• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴキちゃんのブログ一覧

2016年12月18日 イイね!

OBDⅡ通信アダプターとDashCommand


以前に紹介したOBDⅡ通信アダプタ「Vgate iCar2」とiphone用のWi-Fi
タイプ アプリ「DashCommand」の機能等について少しご紹介します。

日本車、外車問わず最近の殆どのクルマには国際規格に準じたOBD端子が
装備されています。
ここに通信アダプタを差し込んで、iphoneやタブレットPCに車輛のデータ
を送ることができます。

OBD端子は運転席の下側辺りに設置されていることが多く、通信アダプター
が大型だと運転中に邪魔になります。
従って選定に際しては長さの短いタイプを選ぶことが重要なポイントです。

またキーオフ後に通信アダプターを外し忘れてバッテリーが上がったりし
ないようにオートパワーオフ機能を備えたものを選ぶことも忘れてはなら
ないポイントです。もちろん最も大切な要素は通信アダプターの信頼性や
実績ですね。

iphoneやタブレットPCで各種のデータを表示させるには専用のアプリをDL
する必要があります。iphoneでの代表的なアプリはDashCommandです。
iphoneではBluetoothタイプは使えないので注意が必要です。
DashCommanndは非常に多機能な通信アプリで様々なデータ表示ができ
ます。
これは初期画面です↓

ダッシュボードのページでは様々なデータを表示することができます。
ゲージのページでは各種スタイルのメータをアレンジして表示できます。
パフォーマンスのページではSS1/4mileや0-60mile/hrのタイムと中間
ポイントでのタイムが計測できます。
ダイアグノシスのページではエラーコードの表示や消去もできます。
その他にもスキッドパッドで横G縦Gを表示したり、レーストラックでは
Googleマップと連動させて走行軌跡を確認したりできます。

以下は代表的なダッシュボード画面です↓

空燃比も表示できます↓

データロギングまで出来ちゃいます↓

ログデータの再生例↓

また、上記以外にも様々なメータ表示もできます↓

更にダッシュボードを他のタイプに変更することもできます。
例えばこんなGTR風のものもあります↓

AMG風味もあります(笑↓

DashCommandは非常に楽しいアプリですが高機能なゆえに解説書が英語版
しかないのがやや惜しいところですね (^o^)/
Posted at 2016/12/18 10:53:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | A250 SPORT | クルマ
2016年11月23日 イイね!

RACECHIP ONE の効果検証


RACECHIP-UKより購入したRACECHIP ONEの効果を検証してみました。

検証に用いたのはOBDⅡ診断アダプタ「Vgate iCar2」とiphone用の
Wi-Fiタイプ アプリ「DashCommand」です
※現在DashCommandの日本語版取説を自力作成中 (*^^*)





①先ずはRACECHIP ONE装着前の健康診断から。
 トランスミッションはECOモードにてゼロヨン15.48秒でした (#^.^#)


②次はRACECHIP ONEを装着して同じ条件でゼロヨン15.33秒 (。>_<。)
 体感的には殆ど変わりませんでした o( _ _ )o~†


③最後にRACECHIP ONE装着&トランスミッションSPORTモードにて
 14.98秒 (@^∇^@)


どの条件もスタートダッシュ時にはホイールスピンを伴いトラクション
コントロールが働くので、このばらつきを除外するために車速30mile~
90mile間の所要時間を比較してみました。

 ①RC-ONE装着前&ECOモード ;10.63秒
 ②RC-ONE装着後&ECOモード ;10.33秒
 ③RC-ONE装着後&SPORTモード;10.03秒

効果はきっと有るのでしょう。。。 そう信じたい (。_゜)〃

<勝手な考察>
A250のエンジン制御詳細は知りませんが、DashCommandで見る限りは
ノーマルのブースト圧は0.9×100kpa程度。恐らくオーバーブーストによる
故障を避けるために充填効率監視をしていると思われるため、ブースト
アップが出来るのはせいぜい+0.1×100kpa程度と思います。
即ち、ターボが小さいため0.9K→1.0K程度ではパワーアップは体感でき
ないと思われます。

尚、今回のテストでは本体内部の調整ダイヤルはデフォルトのままでしたので、
近いうちに少し上げてみたいと思います。

Posted at 2016/11/23 18:09:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | A250 SPORT | 日記
2016年11月19日 イイね!

玉置浩二 コンサートツアー2016 AMOUR

11月19日(土)に玉置浩二 コンサートツアー2016 AMOURに行ってきま
した。
このツアーには8月に郷の音ホール@三田市でも参加しましたが、余りにも
良かったので、2度目の参加です (^o^;)
今回はフェスティバルホール、しかも収録付きなので沢山のカメラが入って
いました。


いつも通りMCは全く無しですが、その代わりにず~っと連続で歌いまくり
ます。特に今回は収録とあってか声の調子が凄く良さそうで、三田の時より
も更に素晴らしかったです。
本人も終始ニコニコしていてとっても楽しそうでした!


今回の模様は’17-1-1(日)の12:00から他のコンサートの収録も併せて
豪華三本立てで17:30までWOWOWで放送されるらしいです。
WOWOWに加入されている方、宜しければどうぞ!!


【セットリスト】
<第一部>
  1.サーチライト
  2.MR.LONELY
  3.Only You
  4.花束
  5.無言坂
  6.みんな夢の中
  7.砂の街
  8.サザン・ウインド
  9.遠泳
 <第二部>
  1.泣きたいよ
  2.ママとカントリービール
  3.My Star
  4.ワインレッドの心
  5.じれったい
  6.ひとりぼっちのエール
  7.メロディ
 <アンコール>
  1.田園
  2.いつもどこかで
Posted at 2016/11/29 08:26:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽(ライブコンサート他) | 音楽/映画/テレビ
2016年11月19日 イイね!

偽サイトにご注意ください!


A250用のDVDインストールタイプのナビキャンセラーが欲しくて物色して
いたところ、このサイトを見つけました。
http://www.ritoki.tech/
DVDインストールタイプはだいたい35,000円前後するので、どうしてこの
お店だけ安いのかなと不思議に思いました。



少し不審に思い会社概要を見ましたが住所や連絡先は記載されていません。



試しにショッピングカートに入れてみると・・・



でっかい「銀行振込」の文字に違和感を感じます・・・(^^;
商品紹介ページにはクレジットカードも記載されていたのに無いし・・・




お問い合わせ「ライフシステム」なっているのでネット検索してみると、
ライフシステムさんのHP発見! そこにはこんな注意書きが(◎_◎;)




つづいて「わくわく堂」さんのHPをみてみると ( ̄△ ̄;)



皆さん、被害に遭わないようにお気を付け下さい ( ̄十 ̄) アーメン
Posted at 2016/11/20 00:25:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ショッピング | ショッピング
2016年11月18日 イイね!

RACECHIP(レースチップ)


A250の素性を把握するため暫くノーマルで乗って来ましたが、やはり皆さ
んが言う通りアクセル踏み始めのレスポンスが悪いです。
むしろ飛び出し感が無いように味付けしているんだと思うし、我慢できない
レベルでは無いんだけど、もう少し何とかしたい感じなんですね(^^;

そこで、オーダーしたものが入荷しました。


レスポンスコントロールだけオーダーするのも少し勿体ないので、ついでに
レースチップONEも一緒にオーダーしました。


安く済ませるため RACECHIP_UK にオーダーしました。
ご覧の様に輸送費を入れて 313£≒42,500円
消費税1,600+通関料200円=1,800円 トータル44,300円 でした。
<参考>
 消費税は商品購入価格×0.6(価値率)に対して課税されます。
 通関料は1梱包当たり200円
 自動車部品の場合は輸入関税は免税です。

因みに RACECHIP_JP で買うと
レスポンスコントロール 34,560円
レースチップONE 43,200円 トータル77,760円 となります。

かなり得した気分 L(@^▽^@)」
※日本語のサポートが必要な方や保証が気になる方、VISAカードを使いた
 くない方などはRACECHIP_JPへどうぞ(笑

装着後のインプレはまた後ほど。。。 Good Bye (^ _ ^)/~~
関連情報URL : https://www.racechip.co.uk/
Posted at 2016/11/18 23:33:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | A250 SPORT | クルマ

プロフィール

「@yunoR お身体、大丈夫でしたか?」
何シテル?   02/29 12:08
【車関係】 ◆時は遡り・・・約40年ほど昔の事ですが、日産から初めてのターボ車(スカG  やブルSSS)が発売されました。  この頃にボルトオンターボをD...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エアサスの車高比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 13:01:17
レーザー&レーダー探知機の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 07:51:07
ホイールのボルト、長さの許容範囲は❓🤔 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 07:59:16

愛車一覧

マセラティ グラントゥーリズモ マセラティ グラントゥーリズモ
念願のクルマを所有することになりました (^^)v 前車のベンツCクラスに比べて、安全性 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
 妻が親の介護のために特訓して〇〇年来のペーパードライバーを卒業したので、安全装備の充実 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン 新ゴキ号 (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
2020年11月にクルマを乗り換えました。 前のA250はシートが体に合わなかったせいか ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
アルトの後任で、任務は家族の買い物のお供です。 スマートエントリー、オートエアコン、ナビ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation