ・・・
それに全高も4インチUPのはずが8cmでした_l ̄l●lllガックリ・・・
それにもまして、納車の時はDで2インチUPコイル組んでもらったので持込で登録したのですが、その時は2t超えで75000円(3年)払ってるって車検証に出てました。なのに今回は2t以下で40000円(2年)ってどうゆうこと? Dで無駄に払ってんじゃん・・・
まぁ、なんやかんやで終わってホッとしました。
費用は
用紙代 20円
検査代 2100円
重量税 40000円
自賠責 24950円
合計 67070円でしたd(^∇゚*)YO!
[PR]Yahoo!ショッピング
関連コンテンツ
関連整備ピックアップ
関連リンク