• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TSUJI@1001のブログ一覧

2013年09月15日 イイね!

イロイロ

イロイロ先日、ドアとドアミラーなどにもステッカーを貼りました。
しかし、先日貼り込んだフェンダーガーニッシュのシートと色味が合わず(汗)

フェンダーガーニッシュの方の黄色は少し明るい黄色。
リジットのステッカーは少し赤みが入った黄色。

似たような色のシートを探してますが、モニターの差とか写真の撮り方とかでどうも判りづらい。
なのでいくつかサンプル的に小さいシートを買ってみました。
届くのは週半ばくらいと思いますが、近しい色であればそれから貼り直しを考えています。

パスデータとカッティングプロッタあればなあと思うことしばしば(笑)
Posted at 2013/09/15 14:03:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年09月14日 イイね!

浅間台へ行くはずが

浅間台へ行くはずが午前中はブツケた所を補修中の図(泣)

書店の駐車場からハンドル切りながら出る時に、縁石でリアバンパーをガツっとカチアゲてしまいました。
縁石段差があるのに気づいてませんでした(恥)
リアバンパー左下端部と外側にバッチリとガリ傷ががが。

持ち上げてぶつけた所の確認と、周辺の下回りを一通りチェック。
ボディとの接合部ズレやリベット飛び、バンパー歪みはとくにはありませんでした。
割れたり、足なども打ってなかったのが不幸中の幸い。


ササクレと細かい傷はある程度ヤスリがけからコンパウンドを使って消しましたが
どうしても消しきれない深いキズは残りました。
きっちり補修するならパテ埋めしてから塗装コースですね。
しばらくはそのままにせざるを得ないですが。

車を持ち上げた時にどうせならとサイドブレーキの調整も。
片効きっぽくなってたのでコマ詰めをやり直して左右差をなくしました。


朝に脱出できなかったので午後から送迎やら買い出しやらで捕まってしまい浅間台は断念。

もちろん補修やらを後回しにして走りに行く事もできましたが、ブツケてしまってちょっと気力が無かったです。
タイヤのインプレはまた後日という事に。

空いた時間は部屋でのんびり映画でも観て過ごします(*_*)
Posted at 2013/09/14 12:24:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2013年09月13日 イイね!

台風18号発生とな?

小笠原沖で台風18号発生と今朝方のニュースで知りました。
15~16日はこのままいけば、ほぼ雨で確定。
というか16日は暴風雨の警報も出ました(汗)

16日に浅間台でNS-2Rのお試しを兼ねて練習走行と思ってましたがさすがに無茶ですね。

なので状況が許せば前倒しで14日に浅間台へ行こうかと思ってます。
同じように考える人は多そうなので混みそうですが(笑)
Posted at 2013/09/13 18:48:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年09月12日 イイね!

タイヤ組換

タイヤ組換週末あたりには組換えしようと思ってたNS-2Rですが
ちょうど昼食時とショップの予約空き時間が噛み合ったので
食事をすっ飛ばして急遽タイヤの組換をしてきました。

今まで使ってたサイロンストリートレースとの入換です。
サイロンはもう少し使えたと思いますが、練習のタイミングの事もあり早目交換となりました。

サイロンもかなりヤル気なパターンのタイヤですが
NS-2Rも今風で負けてませんねー。


ちょっとだけ街乗りした感想。

ロードノイズはサイロンと大差なし。
白線に乗っても特殊な音はしません(笑)
ただし、うなるようなこもり音が少し多め。
その辺をBRZで気にしてもはじまらないという話も。


ステア中立付近の応答、切り込んだ時の回頭性はイイです。
街乗りだと良すぎるくらいです。

バランスは取ってませんが気になる振動などは無し。
高速走行した時にどうなるかはまた次の機会に。
総じて街乗り速度では全く危なげなく走れます。

リムガードはありませんが8.5Jホイールとの組み合わせではリムはみ出しは無し。
サイドウォールのデザインはロゴも含めてちょっとダサい気がします(笑)


そしてメモ。
NS-2RはXL規格タイヤなので高空気圧、高荷重対応。

215/45R17のPrimacyHPはLI87で空気圧2.4指定 その時の荷重は545kg。
225/45R17だとLIは94W 2.3キロ時に荷重555kg 最大2.9キロ荷重670kgまで。

ジムカーナに使う場合は圧を高目にするとしても、転がす時は2.3基準でOK。
組んだ直後に空気圧2.8キロで少し走りましたが、街乗りではガチガチだったので下げました。


とりあえずジムカーナでは9/16に浅間台フリーで使ってみるつもりです。
Posted at 2013/09/12 22:34:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月11日 イイね!

練習用兼転がしタイヤにNS-2Rを購入

練習用兼転がしタイヤにNS-2Rを購入前記事から察して頂けると思いますが
RE-11AfGは「ほぼ本番専用」にしないとマズい、という事で
練習用のタイヤとして購入に踏み切りました。

摩耗の早いフロントの代替に11AやAD08、Z2などを2本だけ買おうかとかも思いましたが
使い勝手や予算の都合から結局アジアン4本を買うことに。

選んだのはナンカンのNS-2R。
パターンも今風だし、肩も張ってていかにもなスポーツタイヤ。
サイロンは浅溝なのとブロックの作りから内減りしやすく、転がしを兼ねると不安が残るので見送りました。
ちなみにNS-2Rは新品でセンター部6.9ミリでした。

NS-2Rはトレッドウェアが120の競技用と180の道路用があります。
11AfGの減りの早さに泣いているくせに懲りずにTW120を選択してみました。ヒトバシラー体質?
国産を買い増しするのは厳しいですが、NS-2Rを2本だけとかなら調達しやすいというのもありちょっと冒険を。

購入はオートウェイさんで送料込み4本35000円ほど。
一時期は円安の影響なのか、4本5万円弱とかなり値上がってましたが
県戦後にチェックしたら元の値段以上に値下がりしてたのでポチっと。
火曜の昼頃注文確定して、水曜の夜には手元に。早い(笑)
時間が取れたら組み替えて浅間台へ行こうかと思います。



来年は来年でタイヤをどうするかまた考えるとして
これで年内は大丈夫なハズ! 大丈夫だよね?(汗)
Posted at 2013/09/11 22:09:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「IQのタイヤ/ホイール交換 http://cvw.jp/b/428536/41684741/
何シテル?   07/04 20:56
IQにてご近所を走り回っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

軽量フライホイル組み+クラッチ交換その③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/03 16:49:48
ALPHA RIGID 
カテゴリ:ジムカーナ
2013/05/07 20:11:26
 
STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/11/20 08:51:52
 

愛車一覧

トヨタ iQ トヨタ iQ
ご近所用スーパー下駄グルマとして導入。 2018/03/09契約 2018/03/22納 ...
スバル BRZ スバル BRZ
BRZのA型からE型へ乗換。 2016/11/17 生産工場出荷 2016/11/2 ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
ツイン-ガソリンA 弐号機 2014/11/20登録 不慮の全損で散った壱号機に引き続き ...
スバル BRZ スバル BRZ
R6MT+NKC ジムカーナ用戦闘機 2013/3/10契約発注 3/20ラインオフ 3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation