• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NSAWAのブログ一覧

2021年11月18日 イイね!

2021/17/17 SUGOハウマッチ走行会

2021/17/17 SUGOハウマッチ走行会先日の4ファンで見つかった課題の答え合わせを目的に走ってきました!
ちょっとパワーの落ちてきた耐久仕様エンジンのままでしたが自己ベストを0.3秒更新の1分39秒0が出てひと安心(^-^;)

前回はコーナリングスピードのアップの為にいろいろ苦労したのにそれほどの効果が出なくてちょっとショックでしたが、方向性は間違ってなかったことを再確認。

今回走ってみてさらにタイムアップのヒントがいろいろ見つかっていい感じ!
やっぱり走る機会は増やさないと進歩しないんですね(^-^;)
来期はどこまで行けるのか楽しみです!

・・・あ、GPSロガーのバッテリーが切れたのでラップタイム表示は無しです・・・。
後でSUGOのリザルトでベストが出てたことに気が付いた・・・。
ベストラップのどこが良かったのか分析できないじゃん~!(T-T)

Posted at 2021/11/18 01:45:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月04日 イイね!

2021/11/3 SUGO4ファン模擬レースクラス

2021/11/3 SUGO4ファン模擬レースクラスマシンの準備でドタバタでしたが、なんとかメニューをこなして11/3のSUGO4ファンミーティングに参加してきました!

緊急事態宣言が解除になってからの4ファン。
だいぶ賑やかになって、すこしずつ元に戻っているのを感じますね!
やっぱりこうじゃなきゃ!って思います。

今回はタイムアタッククラスではなくて模擬レースクラスにエントリー。
主な目的がカプチ乗りの後輩に先輩の背中を見せることと、車両をレーシングスピードで動かして問題個所を洗い出すの2つでしたが、後輩の成長が予想以上で背中を見せるどころか追い付けませんでした(^-^;)

なかなか思い通りに走れなくて苦労してきたのをずっと見ているのでなんだかしみじみしちゃいますね~(^-^;)
周回遅れのパスの仕方とか後ろから眺めているのもいいかな~とか思ってみたり。
・・・年取ったなw

自分としても7週スプリントで近いペースのクルマ同士で併走するのは久しぶり。
めっちゃ楽しいw



車両のテストに関しても予想以上の収穫で、車両のどこが弱点なのか、いままでの故障の原因が何だったのか等の信頼性に関する部分だけでなく、タイムを伸ばすヒントまで見つかって充実した一日でした!

デフ油温計の他にEマネ本体ロガーや、アンパネで下回りを覆った熱害チェックの為に各部に付けた温度計とか一通り試せました!
今回特に興味深かったのがインタークーラーのINOUTそれぞれのパイプの表面温度でした。
実際の加給された空気の温度ではないのであくまでも参考値だとは思うんですけどそれでも想像以上の数値だったので正直びっくりしました。
IN側で110度超、OUT側で50度前後。なんだか高い気がする・・・(^-^;)
温度計がエラー表示しててビビったw

逆に60度も温度を下げるってスズスポインタークーラーいい仕事してるんじゃないかって思えてきたりもするw
そりゃあインタークーラーのフィン半分塞いだら吸気温度とんでもないことになるよね(^-^;)

あとはデフオイルクーラーOFFで7週走ると油温が140度を超えてたくらいでしょうか(^-^;)
140度ではデフオイル臭もなければブリーザーから吹いたりも無かった。
以前耐久を走っているときにずっとデフオイル臭がしていたし、デフを壊したときはいったい何度だったのか・・・。

他の車両の数値も計りたい~!

Posted at 2021/11/05 00:01:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月05日 イイね!

シート廻り修理

シート廻り修理フロア下のアンパネを作っているときに運転席シート取付け部のスポット溶接がはがれているのを発見してしまったのでシート廻りを一通り点検してみたら要修理箇所がありすぎ!(T-T)

放置はできない感じだったのでこの機会にシート廻りの気になってた箇所のリファインにチャレンジします!



まずシートレールのクラック。
以前にも同じ個所が割れて溶接修理したんですけど、今度は直した箇所の隣が割れ(^-^;)

左右シートレールの間にシート本体を落とし込む構造でシート位置を低くできるのが良いところなんですけど、右側片側ロックで左レールは常時フリー。
この辺が悪さしたんだと思うんですけど・・・。
スライドがすごく渋いし、取り付け穴が大きすぎて車体側の溶接ナットが引っ張られて出てきちゃう問題に困っていたので交換してみます。



右前側取付け部
溶接ナットの形がわかるくらい飛び出てきていて今にも抜けちゃいそう・・・。



左前取付け部
ここは以前完全に鉄板が切れてナットが抜けちゃった部分です。
後ろに穴をあけてナット付きの板を裏から突っ込んだだけの応急処置でずっとごまかしてきました(^-^;)
シート下に手が入るスペースが無いのでここのネジ脱着が大変なんです(T-T)



左後取付け部
ここも溶接ナットが抜けて、こっちは取付け部のブレースをまるごと交換したんでしたね~。
当時溶接の技術が無かったのでリベット+エポキシ接着剤で止めてたんですけど、リベットの頭が飛んで接着剤も剥がれ。
パネルも引っ張られて歪むくらい・・・これはひどい(T-T)



右後取付け部
今回の修理の発端。
フロア下から見て謎の穴が開いてたんですよね(^-^;)
何かと思ったらスポット溶接の剥がれw
3か所が取れていました・・・(T-T)



溶接ナットの形がくっきりわかるクラックが入っていて抜ける寸前・・・。
分厚いプレート+ナットを入れるスペースが無さそうなのでパネル自体交換した方がいいのかしら・・・(T-T)

こういう車体修理は苦手分野
スキルを習得するいいチャンスだとは思うんですけど、こういう分野に強い友人が教えてくれたらな~って思いますね(^-^;)
Posted at 2021/10/05 22:36:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月02日 イイね!

着陸!

着陸!10か月ぶりに着陸しました(^-^;)
年明けから燃料配管の作業のためにウマに上げたままだったような・・・?

・・・ちゃんと地面に降りるとやっぱりカプチって全高低いんだな~って新鮮に感じるくらいウマに上げっぱなしw

久しぶりにクルマを移動してガレージ掃除。
めっちゃすっきり!



・・・サイドステップが低くなってジャッキが入らなくなった・・・(T-T)
ジャッキポイントも奥になったのでジャッキのボディがつっかえる・・・。

もうちょっと車高を下げる方向で考えてたのでさあ大変w
下げても大丈夫なスロープを自作する羽目になりました(^-^;)

これ車体に取り付けておくタイプのエアジャッキが役に立つのかもw

・・・あ、これ積載に載せるときだけ車高上げないとダメかも!?
いろいろ慣れないとひどい~!
Posted at 2021/10/02 22:34:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月26日 イイね!

空力処理

空力処理え~と、投稿いつぶりなんだろう・・・?(^-^;)
コロナ騒ぎでだいぶテンションダウン、細々と作業を続けてましたが大きな作業が一区切りついたので上げてみます!

最初はSUGOでのコーナリングスピードアップのために始めた車体底面の空力処理。
フロントのアンパネとリヤディフューザーのみ取付けましたがフロントオーバーハング部のバタつき対処ができずに取外し。
結局エンジン下パネルとリヤディフューザーのみが残った状態のままずっと走ってきました。

フロントバンパー下ががら空きだとフロントアンパネがうまく仕事しない、
フロア下ががら空きだとリヤディフューザーがうまく仕事しない。
対処したいとは思ってましたが問題山積(T-T)
材質、構造、固定方法。
水平の出し方、面の出し方。
はたまたこんな大判の板材をどうやって入手するのか。

途中で投げ出したくなる時もありましたが、ちょっとずつ進めてやっとカタチになりました~(^-^;)



車両の底面前から後ろまで全部フラットになりました!めっちゃいい感じw

新しく作ったフロア下を基準面に前後のアンパネも手直し。
いままで取付穴がずれてたり他の部品と干渉してたり、細かい問題点を一通り対処。固定方法を見直したり補強を入れたりリファインしました!

サイドスポイラーを含めて前から後ろまで幅が1480mmピッタリでオーバーフェンダーの幅と一緒!
これハイランド耐久時代からのレギュレーションでの全幅制限で、これに合わせて作るのが自分のポリシーなんですよね!
ウィングの幅も同じ。



う~ん、リヤディフューザーがすごく仕事してくれそう~!

パネル類の材質はウェットカーボンですが一応全部カーボン板!
プライベーター作業なら頑張った方だと思う~(^-^;)

あとは覆った部分の温度を監視しておいて問題がありそうなら対処すればいいかな・・・?

4ファンの前にテスト走行したいな~
SUGOの最終コーナー全開で行けないかな~(^-^;)
Posted at 2021/09/26 23:07:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Attack筑波とカプ走楽しみ!」
何シテル?   02/11 22:19
みんカラはじめました! みなさんよろしくお願いしますm(_ _)m 性格は典型的なB型で、興味の無いものに対しては淡白で、長続きしません…。困ったもん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2013 東海HOT-K METING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/23 00:31:44

愛車一覧

スズキ カプチーノ 耐久カプチ (スズキ カプチーノ)
会社のチームでKカー耐久に参戦するための耐久レースカー。 身内の間では「耐久カプチ」とい ...
スズキ カプチーノ 街乗りカプチ2号機 (スズキ カプチーノ)
新しくウチにやってきたカプチ。 探すときの条件は 「距離乗っていてもいいから、エンジ ...
スズキ カプチーノ 街乗りカプチ1号機 (スズキ カプチーノ)
いまは亡き1号機。短い間だったけどありがとう! 学生時代に購入した人生で初めてのクルマ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation