• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴキちゃんのブログ一覧

2015年12月15日 イイね!

お別れ


今日の夕方、我が家のネコちゃんが亡くなりました。
2000年8月6日に我が家で生まれた子で、ずっと家の中で飼っていました。
これまで大きな病気も無く過ごしてきましたが、今年の秋ごろから急に痩
せて・・・昨夜に意識を失い、緊急入院しましたが悲しい結果となりまし
た。医者の見解では腎不全だったようです。
心が痛みますが、苦しまずに天国へ行けたのがせめてもの救いと思います。


Posted at 2015/12/15 22:22:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | ペット | ペット
2014年09月14日 イイね!

久しぶりのオフ会とその後・・・


9月13日(土)は変なオジサン↓に拉致されて、久しぶりのオフ会に参加
して来ました!
と言っても凄く楽しみにしてた通り、超素敵な一日となりました v(^o^)v

参加メンバーはCBRさんこぶちさんyunoさんにょろ~んさん、と
yunoさんのお友達でした!
詳細は各々のオジサンたちのブログにてお笑い下さい(^^;


ゴキは翌日に法事が有ったので9/13(土)の夜に退散させて戴きました。
ところが、
深夜に家に帰ったら愛犬のシーズー(メス13歳)の様子が変なんです。
2週間ほど前から下り物が出ていて、特にこの2~3日は食欲が無かった
のですが、この日の夜は固形フードのみならず、大好きな缶詰も食べま
せん。歩くのもフラフラしてました。

翌9/14(日)の朝に動物病院へ連れて行って、点滴をしてもらい、エコ
ー検査&血液検査の結果では貧血が酷く、白血球も正常値の4倍で、恐ら
く「子宮蓄膿症」ではないかとの診断結果でした。

ふつうは土日祝は午後から休診で手術はしないのですが、先生は「一刻も
早く切除してあげたほうが良いので、午後の時間を調整して手術しておき
ます。終わったら連絡しますね。」と言ってくれました。
思わぬ出費ですが、愛犬の顔を見ているとできるだけの事はしてあげたく
なります。

そして、15時ごろに電話があって「無事に手術が終わりました。体調や
食欲、貧血や白血球の状況を見て4日後を目安に退院できる予定ですので、
明日にでも見舞いに来てあげて下さい。」との内容。

本日9/15(月)に見舞いに行ったところ、先生が取り出した子宮を見せて
くれました。確かに肥大&化膿してて、超グロテスク(TT)

普段は近くの小さな動物病院に世話になっていますが、このバークレー
動物医療センター
は土日祝も午前中は診察してもらえて、いざと言う時は
直ぐに手術して貰えるので、大変助かります。



Posted at 2014/09/15 19:42:54 | コメント(9) | トラックバック(0) | ペット | ペット
2011年06月25日 イイね!

愛犬 その後 (*^ ^* )

愛犬 その後 (*^ ^* )









先日、愛犬クーちゃんの事を書きましたが、その後にみん友さんから
「その後、大丈夫ですか?」との”ありがたいメッセージ”を戴きました。

「書きっ放しは良くないなぁ」なんて反省し、その後の状況を記載させて
戴きます。

【病院での診察】
・ワンちゃんですが、人間と同じ様に『心臓超音波(心エコー)検査』を
 行って戴きました。
 
http://www.toshiba.co.jp/hospital/culture/012.htm
 
 
 
 

 検査は院長先生が行い、ゴキは部屋の外から理事長さんと一緒に
 モニターを観察していました。
・診断結果では軽度の弁膜症(僧帽弁閉鎖不全症)でした。
 
 
http://pet.goo.ne.jp/contents/sickness/cn_161.html 
 
 
 年齢的な面もあって弁膜が三角から平行状に成って来ているが、酷
 い状態では無い様子。
 カラードップラーでは微小な逆流は有るものの、異常なレベルでは無
 いとの見解でした。
 
http://www.toshikanaika.com/ucg.html
 ゴキは医療機器には詳しくは有りませんが、測定原理は理解できる
 ので内容は非常に良く理解できました。
・結論は、心臓に老化が見られるものの手術が必要なレベルでは無い
 との見解。但し、2ヶ月間に4回も失神しているので、暫くは飲み薬で
 様子を見る事になりました。
 また、3ヶ月後に検査して、薬の効果を見たいとのお話でした。
・それから、ゴキは失神時の日時や様子を全て携帯メモに記録して
 いたので、そのメモを院長先生に見せた所、症状からして脳異常の
 可能性は低いとの見解でした。

と言うことで、ひと安心。
今のところは失神も無く元気にしています ☆⌒(*^-°)v

蛇足ですが、自動車工業会の指針を受けてゴキの会社も来週から
9月末までの期間は(木)(日)が休みになります ~\(_ _;)/~
Posted at 2011/06/25 22:16:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | ペット | ペット
2011年06月11日 イイね!

たまには、くるま以外の事も・・・

たまには、くるま以外の事も・・・







我が家には犬が4匹いるのですが、ゴキが最も可愛がっている
クーちゃんの体調が余り良くないんです 0(>_<)0

現在、10歳4ヶ月なのですが、今年の4月から5月にかけて3回も
失神で倒れました。
ちなみに、過去に『てんかん歴』はありません。

【自宅近くの かかり付け医 の診断結果】
心臓の音がやや悪いですが、年齢相当とも言える程度です。
失神の原因は脳に異常が有る可能性が考えられますが、うちで
は診れませんので、失神の頻度が増えて来たら、高度動物医療
センターを照会します。

※高度動物医療センターはネオベッツVRセンターとも言って、
 ゴキは過去に3回行った経験があります。ここは会員医師の紹
 介が無いと診て貰えませんが、素晴らしい動物病院です。

・・・と言う事で、暫く様子を見る事にしました。

その後一週間が経ちましたが、失神は無し。

しかし、一昨日から右目がきちんと開いていなくて、目やにが出
ている。
目の病気のようなので、かかり付け医よりも少し大きい病院へ
連れて行きました。

【本日の診断結果】
角膜に傷が有り、炎症。放置しておくと失明の可能性あり。
重症では無いので2種類の目薬で1週間ほど様子を見ましょう!
心臓の音はやや悪いので、失神の原因かも知れません。当院
でエコーが採れるので来週に診察して、心臓に特別な異常が無
ければVRセンターで脳のMRIを採る事も考えてみては如何で
しょうか!

この病院はいつも満員なので大きな病気の時にしか利用しませ
んが、とっても親切で信頼できる病院です。

振り返れば、休日はいつも車いじりばかりしていました f(^_^;

これからは、もう少しペット達に接してあげようと思います @^ェ^@

**********************追記です***********************
『犬と私の10の約束』ではなく、原作『犬の十戒』です!



1. My life is likely to last ten to fifteen years.
  Any separation from you will be painful for me. 
  Remember that before you buy me.

  私の一生は10~15年くらいしかありません 
  ほんのわずかな時間でも貴方と離れていることは辛いのです
  私のことを買う(飼う)前にどうかそのことを考えて下さい。

2. Give me time to understand what you want of me.

  私が「貴方が私に望んでいること」を理解できるようになるまで時間を与えてください。

3. Place your trust in me-it's crucial to mywell-being.

 私を信頼して下さい...それだけで私は幸せなのです。

4. Don't be angry at me for long and don't lock me up as punishment.
   You have your work,   your entertainment and your friends.
   I have only you.

  私を長時間叱ったり、罰として閉じ込めたりしないで下さい
  貴方には仕事や楽しみがありますし、友達だっているでしょう
  でも...私には貴方だけしかいないのです。

5. Talk to me sometimes. Even if I don't understand your words,
  I understand your voice when its speaking to me.


  時には私に話しかけて下さい たとえ貴方の言葉を理解できなくても、
  私に話しかけている貴方の声で理解しています。

6. Be aware that however you treat me, I'll never forget it.

  貴方がどれほど私を扱っても私がそれを忘れないだろうということに気づいてください。

7. Remember before you hit me that I have teeth that could easily crush the bones of your hand but that I choose not to bite you.

  私を叩く前に思い出して下さい
  私には貴方の手の骨を簡単に噛み砕くことができる歯があるけれど
  私は貴方を噛まないように決めている事を。

8. Before you scold me for being uncooperative, obstinate or lazy, ask yourself if something might be bothering me.
  Perhaps I'm not getting the right food, or I've been out in the sun too long, or my heart is
getting old and weak.


  言うことをきかない、頑固だ、怠け者だとしかる前に私がそうなる原因が何かないかと
  貴方自身に問い掛けてみて下さい。 
  適切な食餌をあげなかったのでは?日中太陽が 照りつけている外に長時間放置していたのかも?
  心臓が年をとるにつれて弱ってはいないだろうか?

9. Take care of me when I get old; you, too, willgrow old.

  私が年をとってもどうか世話をして下さい 貴方も同じように年をとるのです。

10. Go with me on difficult journeys. Never say, "I can't bear to
watch it, or, "Let it happen in my absence." Everything is easier for me if you
arethere. Remember, I love you.


  最期の旅立ちの時には、そばにいて私を見送って下さい
  「見ているのが辛いから」とか
  「私の居ないところで逝かせてあげて」なんて 言わないで欲しいのです 。
  貴方が側にいてくれるだけで、
  私にはどんなことでも安らかに受け入れられます
  そして......どうか忘れないで下さい 私が貴方を愛していることを。

Author Unknown
作者不明
10番目は、Go with me on difficult
journeys(困難な旅行の時私と一緒に行ってください)
「見送って」ではなく「一緒に行く」と訳すのが本来正しい訳です。
「困難な旅行」とはたとえば病院に行く時などを犬が嫌がったり怖がったり時に
飼い主が一緒に行く事意味しているようです
ですから実際には「犬の十戒は犬が死ぬ時の詩ではない」ということなのです。

しかし、現在ペットの虐待・悪質なブリーダー・自分の都合などでペットを簡単に捨てる人達への
啓蒙の意味を込めて正確な翻訳とは異なりますが、あえてこうゆう表現にしております。

buy
は「買う」ですが「飼う」とも記載しています
。difficultは困難ですが最期のと表現しました。
原文とは多少異なりますが私なりに訳(表現)してみました
訳:YORISUN
Posted at 2011/06/11 23:12:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | ペット | ペット

プロフィール

【車関係】 ◆時は遡り・・・40数年ほど昔の事ですが、日産から初めてのターボ車(スカG  やブルSSS)が発売されました。  この頃にボルトオンターボをD...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 07:31:12
自作 オリジナルマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 07:56:19
sdf マフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 07:51:43

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ
マセラティ・グラントゥーリズモから乗り換えました😁 内外装のデザインや走行性能/経済性 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
 妻が親の介護のために特訓して〇〇年来のペーパードライバーを卒業したので、安全装備の充実 ...
マセラティ グラントゥーリズモ マセラティ グラントゥーリズモ
念願のクルマを所有することになりました (^^)v 前車のベンツCクラスに比べて、安全性 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン 新ゴキ号 (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
2020年11月にクルマを乗り換えました。 前のA250はシートが体に合わなかったせいか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation