• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

香川 たろうのブログ一覧

2009年04月26日 イイね!

休日の悲劇!

朝起きて、

歯を磨く

???

感じはいつものツブ塩な感じ、・・・

でも味が変????

よーく見ると、洗顔料(スクラブ入り)(笑)。

うがいしても違和感とれないんですね。

間違った事実が受け入れられないですねー。きっと・・。

でも、案外泡立ちは良かったりして・・・(笑)

休日の小話でした。


そーいえば、若かりし少年の頃、喉がかわいて、冷蔵庫のお茶をガブ飲みすると、

そうめんのだし・・・。(案外最初気が付かないんですね・・・)

なんてこともあったなー。

最近、そうめんのだしも作り置きしなくなったなー。
Posted at 2009/04/26 23:47:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常! | 日記
2009年04月25日 イイね!

マスターシリンダーストッパー装着!

マスターシリンダーストッパー装着!前々から、付けたいなーと思ってましたが、

今日装着しました。「マスターシリンダーストッパー」

先輩諸氏のレポートにあるように、以前から、ブレーキング時に、

マスターシリンダーが動いていることが気になってました。

装着は、ボルト4本での装着。楽々。でも作業スペース狭い。

結果は、タッチは良くなったが・・・。

まだまだ不満ですね。

Posted at 2009/04/26 00:45:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | X4 | 日記
2009年04月18日 イイね!

今日のお散歩

今日のお散歩 今日のお散歩です。

 隣町まで・・・。

 瀬戸大橋記念公園に行きました。

 ほんと今日は、暑かったですねー。日陰は、逆に寒いくらいでしたが・・。

 お弁当持参で来たのですが、結構な人出でしたよ。

 空の青が深かったなー。

 橋の上も高速割引1000円でけっこう車が走っていたような・・・
 (実際は、ここからはよく見えません。(笑))

 皆さん瀬戸大橋を渡って「わがかがわ」へおいでまーせー。


 ここは、夕日がきれいに見える場所ですので日の入り少し前あたりがおすすめかと。
 (公園駐車場閉鎖時間の関係もあります。ご注意ください。)
Posted at 2009/04/19 00:18:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常! | 日記
2009年04月12日 イイね!

久しぶりにダート味わいました。

久しぶりにダート味わいました。久しぶりにダート味わいました。

といってもコーヒーじゃないです。(笑)

舗装率全国屈指の香川県ですので、未舗装路を探すのは、たいへんです。

しかも4輪車走行可能な・・・。

県南の某所にいってきました。
(詳細はフォトギャラリーでも覗いてください。)

県道39号から琴南町から林道に入りました。

まったく走れないことも無かったのですが、BOONでは、あまり楽しめないですかねー。

やはり、ジムニー辺りが楽しそうですね。

あっ、軽トラもありですねー。

Posted at 2009/04/13 00:18:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 道(どう)ですか? | 日記
2009年04月04日 イイね!

お散歩 いざ秘境へ

お散歩 いざ秘境へ今日は、天気が悪かったのですが、

高速道路料金もお安くなっていることで、ふらりお散歩・・・。
(お散歩にしては自宅から結構距離ありますが・・(^_^;))

自宅最寄りの高松西ICから高速へ。

「車、多いっす!」

いやー。ほんと多いですね。他県ナンバーが結構目立ちます。

とくに関西圏の方が多いように思えました。
(瀬戸大橋、明石大橋も割引の対象ですので。)

んでもって、徳島井川池田ICを目指します。

そこから国道192→32号、険道じゃなくて県道32号(いやー結構険道です。)

経由で着いたのが祖谷渓。(日本三大秘境の一つ)
源平の合戦で敗れた平家の人たちが密かに暮らしたと言われる場所です。

そこで、写真の場所ですが、小便岩と呼ばれる場所です。

険道の難所の崖に堂々と立って小便をしています。

ちなみに崖下までは、200m以上。崖上から見れば吸い込まれそうです。
(危ないので絶対に柵を越えては入らないでね。私、柵は越えてませんよ。)

落ちれば・・・・。即OUTです。

昔、旅人たちががこの崖(岩)から小便をして度胸試しをしたそうです。

いくら高いところが好きな私でもここで小便はできません。

見てるだけで玉が持ち上げられるような感覚です。
(スミマセン下品な表現で・・・。)

そんなで、秘境を堪能したあとは、秘湯です。

近くの秘湯でひっと風呂です。温泉宿のすぐ横から斜度45度くらいの傾斜をケーブルカーで降りてゆきます。すると源泉かけ流しの露天風呂があります。

温泉も堪能して帰路につきました。
Posted at 2009/04/05 00:05:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常! | 日記

プロフィール

「[整備] #ミラバン フロントショック交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/426945/car/2269993/4238680/note.aspx
何シテル?   05/06 20:35
讃岐生まれ讃岐育ち、体は小麦粉でできています。 mira バンを操ります。車もドライバーも変わってますがいたって普通の讃岐人です。よろしくお願いします。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   123 4
567891011
121314151617 18
192021222324 25
2627282930  

リンク・クリップ

マフラー戻しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/18 19:10:45

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
L275V に乗換えとなりました。 軽さと何もついてないところがこの車の長所。ユーザー ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
走る・止まる・曲がる。3拍子そろった車です。足回りの交換から始まり、バルブクリアランス調 ...
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
現在の愛車です。何をするのにも手がかかる車。手がかかるほど、かわいんだなあーこれが。もう ...
ホンダ その他 ホンダ その他
家族の車です。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation